スポンサーリンク

【ポケマス】ダンデ(アナザー)&ドラパルト バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるダンデ(アナザー)&ドラパルトについて紹介しています。

ダンデ(アナザー)&ドラパルト

声優(CV)

櫻井孝宏

入手方法

ダンデ(アナザー)ピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

攻撃するときに以下のすべての効果を発揮する。

ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視する。

攻撃が急所に当たらない相手のパッシブスキルを無視する。

相手のこらえる状態を無視する。

命中時能力ダウン9

技での攻撃が命中したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。

効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。

全ダウン無効

全ての能力がさがらない。

超覚醒パッシブスキル

超覚醒レベルを5にすると解放されます。

高みへ勝ちあがる王者

バディーズダイマックスわざを使ったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。

技での攻撃が命中したときに相手の防御を1段階さげる。

効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに相手の防御を1段階さげる。

ロール

テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

EXロール スピード
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。

チームスキル

ドラゴン

味方はドラゴンタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の最大HPを24上げる。

ガラル

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

チャンピオン

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

バトル施設の強者

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

熱き闘志

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

おすすめポテンシャル

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

相手の攻撃が急所に当たらない。

技での攻撃が成功したときに30%の確率で相手の防御を1段階さげる。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

こんらん状態にならない。
(こんらん無効)

・【ドラゴンアロー】威力+1(×4マス)

・【ワイドブレイカー・斬】威力+2(×4マス)

・【ドラゴンアロー】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ドラゴンアロー:技後技ゲージ増加3)

・【おにび】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(おにび:技後技ゲージ増加3)

・【おにび】が成功したときに相手をこんらん状態にする。
(おにび:相手に技後混乱付与9)

・【盛り上がろうぜ!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(盛りあがろうぜ!:技後技回数回復2)

・相手がやけど状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手やけど時威力上昇1)

・相手がやけど状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手やけど時威力上昇3)

・相手がこんらん状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手混乱時威力上昇1)

バディーズダイマックスわざをつかったあと自分を次回ダメージ防御状態にする。
次回ダメージ防御状態のあいだは受けた攻撃のダメージが0になる。
バディーズわざなど一部の攻撃のダメージは半減される。効果を発揮するとこの状態は解除される。
(BD技後次ダメージ防御)

バディーズダイマックスわざをつかったあと自分を回復付帯状態にする。
(BD技後回復付帯)

・初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(初B技後場にゲージ加速)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・【おにび】命中率+10

・【ドラゴンアロー】威力+1

・【ワイドブレイカー・斬】威力+2

・相手がやけど状態のときは【ワイドブレイカー・斬】での攻撃が成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。
(ワイドブレイカー・斬:やけど相手攻撃時能力ダウン9)

・【盛り上がろうぜ!】が成功したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(盛りあがろうぜ!:技後攻撃アップ2)

バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(BD技後BC加速1)

・相手がやけど状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手やけど時B技威力上昇5)

・自分の攻撃があがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑時B技威力上昇5)

・相手がやけど状態のときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(やけど相手攻撃時次回抜群威力上昇4)

・状態異常にならない。
(異常無効)

・【ダイドラグーン】威力+100

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

・相手を【おにび】で状態異常にしたときに相手のバディーズ全員に同じ状態異常を付与する。
(おにび:変化技異常付与G9)

バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。
(B技急所狙い1)

・【ドラゴンアロー】での攻撃が命中したときに相手の防御を1段階さげる。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに相手の防御を1段階さげる。
(ドラゴンアロー:命中時防御ダウン9)

・【ワイドブレイカー・斬】が成功したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(ワイドブレイカー・斬:技後次回ゲージ消費無9)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・自分の攻撃があがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑時B技威力上昇5)

・相手がやけど状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手やけど時B技上昇5)

バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。
(B技急所狙い1)

・相手がやけど状態のときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(やけど相手攻撃時次回抜群威力上昇4)

・【ドラゴンアロー】威力+1

・【ワイドブレイカー・斬】威力+2

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

 

(相手がドラゴン弱点でないときは【やけど相手攻撃時次回抜群威力上昇4】を外し、【おにび:命中率+10】や他のボードに変更。)

おすすめバディストーンボード②

【ワイドブレイカー・斬】特化型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・【ワイドブレイカー・斬】が成功したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(ワイドブレイカー・斬:技後次回ゲージ消費無9)

・相手がやけど状態のときは【ワイドブレイカー・斬】での攻撃が成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。
(ワイドブレイカー・斬:やけど相手攻撃時能力ダウン9)

・相手がやけど状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手やけど時威力上昇3)

