この記事ではポケモンマスターズEXにおけるユウリ(アナザー)&ウーラオス(れんげきのかた)について紹介しています。
ユウリ(アナザー)&ウーラオス
声優(CV)
幸村恵理
入手方法
ユウリ(アナザー)ピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。
パッシブスキル
技での攻撃が命中したときに相手の防御を1段階さげる。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに相手の防御を1段階さげる。
技での攻撃が命中したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
特定の場合を除きバディーズわざが急所に当たる。
超覚醒パッシブスキル
※超覚醒レベルを5にすると解放されます。
バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディーズダイマックスわざをつかったあと自分の次回物理技威力ブーストを3段階あげる。
相手を対象にしたバディーズダイマックスわざが成功したときに相手のタイプ抵抗を1段階さげる。
さげるタイプ抵抗はつかったバディーズダイマックスわざのタイプと同じ。
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけボルテージが2段階あがる。
チームスキル
味方はみずタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・【すいりゅうれんだ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(すいりゅうれんだ:技後技ゲージ増加3)
・【インファイト】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(インファイト:技後技ゲージ増加3)
・【アイアンヘッド】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(アイアンヘッド:技後技ゲージ増加3)
・【インファイト】威力アップ+3(×2マス)
・【アイアンヘッド】威力アップ+3(×2マス)
・【すいりゅうれんだ】威力アップ+1(×3マス)
・【アイアンヘッド】の追加効果でひるみ状態にするときの成功率をあげる。
(アイアンヘッド:妨害確率上昇1)
・【みずの極意!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(みずの極意!:技後技回数回復2)
・天気があめのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(雨時技ゲージ加速2)
・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇2)
・効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
(B技抜群時威力上昇2)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・【インファイト】威力アップ+3(×2マス)
・【アイアンヘッド】威力アップ+3(×2マス)
・【すいりゅうれんだ】威力アップ+1(×2マス)
・HP+20
・こうげき+20
・相手の素早さがさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手素早さ↓分威力↑)
・相手の防御がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手防御↓分威力上昇)
・相手の防御がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手防御↓分B技威力↑)
・効果抜群のときにバディーズダイマックスわざの威力をあげる。
(BD技抜群時威力上昇3)
・技での攻撃が命中したときに自分の急所率を1段階あげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに自分の急所率を1段階あげる。
(命中時急所率アップ9)
・技での攻撃が命中したときに相手の素早さを1段階さげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに相手の素早さを1段階さげる。
(命中時素早さダウン9)
・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)
・HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
・技での攻撃が命中したときに50%の確率で自分のHPを回復する。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに50%の確率で自分のHPを回復する。
(命中時HP回復4)
・ひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にならない。
(妨害状態無効)
・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)
・すべての能力がさがらない。
(全ダウン無効)
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・相手の防御がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
・相手の防御がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
・HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。
・【すいりゅうれんだ】威力アップ+1(×2マス)
・【アイアンヘッド】威力アップ+3
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード②

②のボードで取得できる主なスキル
・相手の防御がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
・相手の素早さがさがっているほど自分の技の威力をあげる。
・技での攻撃が成功したときに相手の素早さを1段階さげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに相手の素早さを1段階さげる。
