スポンサーリンク

【ポケマス】マツバ&ゴース バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるマツバ&ゴースについて紹介しています。

マツバ&ゴース

声優(CV)

神谷浩史

入手方法

トレーナーズサロンでマツバの親密度LV100のレベルアップ報酬で入手。
(※マツバ&フワライドを入手すると、トレーナーズサロンにマツバを招待できるようになります。)

2体目以降はサロン交換所でサロンストーンとの引換で入手。

パッシブスキル

アップ確率上昇1

技の追加効果で能力値をあげるときの成功率をあげる。

相手失敗時素早さ↑G9

自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。

初ピンチ時HP回復4

初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。

ロール

サポート

★6EX時 初めてバディーズわざをつかった時だけボルテージが2段階あがる。

チームスキル

ゴースト

味方全員の最大HPを60上げる。

ジョウト

味方全員の最大HPを13上げる。

ジムリーダー

味方全員の最大HPを13上げる。

マフラー

味方全員の最大HPを15上げる。

不思議なチカラ

味方全員の最大HPを15上げる。

おすすめポテンシャル

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【あやしいかぜ】が成功したときに20%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(あやしいかぜ:技後技ゲージ増加1)

・どく状態やもうどく状態にならない。
(どく無効)

回避率がさがらない。
(回避率ダウン無効)

・【あやしいかぜ】威力アップ+4(×3マス)

・【あやしいかぜ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(あやしいかぜ:技後技ゲージ増加3)

・【きみにみえるかな?】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(きみにきえるかな?:技後技ゲージ増加3)

・【SPアップG】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(SPアップG:技後技ゲージ増加2)

・【なんでもなおし】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(なんでもなおし:技後技ゲージ増加2)

・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに20%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。
(相手失敗時HP回復1)

・技で攻撃を受けたときに50%の確率で自分の特防を1段階あげる。
(被攻撃時特防アップ4)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・特防がさがらない。
(特防ダウン無効)

・【あやしいかぜ】威力アップ+4(×2マス)

・【あやしいかぜ】の追加効果で能力値をあげるときの成功率をあげる。
(あやしいかぜ:アップ確率上昇1)

・【きみにみえるかな?】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(きみにみえるかな?:技後技回数回復2)

・【SPアップG】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(SPアップG:技後技回数回復2)

・【なんでもなおし】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(なんでもなおし:技後技回数回復2)

・バディーズわざをつかったあと味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する。
(B技後HP中回復G1)

・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに自分のわざゲージを1増やす。
(相手失敗時技ゲージ↑1)

・相手を対象にした技が成功したときに50%の確率で相手をこんらん状態にする。
(相手に技後混乱付与4)

・HPが満タンで登場したときに自分を回復付帯状態にする。
(無傷登場時回復付帯)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

タンク型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・【きみにみえるかな?】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・自分を対象とした相手の攻撃技が失敗したときに20%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。

・相手を対象とした技が成功したときに50%の確率で相手をこんらん状態にする。

・HPが満タンで登場したときに自分を回復付帯状態にする。

・【あやしいかぜ】威力アップ+4(×2マス)

 

説明

マツバ&ゴースはT技【きみにみえるかな?】で自身の回避率を上昇させ、相手の攻撃の回避を狙いながら戦える、サポートバディーズ。

相手の攻撃を避けたときはパッシブスキル【相手失敗時素早さ↑G9】やボードスキル【相手失敗時HP回復1】【相手失敗時技ゲージ↑1】の発動が狙えます。
(なお、【相手失敗時〇〇〇】系のスキルは相手がこんらんで自傷した場合などにも発動します。)

またT技【きみにみえるかな?】の味方全員の急所率を上げられる他、T技【SPアップG】では味方全員の特攻をあげられるため、特殊アタッカーのバッファーとしても活躍ができます。

技【あやしいかぜ】の追加効果の確率はパッシブスキル【アップ確率上昇1】によって10%→20%に上昇。
ボードスキル【あやしいかぜ:アップ確率上昇1】採用時には更に20%→30%に上昇します。
あやしいかぜ
10%の確率で自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さを1段階あげる。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:56。【命中】:100
なんでもなおし
味方1体の状態異常を解除する。
使用可能回数】:2回
SPアップG
味方のバディーズ全員の特攻を2段階あげる。
使用可能回数】:2回
きみにみえるかな?
自分の回避率を2段階あげる。
味方のバディーズ全員の素早さと急所率を1段階あげる。
使用可能回数】:2回
バディーズわざ
追加効果なし。
威力】:300

 

スポンサーリンク

 

ずかん

マツバ
ゴーストタイプの ジムリーダー。
エンジュジムで 秘密の 修行を 積み重ね 人には みえないものが みえるようになった。
ゴース 
墓場で 発生する ガスに 怨念が 宿るうち やがて ポケモンに なったと いわれている。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

ジョウト地方

ミナキ
(マツバ、ミナキをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

ホウエン地方

フヨウ
(マツバ、フヨウをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

ガラル地方

オニオン
(マツバ、オニオンをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語マツバ & ゴース
英語Morty & Gastly
フランス語Mortimer & Fantominus
イタリア語Angelo e Gastly
ドイツ語Jens und Nebulak
スペイン語Morti y Gastly
韓国語유빈 & 고오스
繁體中文松葉 & 鬼斯
タイトルとURLをコピーしました