この記事ではポケモンマスターズEXにおけるソニア&ワンパチの紹介をしています。
ソニア&ワンパチ
声優(CV)
Lynn
入手方法
ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常)
または チケット専用★5確定Bサーチ、ガラル★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。
パッシブスキル
技で攻撃を受けたときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階上げる。
効果タグに回復を持つ技を(キズぐすり)をつかったときに味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
技での攻撃が成功した時に相手の防御を1段階下げる。
ロール
★6EX時 初めてバディーズ技を使ったときだけボルテージが2段階上がる。
チームスキル
味方全員の最大HPを60上げる。
味方全員の最大HPを13上げる。
味方全員の最大HPを15上げる。
味方全員の最大HPを15上げる。
味方全員の最大HPを15上げる。
おすすめポテンシャル
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・【たいあたり】威力+4(×4マス)
・【スパーク】威力+4(×4マス)
・【スパーク】の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(スパーク:異常確率上昇1)
・【任しといて!】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(任しといて!:技後技ゲージ増加3)
・【キズぐすり】を自分がつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)
・【キズぐすり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復2)
・ピンチのときは物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(ピンチ時物理軽減2)
・防御がさがらない。
(防御ダウン無効)
・【たいあたり】威力+4
・【スパーク】威力+4
・HP+20
・こうげき+10
・ぼうぎょ+10
・とくぼう+10
・【たいあたり】での攻撃が成功したときに30%の確率で相手をひるみ状態にする。
(たいあたり:攻撃時ひるみ付与2)
・【スパーク】をつかったときに50%の確率で味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
(スパーク:P技後素早さアップG4)
・【任しといて!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(任しといて!:技後技回数回復2)
・【任しといて!】が成功したときに味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。
(任しといて!:技後急所率アップG1)
・【キズぐすり】を自分がつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)
・【キズぐすり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復2)
・相手の防御がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手防御↓分威力上昇)
・HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・【任しといて!】が成功した時に味方のバディーズ全員の急所率を1段階上げる。
(任しといて!:技後急所率アップG1)
・【任しといて!】が成功した時に30%の確率で回数を1回復する。
(任しといて!:技後技回数回復2)
・ HPが満タンで登場した時に自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)
・【たいあたり】が成功した時に30%の確率で相手をひるみ状態にする。
(たいあたり:攻撃時ひるみ付与2)
・【たいあたり】威力+4(×2マス)
・とくぼう+10
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3
②のボードで取得できる主なスキル
・HPが満タンで登場した時に自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)
・【たいあたり】での攻撃が成功した時に30%の確率で相手をひるみ状態にする。
(たいあたり:攻撃時ひるみ付与2)
・【キズぐすり】を自分がつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)
・【キズぐすり】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復2)
・【キズぐすり】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復2)
・【たいあたり】威力+4
説明
ソニア&ワンパチは下記のことができる汎用性の高いバディーズ。
・【任しといて!】による自分と味方のこうげき、ぼうぎょ、急所率の能力上昇。
(ボードスキル【任しといて:技後急所率アップG1】を採用すると、急所率上昇も可。)
・【キズぐすり】によるHP回復。
・パッシブスキル【回復技後場にゲージ加速】やパッシブスキル【被攻撃時素早さ↑G9】でわざゲージ加速
・【たいあたり】と【スパーク】による相手の防御ダウン。
(パッシブスキル【攻撃時防御ダウン9】)
・【たいあたり】成功時30%の確率で怯み状態付与。
(ボードスキル【たいあたり:攻撃時ひるみ付与2】の効果)
・【スパーク】成功時30%の確率でまひ状態付与。
(ボードスキル【異常確率上昇1】を取っているときは30%→60%に上昇)
総合すると、物理アタッカーのサポーターとして活躍しやすく、相手にまひやひるみ状態をしながら、技ゲージサポートができる1体となっています。
追加効果なし。
【消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:30。【命中】:100
【スパーク】
30%の確率で相手をまひ状態にする。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:50。【命中】:100
味方のHPを最大HPの約40%回復する。
【使用可能回数】:2回
味方のバディーズ全員の攻撃と防御を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
追加効果なし。
【威力】:300
ずかん
ガラル地方の 伝説を 調べている 新米博士。
研究を まとめた 本を 出版した。
チャンピオンの ダンデとは 共に旅した 幼なじみ。
走る ときに しっぽの 根元から
電気を 生み出す。 ガラルでは
牧羊犬として 人気。
バディーズわざの演出
掛け合いの発生するバディーズ
オーキド
(ソニア、オーキドをチームに編成した時)
(バトルに勝利したとき)
マサル
(ソニア、マサルをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ユウリ
(ソニア、ユウリをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ホップ
(ソニア、ホップをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ルリナ
(ソニア、ルリナをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ダンデ
(ソニア、ダンデをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
各言語
日本語 | ソニア & ワンパチ |
英語 | Sonia & Yamper |
フランス語 | Sonya & Voltoutou |
イタリア語 | Sonia e Yamper |
ドイツ語 | Sania und Voldi |
スペイン語 | Sonia y Yamper |
韓国語 | 소니아 & 멍파치 |
繁體中文 | 索妮亞 & 來電汪 |
コメント