スポンサーリンク

【ポケマス】ギーマ&レパルダス バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるギーマ&レパルダスについて紹介しています。

ギーマ&レパルダス

声優(CV)

小野大輔

入手方法

ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常) 

またはチケット専用★5確定Bサーチイッシュ★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。

パッシブスキル

まひ無効

まひ状態にならない。

ロール

テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

チームスキル

あく

味方はあくタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の最大HPの24上げる。

イッシュ

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

四天王

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

マフラー

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

おすすめポテンシャル

防御ダウン無効

防御がさがらない。

急所時威力上昇2

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。

急所無効

相手の攻撃が急所にあたらない。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【あくのはどう】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(あくのはどう:技後技ゲージ増加3)

・【つじぎり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(つじぎり:技後技ゲージ増加3)

・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに30%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。
(相手失敗時HP回復2)

・自分の能力の中のどれかがさがったときに60%の確率で自分の攻撃を1段階あげる。
(能力ダウン時攻撃↑5)

・【あくのはどう】威力アップ+4(×3マス)

・【つじぎり】威力アップ+5

・こうげき+20

・ぼうぎょ+10

・とくこう+20

・【よこどり】が成功したときに50%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。
(よこどり:技後HP回復4)

・【よこどり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(よこどり:技後技回数回復2)

・【よこどり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(よこどり:技後技回数回復2)

・【よこどり】が成功したときに50%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(よこどり:技後BC加速4
)

・【よこどり】が成功したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(よこどり:技後次回ゲージ消費無9)

・【勝負こそが全て!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(勝負こそが全て!:技後技回数回復3)

・初めてピンチになったときだけ自分の回避率を6段階あげる。
(初ピンチ時回避率↑6)

・技の追加効果でひるみ状態こんらん状態バインド状態にするときの成功率をあげる。
(妨害確率上昇1)

・【あくのはどう】威力アップ+4

・【つじぎり】威力アップ+5

・こうげき+10

・【よこどり】が成功したときに50%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。
(よこどり:技後HP回復4)

・【よこどり】が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(よこどり:技後技ゲージ増加4)

・【よこどり】が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(よこどり:技後技ゲージ増加4)

・【勝負こそが全て!】が成功したときに自分の攻撃と特攻を2段階あげる。
(勝負こそが全て!:技後攻撃特攻2アップ9)

・自分の回避率があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(回避率↑分B技威力↑)

・自分の能力の中のどれかがさがったときに60%の確率で自分の特攻を1段階あげる。
(能力ダウン時特攻↑5)

・相手を対象にした技が成功したときに30%の確率で自分の攻撃か特攻またはその両方を1段階あげる。
(相手に技後攻撃特攻↑2)

・【つじぎり】威力アップ+5(×2マス)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

・こうげき+10

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化アタッカー型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・自分の回避率があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(回避率↑分B技威力↑)

・【勝負こそが全て!】が成功した時に自分の攻撃と特攻を2段階あげる。

・技の追加効果でひるみ状態こんらん状態バインド状態にするときの成功率をあげる。
(妨害確率上昇1)

・【よこどり】が成功した時に自分を次回ゲージ消費0状態にする。

・【よこどり】が成功した時に50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・【あくのはどう】威力アップ+4(×2マス)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

・こうげき+10(×2マス)

・こうげき+20

・とくこう+20

 

おすすめバディストーンボード②

【よこどり】特化サポート型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・【よこどり】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【よこどり】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【よこどり】が成功した時に50%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。

・【よこどり】が成功した時に50%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。

・【よこどり】が成功した時に50%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

・【よこどり】が成功した時に自分を次回ゲージ消費0状態にする。

・【勝負こそ全て!】が成功した時に自分の攻撃と特攻を2段階あげる。

・技の追加効果でひるみ状態こんらん状態バインド状態にするときの成功率をあげる。
(妨害確率上昇1)

・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗した時に30%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。

・こうげき+20

・とくこう+20

 

説明

ギーマ&レパルダスは技【よこどり】で相手の能力バフを奪えたり、技【あくのはどう】は相手のひるみ状態が狙えるテクニカルバディーズ。

よこどり】使用後に【バディーズわざ】を使用すると安定してバディーズわざの追加効果相手にあがっている能力がないときは威力があがる。を活かせます。

 

T技【勝負こそ全て!】は2回使うことで自身の急所率回避率が最大まで上昇。
回避率上昇によって相手の攻撃を避けながら戦えたり、ボードスキル【回避率↑分B技威力↑】を活かすことができます。
(デメリット効果の部分である自分の防御を3段階さげる。はポテンシャルで【防御ダウン無効】を採用することで無効にすることもできます。)
つじぎり
急所に当りやすい。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:48。【命中】:100
よこどり
相手のあがっている能力をもとに戻し、同じ分だけ自分の能力をあげる。
使用可能回数】:2回。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
あくのはどう
20%の確率で相手をひるみ状態にする。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:114。【命中】:100
(ボードスキル【妨害確率上昇1】採用時、ひるみ確率は20%→40%に上昇。)
【バディーズわざ】
相手にあがっている能力がないときは威力があがる。
威力】:240
勝負こそ全て!
自分の急所率を2段階あげる。
自分の回避率を3段階あげる。
自分の防御を3段階さげる。
使用可能回数】:2回

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ギーマ
あくタイプの ポケモンを 使う 四天王の ひとり。
ポケモン勝負を ふくむ 勝敗に対して 潔い 美学を 持つ 勝負師。
レパルダス 
美しい スタイルは 全身の 発達した 筋肉の おかげ。
音もたてずに 夜を 駆けぬける。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ギーマ & レパルダス
英語Grimsley & Liepard
フランス語Pieris & Léopardus
イタリア語Mirton e Liepard
ドイツ語Astor und Kleoparda
スペイン語Aza y Liepard
韓国語블래리 & 레파르다스
繁體中文越橘 & 酷豹
タイトルとURLをコピーしました