この記事ではポケモンマスターズEXにおけるグズマ&アリアドスについて紹介しています。
グズマ&アリアドス
声優(CV)
菊地達弘
入手方法
グズマピックアップ バラエティBサーチのガチャから排出。
パッシブスキル
技での攻撃が成功したときに相手の攻撃を1段階さげる。
技での攻撃が成功したときに相手の素早さを1段階さげる。
技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけボルテージが2段階あがる。
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
チームスキル
味方全員の最大HPを60上げる。
味方全員の最大HPを13上げる。
味方全員の最大HPを13上げる。
味方全員の最大HPを15上げる。
おすすめポテンシャル
相手がどく状態やもうどく状態のときは技での攻撃が成功したときに自分のHPを回復する。
(トレーナーズファイル『スカした奴ら!』のどうぐ交換で入手。)
相手の攻撃が急所に当たらない。
(ボードスキル【急所無効】を採用していない場合)
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・【どくばり】威力アップ+4(×4マス)
・【むしのていこう】威力アップ+4(×3マス)
・【どくばり】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(どくばり:技後技ゲージ増加2)
・【ボヤボヤすんなよ!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(ボヤボヤすんなよ!:技後技回数回復3)
・【ボヤボヤすんなよ!】が成功したときに自分を回復付帯状態にする。
(ボヤボヤすんなよ!:技後回復付帯9)
・【クリティカットG+】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカットG+:技後技回数回復2)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)
・相手にかかっているどくともうどくのダメージを増加させる。
(相手どくダメージ増加2)
・登場したときに自分の回避率を1段階あげる。
(登場時回避率アップ1)
・【どくばり】威力アップ+4
・【むしのていこう】威力アップ+4(×2マス)
・ぼうぎょ+10
・【むしのていこう】が成功したときに自分のわざゲージを1増やす。
(むしのていこう:技後技ゲージ増加9)
・【ボヤボヤすんなよ!】が成功したときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
(ボヤボヤすんなよ!:技後特殊ブースト1付与G9)
・【ボヤボヤすんなよ!】が成功したときに味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(ボヤボヤすんなよ!:技後物理ブースト1付与G9)
・バディーズわざをつかったあと味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する。
(B技後HP中回復G1)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回ダメージ防御状態にする。
(初B技後次ダメージ防御)
・すべての能力がさがらない。
(全ダウン無効)
・ポケモンが技を使った時に自分の防御と特防を1段階あげる。
(P技後防御特防アップ9)
・相手の攻撃が急所に当たらない。
(急所無効)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・すべての能力がさがらない。
・ポケモンが技をつかったときに自分の防御と特防を1段階あげる。
・登場したときに自分の回避率を1段階あげる。
・相手にかかっているどくともうどくのダメージを増加させる。
(相手どくダメージ増加2)
・【ボヤボヤすんなよ!】が成功したときに自分を回復付帯状態にする。
・【むしのていこう】威力アップ+4
(【B技後HP回復G1】や【むしのていこう:技後技ゲージ増加9】の採用も検討。)
おすすめバディストーンボード②

②のボードで取得できる主なスキル
・【ボヤボヤすんなよ!】が成功したときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
・【ボヤボヤすんなよ!】が成功したときに味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
・【ボヤボヤすんなよ!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
・【むしのていこう】が成功したときに自分のわざゲージを1増やす。
(むしのていこう:技後技ゲージ増加9)
・【むしのていこう】威力アップ+4(×2マス)
・【どくばり】威力アップ+4
(わざレベル5でバディーストーンボードの上限解放を最大までしている場合は【むしのていこう:技後技ゲージ増加9】を外し、【急所無効】の採用を検討。)
説明
グズマ&グソクムシャは相手の攻撃と特攻と素早さを下げられる、長期戦に強いバディーズ。
(パッシブスキル【攻撃時攻撃ダウン】、技【むしのていこう】、パッシブスキル【攻撃時素早さダウン9】)
技【どくばり】で相手をどく状態にする確率はパッシブスキル【異常確率上昇3】により、30%→確定に上昇しているため、相手を簡単にどく状態にできます。
T技2つは自身を含む味方全員に対して、攻撃に必要なバフのサポート。
【ボヤボヤすんなよ!】は味方全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストを1段階あげる効果もあり、味方のアタッカーの威力をあげるサポーターとして役に立ちます。
30%の確率で相手をどく状態にする。
【消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:14。【命中】:100
相手の特攻を1段階さげる。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全体。
【威力】:36。【命中】:100
味方のバディーズ全員の攻撃と特攻を2段階あげる。
味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
【使用可能回数】:1回
味方のバディーズ全員の急所率を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
追加効果なし。
【威力】:300
各言語
日本語 | グズマ & アリアドス |
英語 | Guzma & Ariados |
フランス語 | Guzma & Migalos |
イタリア語 | Guzman e Ariados |
ドイツ語 | Bromley und Ariados |
スペイン語 | Guzmán y Ariados |
韓国語 | 구즈마 & 아리아도스 |
繁體中文 | 古茲馬 & 阿利多斯 |