スポンサーリンク

【ポケマス】ライヤー&フーパ バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるライヤー&フーパについて紹介しています。

ライヤー&フーパ(いましめられしすがた)

声優(CV)

宮野真守

入手方法

ライヤーピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

初登場時BC加速2

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。

技後BC加速1

技が成功したときに20%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

初B技後BC加速2

初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。

超覚醒パッシブスキル

超覚醒レベルを5にすると解放されます。

きずなを重んじる王

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

相手にあがっている能力がないときは自分の技の威力をあげる。

攻撃する相手にあがっている能力がないときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。

ロール

テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

EXロール 特殊アタッカー

★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。

チームスキル

エスパー

味方はエスパータイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の最大HPを24上げる。

ライバル

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

サングラス

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

パシオ

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

おすすめポテンシャル

初登場時BC加速1

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

初B技後BC加速1

初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

急所時威力上昇2

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【よこどり】が成功したときに60%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(よこどり:技後技ゲージ増加5)

・【いじげんホール】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いじげんホール:技後技ゲージ増加3)

・【任せておけ!】が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(任せておけ!:技後技ゲージ増加4)

・【スペシャルアップ】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(スペシャルアップ:技後技回数回復3)

・【いじげんホール】威力アップ+2(×3マス)

・とくぼう+10

・【よこどり】が成功したときに50%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。
(よこどり:技後HP回復4)

・【よこどり】が成功したときに60%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(よこどり:技後技ゲージ増加5)

・【よこどり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(よこどり:技後技回数回復2)

・【いじげんホール】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いじげんホール:技後技ゲージ増加3)

・【任せておけ!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(任せておけ!:技後技回数回復2)

・ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分の素早さを1段階あげる。
(P技後素早さアップ2)

・バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。
(B技急所狙い1)

・どく状態やもうどく状態にならない。
(どく無効)

・特攻がさがらない。
(特攻ダウン無効)

・【いじげんホール】威力アップ+2(×3マス)

・すばやさ+20

・【よこどり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(よこどり:技後技回数回復2)

・効果抜群のときに【いじげんホール】の威力をあげる。
(いじげんホール:抜群時威力上昇1)

・自分の特攻があがっているほど【いじげんホール】の威力をあげる。
(いじげんホール:特攻アップ分威力上昇)

・【スペシャルアップ】が成功したときに自分の特攻を1段階あげる。
(スペシャルアップ:技後特攻アップ1)

・バディーズわざをつかったあと自分のわざゲージを6増やす。
(B技後技ゲージ増加6)

・自分の能力があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(能力↑分B技威力上昇)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×4マス)

・【よこどり】が成功したときに相手全体の場を能力上昇不可状態にする。
(よこどり:技後場に能力上昇不可9)

・技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。
(攻撃時能力ダウン9)

・相手にあがっている能力がないときは技での攻撃が成功したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(能力非↑相手攻撃時次ゲージ消費無9)

・バディーズわざをつかったあと自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率を1段階あげる。
(B技後能力7種アップ1)

 

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。
(B技後急所狙い1)

・自分の能力があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(能力↑分B技威力上昇)

・【よこどり】が成功したときに相手全体の場を能力上昇不可状態にする。
(よこどり:技後場に能力上昇不可9)

・【よこどり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【任せておけ!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×3マス)

 

(2つ目の【よこどり:技後技回数回復2】や【スペシャルアップ:技後特攻アップ1】等の採用も検討。)

説明

ライヤー&フーパは3種のパッシブスキルやT技【任せておけ!】の効果でバディーズわざ発動可能状態までのカウントを進められる、BC加速に優れたテクニカルバディーズ。

中でもパッシブスキル【初登場時BC加速2】は優秀で、登場しただけでBC2加速以上ができるため、速攻パでの活躍が見込めます。

任せておけ!
味方全体の場を能力下降防御状態にする。

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
自分の急所率を3段階あげる。
味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする。
使用可能回数】:1回
スペシャルアップ
自分の特攻を2段階あげる。

使用可能回数】:2回
技【よこどり】は相手の能力バフを奪える技。
バディーズわざ】前に使用すると確定でバディーズわざの追加効果相手にあがっている能力がないときは威力があがる。を活かせます。
更にボードスキルには【よこどり:技後場に能力上昇不可9】もあり、能力バフ対策のバディーズとしてかなり優秀な1体となっています。
よこどり
相手のあがっている能力をもとに戻し同じ分だけ自分の能力をあげる。

使用可能回数】:2回。【消費ゲージ】:2ゲージ。
対象】:相手1体。【命中】:必中。
いじげんホール
攻撃が必ず命中する。

消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:172。
バディーズわざ
相手にあがっている能力がないときは威力があがる。

威力】:240

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ライヤー
WPMの 主催者であり 人工島パシオの 所有者。
とある国の 王子で その実力は 折り紙つき。
フーパと 築いた きずなを 胸に 戦う。
フーパ
真の姿は 巨大な 力を 持っている。
財宝 欲しさに それが 隠された 城ごと 引き抜き 奪い去った という 伝説が ある。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

セイボリー&ヤドキング

BD技【ダイサイコ】でフィールドをサイコフィールドにできたり、T技【ガラルの分析】で場をガラルサークル(特殊)にできるため、ライヤー&フーパの攻撃の威力を上げられます。

またT技【超・能・力】で特攻4段階急所3段階上昇のサポートやシンクロ技【上品なさむいギャグ】で味方全体の場を能力下降防御状態にする等のサポートができます。

 

メイ(チャンピオン)&メロエッタ

パッシブスキル【感情を操る旋律】の効果でエスパータイプ抵抗を下げられたり、パッシブスキル【演目・エスパー】の効果で相手の特防を下げられるため、ライヤー&フーパが相手に与えるダメージを増やせます。

またシンクロ技【詠嘆のいにしえのうた】で味方全員の能力を上げられたり、T技【栄光の賛歌】で味方全員の素早さを上げられるため、ライヤー&フーパのボードスキル【能力↑分B技威力上昇】が活かしやすくなります。

 

ハルカ(22アニバーサリー)&ラティアス

T技【サイコのいのり】でフィールドをサイコフィールドにできるため、ライヤー&フーパの攻撃の威力を上げられます。

またT技【SPアップG】で特攻上昇のサポートができます。

 

マジコススイレン&カプ・テテフ

パッシブスキル【初登場時PF化&PF時間延長5】の効果や技【サイコフィールド】でフィールドをサイコフィールドにできるため、ライヤー&フーパの攻撃の威力を上げられます。

またパッシブスキル【PF時威力上昇G2】の効果やパッシブスキル【アーカラの潮風】の効果での次回特殊技威力ブースト上昇によって、技【いじげんホール】の威力を上げられます。

 

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

パシオ地方
主人公
(ライヤーをチームに編成したとき)
ドリバル
(ライヤーをチームに編成したとき)
チェッタ
(ライヤーをチームに編成したとき)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ライヤー & フーパ
英語Lear & Hoopa
フランス語Alexis & Hoopa
イタリア語Kelian e Hoopa
ドイツ語Lyer und Hoopa
スペイン語Alik y Hoopa
韓国語라이어 & 후파
繁體中文鎯琊 & 胡帕
タイトルとURLをコピーしました