スポンサーリンク

【ポケマス】ホップ(チャンピオン)&サンダー バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるホップ(チャンピオン)&サンダーについて紹介しています。

ホップ(チャンピオン)&サンダー

声優(CV)

三瓶由布子

入手方法

ホップピックアップ マスターフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

★ガラルの闘志

味方のバディーズ全員の物理技の威力を20%あげる。

味方のバディーズ全員の物理技で攻撃を受けたときのダメージを25%軽減する。

この効果は自分のチームにガラルのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する。

(1組増えるごとに威力上昇+15% ダメージ軽減+3%)

(最大で威力上昇50% ダメージ軽減31%)

稲妻の脚力

初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

初めて登場した時だけ自分の攻撃を6段階あげる。

ハロンの堅忍

技の追加効果で相手の防御をさげるときに同じ分だけ特防をさげる。

能力ダウン時次ゲージ消費無9

自分の能力の中からどれかが下がった時に自分を次回ゲージ消費0状態にする。

ロール

テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

EXロール サポート

★6EX時 初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる。

チームスキル

かくとう

味方はかくとうタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員のHPを24上げる。

ガラル

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員のHPを7上げる。

チャンピオン

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員のHPを7上げる。

マント

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員のHPを8上げる。

ガラルの冒険

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員のHPを8上げる。

おすすめポテンシャル

初登場時BC加速1

初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

急所時威力上昇2

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・やけど状態にならない。
(やけど無効)

ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)

・【らいめいげり】威力アップ+2(×3マス)

・【らいめいげり・轟】威力アップ+2(×3マス)

・【らいめいげり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(らいめいげり:技後技ゲージ増加3)

・【クリティカットG+】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカットG+:技後技回数回復3)

・ゾーンがこぶしゾーンのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(こぶしゾーン時HP回復1)

・ゾーンがこぶしゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(こぶしゾーン時技ゲージ加速2)

・ゾーンがこぶしゾーンのときは技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(こぶしゾーン時攻撃技軽減2)

・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)

・バディーズわざをつかったあと自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(B技後次回ゲージ消費0)

・特防がさがっているときの特防の低下率を軽減する。
(特防ダウン耐性9)

・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップ1)

・【らいめいげり】威力アップ+2(×2マス)

・こうげき+10

・【栄光をつかむ研磨】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(栄光をつかむ研磨:技後技回数回復2)

・【クリティカットG+】が成功したときに味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(クリティカットG+:技後場に技ゲージ加速9)

・相手の特防がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手特防↓分威力上昇)

・相手の素早さがさがっているときは自分の技の威力をあげる。
(相手素早さ↓時威力↑3)

・自分の素早さがあがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(素早さ↑分B技威力↑)

・相手の特防がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手特防↓分B技威力↑)

・相手の素早さがさがっているときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手素早さ↓時B技↑5)

・初めてバディーズわざをつかったときだけゾーンをこぶしゾーンにする。
(初B技後こぶしゾーン化)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・自分の素早さが上がっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(素早さ↑分B技威力↑)

・相手の素早さが下がっているときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手素早さ↓時B技↑5)

・相手の特防が下がっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手特防↓分B技威力↑)

・初めてバディーズわざを使った時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)

・【らいめいげり】威力アップ+2

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

(【登場時急所率アップ1】の採用も検討。)

おすすめバディストーンボード②

サブアタッカー型※わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・相手の素早さがさがっているときは自分の技の威力をあげる。
(相手素早さ↓時威力↑)

・相手の特防がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手特防↓分威力上昇)

・【らいめいげり】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・ゾーンがこぶしゾーンのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(こぶしゾーン時HP回復1)

・ゾーンがこぶしゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(こぶしゾーン時技ゲージ加速2)

・【らいめいげり】威力アップ+2(×2マス)

・【らいめいげり・轟】威力アップ+2(×3マス)

 

説明

ホップ(チャンピオン)&サンダーはT技【栄光をつかむ研磨】でゾーンをこぶしゾーンにして自身を含む味方のかくとうタイプの技を強化できる、テクニカルバディーズ。

栄光をつかむ研磨】を使用した時に自分の特防を1段階下げる効果があるため、使用した次のターンはパッシブスキル【能力ダウン時次ゲージ消費無9】で次回ゲージ消費0状態で行動できます。

