スポンサーリンク

【ポケマス】カミツレ(アナザー)&エモンガ バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるカミツレ(アナザー)&エモンガについて紹介しています。

カミツレ(アナザー)&エモンガ

声優(CV)

日笠陽子

入手方法

カミツレ(アナザー)ピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

まひ相手攻撃時能力5種↓9

相手がまひ状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さを1段階さげる。

登場時次回ゲージ消費0

登場したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。

攻撃時異常付与G9

技の追加効果で状態異常にしたときに相手のバディーズ全員に同じ状態異常を付与する。

超覚醒パッシブスキル

超覚醒レベルを5にすると解放されます。

シャイニングビューティ

相手がまひ状態のときは自分のバディーズダイマックスわざの威力をあげる。

フィールドがエレキフィールドのときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。

フィールドがエレキフィールドになったときにエレキフィールドの時間を延長する。

ロール

テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

EXロール スピード

★6EX時 初めてバディーズわざを使った時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。

チームスキル

でんき

味方はでんきタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の最大HPを24上げる。

イッシュ

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

ジムリーダー

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

熱き闘志

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

表現者

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

おすすめポテンシャル

急所時威力上昇2

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

初登場時BC加速1

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・まひ状態にならない。
(まひ無効)

・【でんきショック】威力アップ+4(×3マス)

・【ほっぺすりすり】威力アップ+5(×4マス)

・ぼうぎょ+10

・とくぼう+10

・【でんきショック】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(でんきショック:技後技ゲージ増加3)

・【ひかりのかべ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ひかりのかべ:技後技ゲージ増加3)

・【ひかりのかべ】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(ひかりのかべ:技後技回数回復2)

・【ほっぺすりすり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ほっぺすりすり:技後技ゲージ増加3)

・【ほっぺすりすり】での攻撃が成功したときに40%の確率で自分の攻撃を1段階あげる。
(ほっぺすりすり:攻撃時攻撃アップ3)

・【まぶしく輝く!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(まぶしく輝く!:技後技回数回復2)

・相手がまひ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手まひ時威力上昇3)

・相手がまひ状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時B技威力↑2)

・【でんきショック】威力アップ+4(×3マス)

・【ほっぺすりすり】威力アップ+5(×2マス)

・HP+20

・【でんきショック】での攻撃が成功したときに20%の確率で相手をひるみ状態にする。
(でんきショック:攻撃時ひるみ付与1)

・【ひかりのかべ】が成功したときに味方のバディーズ全員の特防を1段階あげる。
(ひかりのかべ:技後特防アップG1)

・相手がまひ状態のときは【ほっぺすりすり】の威力をあげる。
(ほっぺすりすり:相手まひ時威力上昇4)

・【ダイウォール】をつかったあと味方のバディーズ全員の特防を2段階あげる。
(ダイウォール:BD技後特防アップG2)

・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇4)

・相手がまひ状態のときは自分のバディーズダイマックスわざの威力をあげる。
(相手まひ時BD技↑3)

・バディーズダイマックスわざをつかったあと自分の防御を2段階あげる。
(BD技後防御アップ2)

・相手がまひ状態のときは技での攻撃が成功したときに20%の確率で相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さを1段階さげる。
(まひ相手攻撃時能力5種↓1)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

・バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。
(BD技後BC加速2)

・ポケモンが技をつかったときに自分の急所率を1段階あげる。
(P技後急所率アップ9)

・相手の能力がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手能力↓分B技威力↑)

・初めてバディーズわざをつかったときだけフィールドをエレキフィールドにする。
(初B技後EF化)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

デバフサポート型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・【でんきショック】での攻撃が成功したときに20%の確率で相手をひるみ状態にする。

・相手がまひ状態のときは技での攻撃が成功したときに20%の確率で相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さを1段階さげる。

・バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。

・相手がまひ状態のときは自分のバディーズダイマックスわざの威力をあげる。
(相手まひ時BD技↑3)

・【まぶしく輝く!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【でんきショック】威力アップ+4

 

おすすめバディストーンボード②

B技特化アタッカー型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・相手の能力がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手能力↓分B技威力↑)

・相手がまひ状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時B技威力↑2)

・相手がまひ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手まひ時威力上昇3)

・相手がまひ状態のときは自分のバディーズダイマックスわざの威力をあげる。
(相手まひ時BD技↑3)

・バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。

・【でんきショック】威力アップ+4(×2マス)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

(チームに急所バフができるバディーズがいない場合は【P技後急所率アップ9】を採用。)

説明

カミツレ(アナザー)&エモンガは【ほっぺすりすり】を使用すると、パッシブスキル【攻撃時異常付与G9】の効果で相手全員をまひ状態にできる、テクニカルバディーズ。

相手がまひ状態のときは攻撃するたびにパッシブスキル【まひ相手攻撃時能力5種↓9】で5種の能力を確定で下げることができ、その能力ダウンで自身の【バディーズわざ】の追加効果も活かせます。

技【でんきショック】は1ゲージで使えるため、相手を麻痺状態にした後のデバフ技として使いやすくなっています。

また技【ひかりのかべ】で場を特殊ダメージ軽減状態にできたり、T技【まぶしく輝く!】の効果で味方全体の特防を2段階上昇ができたりと、相手の特殊アタッカーに対して強い構成になっています。
(ボードスキルには【ダイウォール:BD技後特防アップ2】も存在。)

でんきショック
10%の確率で相手をまひ状態にする。
消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:20。【命中】:100
ほっぺすりすり
相手をまひ状態にする。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:24。【命中】:100
ひかりのかべ
味方全体の場を特殊ダメージ軽減状態にする。
使用可能回数】:2回。
消費ゲージ】:3ゲージ。
まぶしく輝く!
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
自分の特攻を4段階あげる。
味方のバディーズ全員の特防を2段階あげる。
使用可能回数】:1回
バディーズわざ
相手の能力がさがっているほど威力があがる。
威力】:240

BD技の【ダイサンダー】はフィールドをエレキフィールドにして自身の【バディーズわざ】や味方のでんきタイプわざの威力強化サポート。
ダイウォール】は味方を守るサポートができます。

ダイサンダー
フィールドをエレキフィールドにする。
威力】:480
ダイウォール
味方を次回ダメージ防御状態にする。
対象】:味方1体。

 

スポンサーリンク

 

ずかん

カミツレ(アナザー)
かつて 着ていた服を 再び 身につけた カミツレ。
ジェットコースターの ように スピーディーな ポケモン勝負で 相手を クラクラ させる。
エモンガ 
電気を 蓄え 空を 飛ぶ。
雷が とどろく 真夜中には 空を 埋め尽くすほど いることも。

掛け合いの発生するバディーズ

イッシュ地方
フウロ
(カミツレ、フウロをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
カトレア
(カミツレ、カトレアをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

アイリス
(カミツレ、アイリスをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

ルリナ
(カミツレ、ルリナをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語カミツレ (アナザー) & エモンガ
英語Elesa (Classic) & Emolga
フランス語Inezia (Classique) & Emolga
イタリア語Camelia (classica) e Emolga
ドイツ語Kamilla (Blond) und Emolga
スペイン語Camila (Original) y Emolga
韓国語카밀레 (어나더) & 에몽가
繁體中文小菊兒 (合眾) & 電飛鼠
タイトルとURLをコピーしました