この記事ではポケモンマスターズEXにおけるゲン&ルカリオについて紹介しています。
ゲン&ルカリオ
声優(CV)
笠間淳
入手方法
特別バディーズイベント 『ゲン&ルカリオ』で入手。
わざレベルは上記のイベントで入手できる『専用わざのアメ★5』を使用することで上げられます。
(どうぐ交換)
パッシブスキル
バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
技での攻撃が成功した時に味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
ひるみ状態にならない。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使った時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。
チームスキル
味方はかくとうタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の素早さを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
おすすめポテンシャル
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
初めてバディーズわざを使った時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・バインド状態にならない。
(バインド無効)
・すなあらしによるダメージを受けない。
(砂嵐無効)
・【アイアンテール】威力アップ+3(×5マス)
・【インファイト】威力アップ+3(×5マス)
・【アイアンテール】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(アイアンテール:技後技ゲージ増加3)
・【アイアンテール】の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
(アイアンテール:ダウン確率上昇1)
・【インファイト】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(インファイト:技後技ゲージ増加3)
・【力を試そう】が成功したときに自分の防御を1段階あげる。
(力を試そう:技後防御アップ1)
・【クリティカット+】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカット+:技後技回数回復2)
・【クリティカット+】が成功したときに自分の素早さを1段階あげる。
(クリティカット+:技後素早さアップ1)
・バディーズわざをつかったあと自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(B技後次回ゲージ消費0)
・登場したときに自分の命中率を1段階あげる。
(登場時命中率アップ1)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・防御がさがらない。
(防御ダウン無効)
・特防がさがらない。
(特防ダウン無効)
・【アイアンテール】命中率アップ+10
・【力を試そう】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(力を試そう:技後技回数回復2)
・自分の素早さがさがっているほど技の威力をあげる。
(素早さアップ分威力↑)
・自分の攻撃があがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑時B技威力上昇5)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(初B技後次回抜群威力↑)
・相手の急所に当たった時に自分の素早さを1段階あげる。
(急所時素早さアップ1)
・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップ1)
・【ダイナックル】威力アップ+100
・【ダイスチル】威力アップ+100
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・自分の攻撃があがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑時B技威力上昇5)
・【クリティカット+】が成功したときに自分の素早さを1段階あげる。
・【力を試そう】が成功したときに自分の防御を1段階あげる。
・防御がさがらない。
・特防がさがらない。
・【インファイト】威力アップ+3(×3マス)
・【アイアンテール】威力アップ+3
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3
②のボードで取得できる主なスキル
・自分の素早さがあがっているほど技の威力をあげる。
(素早さアップ分威力↑)
・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
・防御がさがらない。
・特防がさがらない。
・【アイアンテール】の追加効果で能力値を下げるときの成功率をあげる。
(アイアンテール:ダウン確率上昇1)
・【アイアンテール】威力アップ+3
・【インファイト】威力アップ+3(×2マス)
・【ダイナックル】威力アップ+100
おすすめバディストーンボード③
※わざレベル3
③のボードで取得できる主なスキル
・自分の素早さがあがっているほど技の威力をあげる。
・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
・登場したときに自分の命中率を1段階あげる。
・特防がさがらない。
・【アイアンテール】の追加効果で能力値を下げるときの成功率をあげる。
(アイアンテール:ダウン確率上昇1)
・【アイアンテール】命中率アップ+10
・【アイアンテール】威力アップ+3
・【インファイト】威力アップ+3
・【ダイスチル】威力アップ+100
説明
ゲン&ルカリオはパッシブスキル【BD技後BC加速3】の効果で【ダイナックル】【ダイスチル】使用後にバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らすことのできる、BC加速に優れた、スピードバディーズ。
T技【力を試そう】と【ダイナックル】を使うと攻撃を6段階上昇。
【クリティカットG+】で急所率を上げられるため、自身のみで攻撃系のバフを完結できます。
味方のバディーズ全員の攻撃を2段階あげる。
【威力】:480
味方のバディーズ全員の防御を2段階あげる。
【威力】:480
自分の防御と特防を1段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:148。【命中】:100
(ボードスキル【防御ダウン無効】【特防ダウン無効】を採用した場合は【インファイト】のデメリット効果は無効になります。)
30%の確率で相手の防御を1段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:158。【命中】:75
自分の急所率を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
自分の攻撃を4段階あげる。
自分の防御と特防を2段階あげる。
【使用可能回数】:1回
自分の素早さがあがっているほど威力があがる。
【威力】:240
ずかん
シンオウ地方では 鋼鉄島で 修行をしている 物腰柔らかで 不思議な雰囲気の 謎多きトレーナー。
相手の心情などを 読み取る 波動の力を持つ。
精神を 集中して 放つ 波動と 呼ばれる 不思議な 波は 大岩をも 粉々と 砕く。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
複数のチームスキルが発動。
(【かくとう】【シンオウ】)
パッシブスキル【シロナの気迫】の効果でゾーンをこぶしゾーンにしたり、シンクロ技【超はどうだん】で次回物理技威力ブーストを付与できるため、ゲン&ルカリオの攻撃の威力をあげられます。
T技【栄光をつかむ研磨】でゾーンをこぶしゾーンにしたり、【らいめいげり】【らいめいげり・轟】で相手の防御を下げられるため、ゲン&ルカリオが相手に与えるダメージを増やせます。
パッシブスキル【かくとうのカリスマ】でゲン&ルカリオの性能を上げられます。
また【クリティカットG+】で味方全員の急所バフができるため、、ゲン&ルカリオが【クリティカット+】を使う必要がなくなります。
複数のチームスキルが発動。
(【かくとう】【シンオウ】)
T技【真剣勝負!】や【プラスパワーG】で急所バフや攻撃バフのサポートが出来ます。(ボードスキル【真剣勝負!:技後素早さアップG1】採用時は素早さバフも可)
また【いわくだき】で相手の防御を下げられるため、ゲン&ルカリオが相手に与えるダメージを増やせます。
T技【ひとりじゃない!】で攻撃系のバフのサポートができます。
また【スピーダーG】を使用することで、ゲン&ルカリオの【バディーズわざ】の追加効果を活かしやすくなります。
複数のチームスキルが発動。
(【シンオウ】【タッグバトル】【しょうぶどころ】)
ボードスキルに【スピーダーG:技後素早さG1】を持ち、【スピーダーG】を2回使用するだけでゲン&ルカリオの素早さを最大まで上げられるため、【バディーズわざ】の追加効果を活かしやすくなります。
掛け合いの発生するバディーズ
ヒョウタ
(ゲンをチームに編成したとき)
マイ
(ゲンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
モミ
(ゲンをチームに編成したとき)
各言語
日本語 | ゲン & ルカリオ |
英語 | Riley & Lucario |
フランス語 | Armand & Lucario |
イタリア語 | Marisio e Lucario |
ドイツ語 | Urs und Lucario |
スペイン語 | Quinoa y Lucario |
韓国語 | 현이 & 루카리오 |
繁體中文 | 亞玄 & 路卡利歐 |