・【すいりゅうれんだ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【すいりゅうれんだ】威力アップ+1(×2マス)
・こうげき+20
(わざレベル5の場合は【初登場時BC加速1】の採用を検討)
説明
ユウリ(アナザー)&ウーラオスは技【すいりゅうれんだ】を使用すると、パッシブスキル【命中時防御ダウン9】の効果で確定で相手の防御3段階下げることができるうえ、パッシブスキル【命中時技ゲージ増加4】の効果で50%の確率で3回の抽選を行い、技ゲージが回復できる、テクニカルバディーズ。
【バディーズわざ】はパッシブスキル【B技急所化】によって確定急所。
更に【バディーズわざ】の追加効果には相手の防御がさがっているほどの威力があがる。効果があり、ボードスキルに【相手防御↓分威力上昇】【相手防御↓分B技威力↑】を持つため、相手の防御がさがっているほど攻撃の威力をあげることが可能です。
またボードスキル【命中時素早さダウン9】の効果で相手の素早さを下げつつ、ボードスキル【相手素早さ↓分威力↑】の効果によって、技の威力をあげることもできます。
3回連続で攻撃する。
特定の場合を除き攻撃が命中したときに急所にあたる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:48。【命中】:100
特定の場合を除き攻撃が命中したときに急所に当たる。
ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視して攻撃する。
攻撃が急所に当たらないパッシブスキルを無視して攻撃する。
相手の次回ダメージ防御状態を無視して攻撃する。
【対象】:相手1体。
【威力】:480。
30%の確率で相手をひるみ状態にする。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体
【威力】:110。【命中】:100
(ボードスキル【アイアンヘッド:妨害確率上昇1】採用時30%→60%に上昇。)
味方のバディーズ全員の防御を2段階あげる。
【対象】:相手1体。
【威力】:480
自分の防御と特防を1段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:148。【命中】:100
味方のバディーズ全員の攻撃を2段階あげる。
【対象】:相手1体。
【威力】:480
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
自分の攻撃を3段階あげる。
【使用可能回数】:2回
相手の防御がさがっているほど威力があがる。
【威力】:240
ずかん
ヨロイ島で使っていた道着を 身にまとった ユウリ。
ウーラオスとの思い出が たくさん詰まっているので ユウリも 気に入っている。
多撃必倒を 信条とする。 水の 流れのように 途切れなく 打撃技を 相手に 叩きこむ。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
BD技【ダイストリーム】を使用すると天気をあめにしながら、パッシブスキル【相手にBD技後技同タイプ抵抗↓G1】の効果で相手全員のみずタイプ抵抗を下げられるため、ユウリ(アナザー)&ウーラオスの攻撃の威力を上げられます。
また技【はっぱカッター】を使用すると、パッシブスキル【物理攻撃時防御2↓9】の効果で相手全員の防御を2段階下げられるため、ユウリ(アナザー)&ウーラオスが相手にダメージを与えやすくなります。
お互いにバディーズわざを使えるため、ヤロー&ワタシラガのパッシブスキル【粘り腰の勝負】の発動機会を増やすことができます。
その他、パッシブスキル【相手素早さ↓時P技B技BD技↑G2】の効果でユウリ(アナザー)&ウーラオスの攻撃の威力を上げられます。
更にT技【根こそぎ刈りとる!】で攻撃バフや急所バフのサポートができます。
複数のチームスキルが発動。
(【みず】【ガラル】【ガラルの冒険】)
技【あまごい】やロール:フィールドの効果で天気をあめにできるともに、天気をあめにした際にはパッシブスキル【自身雨発生時場にガラルC特殊】の効果で場をガラルサークル(特殊)にできるため、ユウリ(アナザー)&ウーラオスの攻撃の威力を上げられます。
またユウリ(アナザー)&ウーラオスは『ガラル』のタグを持つため、ガラルサークル(特殊)の効果が上昇します。
複数のチームスキルが発動。
(【みず】【主人公】)
マスターパッシブスキル【ジョウトの先導】で通常技の強化+技【あまごい】で天気をあめにできるため、ユウリ(アナザー)&ウーラオスの水タイプわざの攻撃の威力を上げられます。
技【あまごい】で天気をあめにできるため、ユウリ(アナザー)&ウーラオスのみずタイプわざの威力を上げられます。
掛け合いの発生するバディーズ
(ユウリ、マサルをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
(ユウリ、ホップをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
(ユウリ、マリィをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
(ユウリ、ビートをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
(ユウリ、ソニアをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
(ユウリ、ダンデをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
(ユウリ、クララをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | ユウリ (アナザー) & ウーラオス |
英語 | Gloria (Dojo Uniform) & Urshifu |
フランス語 | Gloria (Dojo) & Shifours |
イタリア語 | Gloria (Uniforme dojo) e Urshifu |
ドイツ語 | Gloria (Dojo-Outfit) und Wulaosu |
スペイン語 | Gloria (Dojo Maestro) y Urshifu |
韓国語 | 우리 (어나더) & 우라오스 |
繁體中文 | 小優 (修行套裝) & 武道熊師 |