スポンサーリンク

【ポケマス】クダリ&アーケオス バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるクダリ&アーケオスについて紹介しています。

クダリ&アーケオス

声優(CV)

内田雄馬

入手方法

クダリピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

HP半分以上時攻撃上昇5

自分の残りHPが半分以上のときは攻撃が1,5倍になる。

砂嵐無効&威力上昇3

天気がすなあらしのときは技の威力をあげる。すなあらしによるダメージを受けない。

ゲージ消費増威力上昇5

攻撃技でつかうゲージの量を1増やし技の威力をあげる。

超覚醒パッシブスキル

超覚醒レベルを5にすると解放されます。

白のサブウェイマスター

天気がすなあらしのときはバディーズわざの威力をあげる。

技での攻撃が成功したときに自分のHPを回復する。

技での攻撃が命中したときに自分のわざゲージを1増やす。

効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに自分のわざゲージを1増やす。

ロール

物理アタッカー

★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。

EXロール サポート

★6EX時 初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あげる。

チームスキル

いわ

味方はいわタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。

イッシュ

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

バトル施設の強者

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

タッグバトル

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

おすすめポテンシャル

専用ポテンシャル

抜群時威力上昇5

効果抜群のときに技の威力をあげる。

(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『クダリ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)

急所時威力上昇3

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『クダリ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)

初登場時物理・特殊ブースト2

初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる。

(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『クダリ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)

汎用ポテンシャル

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。

天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。

天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる。

初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

相手の攻撃が急所に当らない。

(ボードスキル【急所無効】を採用していない場合。)

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【いわなだれ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いわなだれ:技後技ゲージ増加3)

・【ストーンエッジ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ストーンエッジ:技後技ゲージ増加3)

・【いわなだれ】威力+3

・【ストーンエッジ】威力+3(×4マス)

・HP+20(×2マス)

・すばやさ+10

・【いわなだれ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いわなだれ:技後技ゲージ増加3)

・【ストーンエッジ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ストーンエッジ:技後技ゲージ増加3)

・【全速 前進!】が成功したときに自分のわざゲージを1増やす。
(全速 前進!:技後技ゲージ増加9 )

・【全速 前進!】が成功したときに自分を回復付帯状態にする。
(全速 前進!:技後回復付帯9)

・【クリティカット+】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカット+:技後技回数回復3)

・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)

・天気がすなあらしのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(砂嵐時技ゲージ加速2)

・天気がすなあらしのときはすべての能力がさがらない。
(砂嵐時全ダウン無効)

ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)

・【いわなだれ】威力+3(×2マス)

・【ストーンエッジ】威力+3

・こうげき+10

・【いわなだれ】の追加効果でひるみ状態にするときの成功率をあげる。
(いわなだれ:妨害確率上昇1)

・相手の急所に当たるときだけ【ストーンエッジ】の威力があがる。
(ストーンエッジ:急所時威力上昇2)

・HPが満タンのときは技の威力をあげる。
(無傷時威力上昇1)

・技が必ず命中する。
(必中化)

・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)

・天気がすなあらしのときはバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時B技威力上昇5)

バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。
(B技急所狙い1)

・初めてバディーズわざをつかったときだけ天気をすなあらしにする。
(初B技後砂嵐化)

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回ダメージ防御状態にする。
(初B技後次ダメージ防御)
相手の攻撃が急所に当らない。
(急所無効)
・【全速 前進!】が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。
(全速 前進!:技後物理ブースト2付与9)
・技での攻撃が成功したときに相手の防御を1段階さげる。
(攻撃時防御ダウン9)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

速攻B技特化型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。
(B技急所狙い1)

・天気がすなあらしのときはバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時B技威力上昇5)

・初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)

・【全速 前進!】が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。

・【いわなだれ】威力+3

・【バディーズわざ】威力+25

 

説明

クダリ&アーケオスはパッシブスキル【砂嵐無効&威力上昇3】やボードスキル【砂嵐時B技威力上昇5】等を持ち、天候がすなあらしのときに最大限能力を発揮できる、アタッカーバディーズ。

HPが半分以上残っている場合には、パッシブスキル【HP半分以上時攻撃上昇5】の効果で攻撃力を上げられるため、【バディーズわざ】や技で高威力を狙う際にはHPを半分以上にしておきたいところです。

T技【全速 前進!】は自身の攻撃を6段階上げられるとともに命中率2段階上げられ、【いわなだれ】や【ストーンエッジ】の命中不安をケアできるようになっています

 

ストーンエッジ
急所に当たりやすい。
消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:180。【命中】:80
いわなだれ
30%の確率で相手をひるみ状態にする。
消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手全体。
威力】:189。【命中】:90
(ボードスキル【いわなだれ:妨害確率上昇1】採用時は30%→60%に上昇。)
クリティカット+
自分の急所率を2段階あげる。
使用可能回数】:2回
全速 前進!
自分の攻撃を6段階あげる。
自分の命中率を2段階あげる。
自分の防御を1段階さげる。
自分を次回防御状態にする。
天気がすなあらしのときは自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
使用可能回数】:1回
バディーズわざ
追加効果なし。
威力】:300

 

スポンサーリンク

 

ずかん

クダリ
イッシュ地方の 名物 バトルサブウェイの 頂点
サブウェイマスターを 務める 双子の 弟。
ダブルバトルなど ポケモン同士の 連携が 好き。
アーケオス 
羽毛が 細かいので 熟練の
職人 でなければ 復元に
失敗するという 古代の ポケモン。

相性のいいバディーズ一例

ノボリ&ドリュウズ

複数のチームスキルが発動。
(【イッシュ】【バトル施設の強者】【タッグバトル】)

技【すなあらし】で天気をすなあらしにできます。

 

マジコスカルネ&ディアンシー

ピンクダイヤストーム】で相手の防御を下げられたり、【がんせきのねがい】でゾーンをがんせきゾーンにできるため、クダリ&アーケオスの攻撃の威力を上げられます。

 

シルバー(チャンピオン)&バンギラス

パッシブスキル【破壊する本能】で天気をすなあらしにできます。

また【ジョウトの情熱】で場をジョウトサークル(物理)にして物理攻撃の威力を上げられたり、パッシブスキル【ジョウトの情熱】【赤い髪の反抗心】でクダリ&アーケオスの攻撃の威力を上げられます。

 

キバナ(22アニバーサリー)&フライゴン

技【すなあらし】で天気をすなあらしにできます。

また天気がすなあらし状態のときはパッシブスキル【天気変化時ゲージ加速2】の効果でわざゲージ加速ができます。

 

キクノ&カバルドン

パッシブスキル【初登場時砂嵐化&砂嵐無効】と技【すなあらし】で天気をすなあらし状態にできます。

 

ヨウ(アナザー)&ツンデツンデ

シンクロ技おおがんせきふうじ】でゾーンをがんせきゾーンにできるため、クダリ&アーケオスの攻撃の威力を上げられます。

またT技【アローラの結束】で場をアローラサークル(防御)にするサポートができます。

 

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

ホウエン地方

フウ
(クダリ、フウをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)

 

ラン
(クダリ、ランをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)

 

イッシュ地方

ノボリ
(クダリ、ノボリをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)

 

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語クダリ & アーケオス
英語Emmet & Archeops
フランス語Chamsin & Aéroptéryx
イタリア語Torn e Archeops
ドイツ語Her und Aeropteryx
スペイン語Caril y Archeops
韓国語하행 & 아케오스
繁體中文南廈 & 始祖大鳥

コメント

タイトルとURLをコピーしました