・相手がやけど状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手やけど時威力上昇1)

・相手を【おにび】で状態異常にしたときに相手のバディーズ全員に同じ状態異常を付与する。
(おにび:変化技異常付与G9)

・【おにび】命中率+10

・【ドラゴンアロー】威力+1

・【ワイドブレイカー・斬】威力+2(×2マス)

 

説明

ダンデ(アナザー)&ドラパルトは、技での攻撃が成功したときにパッシブスキル【命中時能力ダウン9】の効果によって、相手の能力をランダムに下げられる、テクニカルバディーズ。

【ドラゴンアロー】を使用したとき
相手1体に対し、パッシブスキル【命中時能力ダウン9】のランダム能力デバフを2回発動できます。
(ボードスキルには【ドラゴンアロー:命中時防御ダウン9】も有り。)
【ワイドブレイカー・斬】を使用したとき
相手全員に対し、相手の攻撃、防御。素早さ1段階ダウン+パッシブスキル【命中時能力ダウン9】の効果でランダム能力デバフ。
(ボードスキルには【ワイドブレイカー・斬:やけど相手攻撃時能力ダウン9】も有り。)

技【おにび】では相手をやけど状態にできるため、相手の物理攻撃の威力を低下させることができ、さらにやけどに関するボードスキルも活かせます。
ボードスキル【おにび:変化技異常付与G9】を採用すると、一度に相手全員をやけど状態にすることも可能です。

また、パッシブスキルに【ダメージ貫通攻撃】を持ち、相手のダメージ軽減系のパッシブスキルを無視できることから、様々なバトルで安定して活躍がしやすい1体となっています。

ドラゴンアロー
2回連続で攻撃する。

消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:120。【命中】:100
ワイドブレイカー・斬
相手の攻撃と防御と素早さと1段階さげる。
解放条件
自分が技を1回つかったとき。
封印条件
なし。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全員。
威力】:144。
おにび
相手をやけど状態にする。

消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
命中】:90
盛りあがろうぜ!
自分の攻撃を4段階あげる。

自分の素早さを1段階あげる。
自分の急所率を3段階あげる。
使用可能回数】:1回。
バディーズわざ
相手の能力がさがっているほど威力があがる。

威力】:240
ダイドラグーン
相手のバディーズ全員の攻撃を2段階さげる。

威力】:480
ダイウォール
味方1体を次回ダメージ防御状態にする。

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ダンデ(アナザー)
純粋に 勝負を 楽しむため
気分と 共に 衣装を 一新した ダンデ。
「みんなで強くなる」ために なにかを 考えている。
ドラパルト 
ツノの 穴に ドラメシヤを 入れて
暮らす。 戦いになると マッハの
スピードで ドラメシヤを 飛ばす。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

コウキ&ディアルガ

りゅうのねがい】でゾーンをりゅうゾーンにできるため、ダンデ(アナザー)&ドラパルトの攻撃の威力を上げられます。

 

ビート(チャンピオン)&フリーザー

複数のチームスキルが発動。
(【ガラル】【チャンピオン】)

ダンデ(アナザー)&ドラパルトは『ガラル』のタグを持つため、パッシブスキル【ガラルの先導】の効果の上昇率を上げられます。

またT技【栄光を狙う執念】で攻撃バフや次回物理技威力ブーストを上げるサポートができます。

 

ソニア&ワンパチ

技での攻撃が成功したときにパッシブスキル【攻撃時防御ダウン9】の効果で相手の防御を下げられるため、単純に与えられるダメージを増やせたり、ダンデ(アナザー)&ドラパルトのバディーズわざの追加効果、相手の能力がさがっているほど威力があがる。を活かせます。

またT技【任しといて!】で攻撃バフのサポートができます。

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

カントー地方
レッド
(ダンデをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ワタル
(ダンデ、ワタルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ガラル地方
マサル
(ダンデ、マサルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ユウリ
(ダンデ、ユウリをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ホップ
(ダンデ、ホップをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ソニア
(ダンデ、ソニアをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
カブ
(ダンデ、カブをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
キバナ
(ダンデ、キバナをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ローズ
(ダンデ、ローズをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ダンデ (アナザー) & ドラパルト
英語Leon (Alt.) & Dragapult
フランス語Tarak (Alternatif) & Lanssorien
イタリア語Dandel (alternativo) e Dragapult
ドイツ語Delion (Variante) und Katapuldra
スペイン語Lionel (Torre Batalla) y Dragapult
韓国語단델 (어나더) & 드래펄트
繁體中文丹帝 (對戰塔) & 多龍巴魯托

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました