スポンサーリンク

【ポケマス】テル&ジュナイパー バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるテル&ジュナイパー(ヒスイのすがた)の紹介をしています。

テル&ジュナイパー

声優(CV)

寺島惇太

入手方法

テルピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

調査隊の心得

初めて登場したときだけ以下のすべての効果を発揮する。

・バディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

・自分の攻撃を4段階上げる。

・自分の急所率を3段階あげる。

B技後次回ゲージ消費無G9

バディーズわざをつかったあと味方のバディーズ全員を次回ゲージ消費0状態にする。

B技急所狙い1

バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。

超覚醒パッシブスキル

超覚醒レベルを5にすると解放されます。

ヒスイを生き抜いた術

初めてポケモンが技を使ったときだけゾーンをこぶしゾーンにする。
(こぶしゾーンはかくとうタイプの攻撃の威力をあげる。)

初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。

HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。

ロール

スピード

★6EX時 初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。

EXロール 物理アタッカー

★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。

おすすめポテンシャル

急所時威力上昇2

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。

初登場時BC加速1

初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・まひ状態にならない。
(まひ無効)

・【3ぼんのや】威力アップ+3(×3マス)

・【3ぼんのや・五月雨】威力アップ+3(×4マス)

・【心をひとつに!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(心をひとつに!:技後技回数回復2)

・【わざゲージアップ】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(わざゲージアップ:技後技回数回復2)

・ゾーンがこぶしゾーンのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(こぶしゾーン時HP回復1)

・ゾーンがこぶしゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(こぶしゾーン時技ゲージ加速2)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)

・初めてピンチになったときだけ自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(初ピンチ時次回抜群威力↑)

・素早さがさがらない。
(素早さダウン無効)

・初めてバディーズわざを使ったときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(初B技後場にゲージ加速)

・技の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
(ダウン確率上昇1)

・【3ぼんのや】威力アップ+3(×2マス)

・【3ぼんのや・五月雨】威力アップ+3

・すばやさ+10

・【3ぼんのや】が成功したときに自分のわざゲージを1増やす。
(3ぼんのや:技後技ゲージ増加9)

・【心をひとつに!】が成功したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(心をひとつに!:技後攻撃アップ2)

・【わざゲージアップ】が成功したときに自分のHPを最大HPの約20%回復する。
(わざゲージアップ:技後HP回復9)

・相手の防御がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手防御↓分威力上昇)

・自分の攻撃があがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑時B技威力上昇5)

・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×4マス)

・【3ぼんのや】の追加効果でひるみ状態にするときの確率をあげる。
(3ぼんのや:妨害確率上昇1)

・【心をひとつに!】が成功したときに味方のバディーズ全員の回避率を2段階あげる。
(心をひとつに!:技後回避率アップG2)

・トレーナーが技を使ったときに自分の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
(T技後物理ブースト1付与9)

・技での攻撃が成功したときに相手の素早さを2段階さげる。
(攻撃時素早さ2ダウン9)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・【心をひとつに!】が成功した時に自分の攻撃を2段階上げる。

・ゾーンがこぶしゾーンのときは技ゲージが早くたまるようになる。
(こぶしゾーン時技ゲージ加速2)

・自分の攻撃が上がっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑時B技威力上昇5)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×3マス)

・【3ぼんのや・五月雨】威力アップ+3(×3マス)

 

おすすめバディストーンボード②

【3ぼんのや・五月雨】特化型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

・【心をひとつに!】が成功した時に自分の攻撃を2段階あげる。
(心をひとつに:技後攻撃アップ2)

・ゾーンがこぶしゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる。

・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。

・【3ぼんのや】威力アップ+3

・【3ぼんのや・五月雨】威力アップ+3(×3マス)

 

(チームで攻撃バフができる場合は【心をひとつに:技後攻撃アップ2】を外し、【相手防御↓分威力上昇】に変更。)

説明

テル&ジュナイパーは【3ぼんのや】と【3ぼんのや・五月雨】で高威力を出しながら相手の防御ダウン+怯み状態を付与ができる、スピードバディーズ。

シンクロ技【3ぼんのや・五月雨】は自分のチームが1回【バディーズわざ】を使う度に解禁されることから、長期戦であれば1バトルに何回も使用することが可能で、かつ相手全員に対して確定急所確定ひるみ対象が複数でも威力や追加効果の確率が下がらない、等の効果を持つため、相手全員の大きな負荷をかけられる技となっています。