シンクロ技【らいめいげり・轟】は封印状態の間に、バディーズわざ発動可能状態までのカウントを6減らす度に解禁。
ダメージ軽減するパッシブスキル無視、相手のパッシブスキル無視、こらえる無視、防御素早さ3段階ダウンの効果を持ち、安定して相手に高威力のダメージを与えられます。
(技の追加効果で相手の防御を下げたときはパッシブスキル【ハロンの堅忍】の効果で同じ分だけ特防もダウン)

クリティカットG+】は自身を含む味方全員の急所バフ。
パッシブスキル【稲妻の脚力】で登場時に攻撃が6段階上昇するため、T技【クリティカットG+】を使用すると、自身のみで自身の攻撃に必要なバフを完結できます。

らいめいげり
相手の防御を1段階さげる。
消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:168。【命中】:100
らいめいげり・轟
攻撃が必ず命中する。
ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視して攻撃する。
攻撃が急所に当たらないパッシブスキルを無視して攻撃する。
相手のこらえる状態を無視して攻撃する。
相手の防御と素早さを3段階さげる。
解放条件】
封印状態の間に自分のチームのバディーズわざ発動可能状態までのカウントを6減らしたとき。
封印条件
この技を使ったとき。
対象】:相手1体。
威力】:240。
バディーズわざ
相手の防御がさがっているほど威力があがる。
威力】:240
クリティカットG+
味方のバディーズ全員の急所率を2段階あげる。
使用可能回数】:2回
栄光をつかむ研磨
ゾーンをこぶしゾーンにする。
自分の素早さを3段階あげる。
自分の特防を1段階さげる。
使用可能回数】:2回

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ホップ(チャンピオン)
パシオの ネオ・チャンピオンとして 認められ 名誉ある衣装に 身を包んだ ホップ。
ガラルのサンダーと 共に 明日へと 駆ける。
サンダー
羽毛が 擦れるとき バチバチと 電気のような 音が することから サンダーと 呼ばれてきた。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

ベル(チャンピオン)&ビリジオン

複数のチームスキルが発動。
(【かくとう】【チャンピオン】)

シンクロ技【白光・せいなるつるぎ】で相手1体のかくとうタイプ抵抗を下げられるため、ホップ(チャンピオン)&サンダーが相手に与えるダメージを増やせます。

またパッシブスキル【博士助手の観察結果】の効果で味方全員の素早さ上昇ができるため、ボードスキル【素早さ↑分B技威力↑】が活かしやすくなります。

 

ユウリ(アナザー2)&エースバーン

複数のチームスキルが発動。
(【ガラル】【ガラルの冒険】)

パッシブスキル【パシオのエース】の効果で相手1体のかくとうタイプ抵抗を2段階下げられるため、ホップ(チャンピオン)&サンダーが相手に与えるダメージを増やせます。

 

マジコスシロナ(アナザー2)&ルカリオ

複数のチームスキルが発動。
(【かくとう】【チャンピオン】)

パッシブスキル【シロナの気迫】の効果でもゾーンをこぶしゾーンにできるため、長期戦で戦っていきやすくなります。

またシンクロ技【超はどうだん】で味方全員の次回物理技威力ブーストと次回物理技特殊技威力ブーストを2段階あげるサポートができます。

 

ビート(チャンピオン)&フリーザー

お互いのマスターパッシブスキルの効果の上昇率がUP+複数のチームスキルが発動。
(【ガラル】【チャンピオン】【ガラルの冒険】)

T技【栄光を狙う執念】での味方全員の急所率上昇や次回物理技威力ブースト上昇によって、ホップ(チャンピオン)&サンダーが火力を出す際のサポートができます。

またパッシブスキル【翻弄する翼】の効果等でBC加速ができるため、シンクロわざ【らいめいげり・轟】の解放条件を早く満たすことができます。

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

ガラル地方
マサル
(ホップ、マサルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ユウリ
(ホップ、ユウリをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ソニア
(ホップ、ソニアをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
マリィ
(ホップ、マリィをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ビート
(ホップ、ビートをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ネズ
(ホップ、ネズをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ダンデ
(ホップ、ダンデをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ホップ (チャンピオン) & サンダー
英語Hop (Champion) & Zapdos
フランス語Nabil (Néo-Maître) & Électhor
イタリア語Hop (Campione) e Zapdos
ドイツ語Hop (Neo-Champ) und Zapdos
スペイン語Paul (Neocampeón) y Zapdos
韓国語호브 (챔피언) & 썬더
繁體中文赫普 (冠軍) & 閃電鳥
タイトルとURLをコピーしました