バディーズわざ(B技)
バディーズわざは、バディーズわざのカウントが0になったときにだけ使用できる必殺技のようなものです。
使用するたびに、チームのボルテージが1段階上昇し、攻撃の威力を上げることができます。
また、★6EXを解放している場合、ロールやEXロールに応じて、様々な追加効果が発生するようになります。
バディーズわざ発動可能状態までのカウント(BC)について
バディーズわざのカウントはわざを使用するたびに1ずつ減ります。
(※【バディーズダイマックスわざ】や【バディーズわざ】の使用ではカウントは減りません。)
また、わざを使用せずとも、パッシブスキルやボードスキル、ポテンシャル、T技、の効果によって、カウントを進められるものがあります。
(※このようなもので、バディーズわざ発動可能状態までのカウントを進めることを、BC加速と言います。)
バディーズわざ発動可能状態までのカウントの初期値は9、バディーズわざを使用した後はカウントが再び9にリセットされます。
行動順とバディーズわざのタイミング
BCが0になり、バディーズわざが使用可能になったら、すぐに使うのが基本的な立ち回りです。
バトル中の行動順は以下のようになります。
「味方A」→『味方B』→『味方C』→『相手A』→『味方A』→『味方B』→『味方C』→『相手B』……
このため、基本的には味方の行動が3巡(合計9行動)すると、バディーズわざが1回使用可能になります。
また、パッシブスキルやボードスキル、ポテンシャル、T技の効果でバディーズわざ発動可能状態までのカウントを進めることで、もっとバトルを有利に進められることができます。
行動の順番や使用タイミングを工夫し、BCの進行を意識することで、より戦略的で高度なバトルを展開することが可能となります。