更に自身が【バディーズわざ】を使った場合はパッシブスキル【B技後次回ゲージ消費無G9】の効果で、味方全員が次回ゲージ消費0状態となるため、自身の4ゲージ技である【3ぼんのや・五月雨】や【3ぼんのや】も気軽に使うことができます。

またT技【心をひとつに!】を使用するとすばやさ6段階上昇できるため、一手でバディーズわざの追加効果をを最大限に活かせ、パッシブスキルには【B技急所狙い1】を所持。
パッシブスキル【調査隊の心得】の効果込みで、【バディーズわざ】も確定急所になることから高火力が出しやすい1体となっています。

(※パッシブスキル【調査隊の心得】の効果は登場時に攻撃4段階、急所3段階上昇。
ボードスキル【『心をひとつに!』が成功した時に自分の攻撃を2段階上げる。】を採用すると、簡単に攻撃に必要なバフが完結します。)

 

3ぼんのや
急所に当たりやすい。
50%の確率で相手の防御を1段階さげる。
30%の確率で相手をひるみ状態にする。
消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:180。【命中】100
(ボードスキル【ダウン確率上昇1】採用時、防御ダウン確率が50%→100%に上昇。)
(ボードスキル【3ぼんのや:妨害確率上昇1】採用時、ひるみ確率が30%→60%に上昇)
3ぼんのや・五月雨
特定の場合を除き攻撃が命中した時に急所に当たる。
相手の防御を2段階下げる。
相手をひるみ状態にする。
対象が複数の場合でも技の威力や追加効果の成功率がさがらない。
解放条件
自分のチームがバディーズわざを1回つかったとき。
封印条件
この技をつかったとき。
消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手全員。
威力】:300。【命中】:100
心をひとつに!
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
自分の素早さを6段階あげる。
自分を次回抜群威力上昇状態にする。
自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。
使用可能回数】:1回
わざゲージアップ
自分のわざゲージを3増やす。
使用可能回数】:2回
【バディーズわざ】
自分の素早さがあがっているほど威力があがる。
威力】:240

 

スポンサーリンク

 

ずかん

テル
ヒスイ地方のギンガ団調査隊に 所属している 少年。
ヒスイ地方へは 時空を超えて やってきたが その影響からか 過去の 記憶が おぼろげ。
ジュナイパー 
ヒスイの 極寒に 耐えるため 羽根の 芯に 空気を含み 防寒機能 有す。
環境が 進化に 影響すると 判明す。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

ホップ(チャンピオン)&サンダー

T技【栄光をつかむ研磨】でこぶしゾーン、【らいめいげり】【らいめいげり・轟】での防御デバフ、によってテル&ジュナイパーの攻撃の威力を上げられます。

 

マジコスシロナ(アナザー2)&ルカリオ

パッシブスキルでこぶしゾーンを展開することができます。またシンクロ技【超はどうだん】でテル&ジュナイパーに威力ブーストを付与し、攻撃の威力を上げることができます。

 

ベル(チャンピオン)&ビリジオン

シンクロ技【白光・せいなるつるぎ】で相手のかくとうタイプ抵抗を下げられるため、テル&ジュナイパーが相手に与えるダメージを増やせます。

 

ゲン&ルカリオ

複数のチームスキルが発動。(【かくとう】【シンオウ】)

BD技後を使うとパッシブスキル【BD技後BC加速】のBC加速ができるため、テル&ジュナイパーのシンクロ技【3ぼんのや・五月雨】の解放条件を早く満たすことができます。

また【ダイナックル】で攻撃バフのサポートができます。

 

スモモ&チャーレム

複数のチームスキルが発動
(【かくとう】【シンオウ】)

【いわくだき】で相手の防御を下げられるため、テル&ジュナイパーが相手に与えるダメージを増やせます。

また【プラスパワーG】で攻撃バフのサポートができます。

 

ユウリ(アナザー2)&エースバーン

パッシブスキル【パシオのエース】の効果で相手のかくとうタイプ抵抗を下げられるため、テル&ジュナイパーが相手に与えるダメージを増やせます。

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

シンオウ地方(ヒスイ地方)
ショウ
(テル、ショウをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
セキ
(テル、セキをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
カイ
(テル、カイをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ウォロ
(テル、ウォロをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語マジコストウヤ & ゲノセクト
英語Sygna Suit Hilbert & Genesect
フランス語Ludwig (Ultime) & Genesect
イタリア語Alcide Costumax e Genesect
ドイツ語MaMo-Warren und Genesect
スペイン語Lucho (Traje S) y Genesect
韓国語궁극코스 투지 & 게노세크트
繁體中文美極套裝鬥也 & 蓋諾賽克特
タイトルとURLをコピーしました