この記事ではポケモンマスターズEXにおけるドラセナ&ドラミドロについて紹介しています。
ドラセナ&ドラミドロ
声優(CV)
長谷川暖
入手方法
ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常)
またはチケット専用★5確定Bサーチやカロス★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。
パッシブスキル
効果抜群のときに技の威力をあげる。
技が効果抜群のときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
味方のバディーズ全員の特攻がさがらない。
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
チームスキル
味方はドラゴンタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
効果抜群のときに技の威力をあげる。
効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。
バディストーンボードの内容
・どく状態やもうどく状態にならない。
(どく無効)
・【ヘドロばくだん】威力アップ+3(×4マス)
・【りゅうせいぐん】威力アップ+3(×5マス)
・【どくどく】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(どくどく:技後技ゲージ増加3)
・【どくどく】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(どくどく:技後技ゲージ増加3)
・【ヘドロばくだん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ヘドロばくだん:技後技ゲージ増加3)
・【りゅうせいぐん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(りゅうせいぐん:技後技ゲージ増加3)
・【遊んじゃいましょ】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(遊んじゃいましょ:技後技回数回復2)
・【遊んじゃいましょ】が成功したときに自分を回復付帯状態にする。
(遊んじゃいましょ:技後回復付帯9)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・【ヘドロばくだん】威力アップ+3
・【りゅうせいぐん】命中率アップ+5(×2マス)
・HP+20
・ぼうぎょ+10
・【どくどく】が成功したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(どくどく:技後次回ゲージ消費無9)
・【どくどく】が成功したときに自分の特攻を2段階あげる。
(どくどく:技後特攻アップ2)
・【遊んじゃいましょ】が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(遊んじゃいましょ:技後特殊ブースト1付与9)
・相手がどく状態かもうどく状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手どく時威力上昇3)
・相手がどく状態かもうどく状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手どく時B技威力↑5)
・相手がどく状態かもうどく状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。
(どく相手攻撃時能力↓9)
・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)
・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップ1)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・相手がどく状態かもうどく状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手どく時B技威力↑5)
・相手がどく状態かもうどく状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手どく時威力上昇3)
・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
・【どくどく】が成功した時に自分の特攻を2段階上げる。
・【りゅうせいぐん】命中率アップ+5
・【りゅうせいぐん】威力アップ+3
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3
②のボードで取得できる主なスキル
・相手がどく状態かもうどく状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手どく時威力上昇3)
・【どくどく】が成功した時に自分の特攻を2段階上げる。
・【どくどく】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【りゅうせいぐん】命中率アップ+5(×2マス)
・【りゅうせいぐん】威力アップ+3(×5マス)
・【ヘドロばくだん】命中率アップ+3
※主に【ヘドロばくだん】を使用する際は【りゅうせいぐん】関連マスを外し、【ヘドロばくだん】関連マスに変更。
説明
ドラセナ&ドラミドロはパッシブスキルに【抜群時威力上昇5】や【抜群時次ゲージ消費無9】を持っていたり、T技【遊んじゃいましょ】で自分を次回抜群威力上昇状態にできる等、抜群相手に活躍がしやすいテクニカルバディーズ。
技【どくどく】で相手をどく状態にでき、相手がどく状態のときはバディーズわざの追加効果やボードスキル【相手どく時B技威力↑5】【相手どく時威力上昇3】の効果で攻撃の威力を更に上げられたり、ボードスキル【どく時相手攻撃時能力↓9】の効果で相手の能力ダウンができるようになっています。
自分の特攻を2段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:163。【命中】:90
(【りゅうせいぐん】のデメリット効果自分の特攻を2段階下げる。はパッシブスキル【特攻ダウン無効G】によって無効。)
30%の確率で相手をどく状態にする。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:110。【命中】:100
相手をもうどく状態にする。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【命中】:90
自分の特攻を4段階あげる。
自分の急所率を2段階あげる。
自分を次回抜群威力上昇状態にする。
【使用可能回数】:1回
相手がどく状態かもうどく状態のときは威力があがる。
【威力】:240
ずかん
一族の伝習を守り カロスに 暮らす 四天王。
ポケモンたちの 成長のため 強いトレーナーとの 戦いを 好んでいる。
凶暴で 寄ってきた 相手に 毒液を 吹きかける。
なぜだか ダダリンとだけは とっても 仲良し。
バディーズわざの演出
各言語
日本語 | ドラセナ & ドラミドロ |
英語 | Drasna & Dragalge |
フランス語 | Dracéna & Kravarech |
イタリア語 | Lilia e Dragalge |
ドイツ語 | Dracena und Tandrak |
スペイン語 | Drácena y Dragalge |
韓国語 | 드라세나 & 드래캄 |
繁體中文 | 朵拉塞娜 & 毒藻龍 |