この記事ではポケモンマスターズEXにおけるビート&ブリムオンについて紹介しています。
ビート&ブリムオン
声優(CV)
永塚拓馬
入手方法
ビートピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。
パッシブスキル
相手がこんらん状態のときは自分の技の威力をあげる。
相手がこんらん状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
相手を対象にしたポケモンの技やバディーズわざやバディーズダイマックスわざが成功したときに相手の特攻と特防を1段階さげる。
効果抜群のときに技の威力をあげる。
効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
効果抜群のときにバディーズダイマックスわざの威力をあげる。
超覚醒パッシブスキル
※超覚醒レベルを5にすると解放されます。
攻撃する相手がこんらん状態のときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。
【キョダイテンバツ】を使ったあとゾーンをせいれいゾーンにする。
(せいれいゾーンはフェアリータイプの攻撃の威力をあげる。)
技での攻撃が命中したときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
★6EX時 初めてバディーズわざを使う直前にせいれいゾーンを発生させる。
このときだけ発生した場の効果の時間を延長する。
チームスキル
味方はフェアリータイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手がこんらん状態のときは自分の技の威力をあげる。
相手がこんらん状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(『アカデミー創立編 意地っ張りなメカニック』の累計ポイント報酬<6750pt>で入手。)
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・【サイケこうせん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(サイケこうせん:技後技ゲージ増加3)
・【マジカルフレイム】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(マジカルフレイム:技後技ゲージ増加3)
・【マジカルシャイン】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(マジカルシャイン:技後技ゲージ増加3)
・こんらん状態にならない。
(こんらん無効)
・【サイケこうせん】威力アップ+4(×2マス)
・【マジカルフレイム】威力アップ+4(×2マス)
・【マジカルシャイン】威力アップ+4(×2マス)
・【理解しましたよ】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(理解しましたよ:技後技回数回復3)
・【理解しましたよ】が成功したときに味方のバディーズ全員の状態異常を解除する。
(理解しましたよ:技後異常解除G)
・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇2)
・効果抜群のときに技の威力をあげる。効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。効果抜群のときにバディーズダイマックスわざの威力をあげる。
(P技B技BD技抜群時威力↑1)
・天気がひざしがつよい状態のときはわざゲージが早くたまるようになる。
(晴れ時技ゲージ加速2)
・フィールドがサイコフィールドのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(PF時技ゲージ加速2)
・天気がひざしがつよい状態のときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(晴れ時HP回復1)
・フィールドがサイコフィールドのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(PF時HP回復1)
・技での攻撃が成功したときに50%の確率で相手をこんらん状態にする。
(攻撃時こんらん付与4)
・防御がさがらない。
(防御ダウン無効)
・【サイケこうせん】威力アップ+4
・【マジカルフレイム】威力アップ+4
・【マジカルシャイン】威力アップ+4
・とくこう+10
・【理解しましたよ】が成功したときに自分の特攻を1段階あげる。
(理解しましたよ:技後特攻アップ1)
・相手がこんらん状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手混乱時威力上昇9)
・相手がこんらん状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手混乱時B技威力↑5)
・相手を対象にしたポケモンの技やバディーズわざやバディーズダイマックスわざが成功したときに50%の確率で相手の特防を1段階さげる。
(相手にP技B技BD技後特防↓4)
・相手を対象にしたポケモンの技やバディーズわざやバディーズダイマックスわざが成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。
(相手にP技B技BD技後能力↓9)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
・【キョダイテンバツ】威力アップ+100
・【ダイサイコ】威力アップ+100
・【ダイバーン】威力アップ+100
・バディーズわざをつかったあと自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(B技後HP中回復2)
・バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。
(BD技後BC加速2)
・バディーズダイマックスわざをつかったあと自分を次回ダメージ防御状態にする。(次回ダメージ防御状態のあいだは受けた攻撃のダメージが0になる。バディーズわざなど一部の攻撃のダメージは半減される。効果を発揮するとこの状態は解除される。)
(BD技後次ダメージ防御)
・【キョダイテンバツ】威力アップ+100
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・相手がこんらん状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。(相手混乱時B技威力↑5)
・技での攻撃が成功したときに50%の確率で相手をこんらん状態にする。
・相手を対象にしたポケモンの技やバディーズわざやバディーズダイマックスわざが成功したときに50%の確率で相手の特防を1段階さげる。(相手にP技B技BD技後特防↓4)
・【理解しましたよ!】が成功したときに自分の特攻を1段階あげる。
・防御がさがらない。
・【マジカルシャイン】威力アップ+4
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
(わざレベル4のときは【相手にP技B技BD技後特防↓4】を外し、【BD技後BC加速2】に変更も検討。)
おすすめバディストーンボード②

②のボードで取得できる主なスキル
・バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。
・相手を対象にしたポケモンの技やバディーズわざやバディーズダイマックスわざが成功したときに50%の確率で相手の特防を1段階さげる。
・相手を対象にしたポケモンの技やバディーズわざやバディーズダイマックスわざが成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。
・【マジカルシャイン】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・フィールドがサイコフィールドのときはわざゲージが早くたまるようになる。(PF時技ゲージ加速1)※
・防御がさがらない。
・【マジカルシャイン】威力アップ+4
・【マジカルフレイム】威力アップ+4
(※【ダイバーン】を使用する場合は【PF時技ゲージ加速1】を【晴れ時ゲージ加速2】に変更。)
説明
ビート&ブリムオンは3種のBD技を扱える、テクニカルバディーズ。
専用BD技【キョダイテンバツ】は相手全員をこんらん状態にできるため、パッシブスキル【相手混乱時P技B技威力↑9】の効果で自身の攻撃の威力を上げられたり、【バディーズわざ】の追加効果を活かせます。
さらに、ボードスキルには【相手混乱時威力上昇9】【相手混乱時B技威力↑5】があり、採用することで、より攻撃の威力を上げられます。
BD技【ダイバーン】と【ダイサイコ】は追加効果でフィールドを変化させ、味方のアタッカーの火力補助に貢献できます。
加えて、攻撃が成功したときには、パッシブスキル【相手にP技B技BD技後特攻特防↓9】の効果で相手の特攻・特防ダウン。
さらに、ボードスキル【相手にP技B技BD技後能力↓9】【相手にP技B技BD技後特防↓4】でを活用すれば、能力デバッファーとしても優秀な役割を果たせます。
また、パッシブスキルに【P技B技BD技抜群時威力↑5】やボードスキル【P技B技BD技抜群時威力↑1】【抜群時威力上昇2】を持ち、弱点相手には更なる火力上昇が見込めます。
さらに、T技【理解しましたよ】で状態異常反射状態にできるため、状態異常に対しても強い1体となっています。
相手のバディーズ全員をこんらん状態にする。
【威力】:480
天気をひざしがつよい状態にする。
【威力】:480
フィールドをサイコフィールドにする。
【威力】:480
追加効果なし。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全体。
【威力】:60。【命中】:100
相手の特攻を1段階さげる。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:36。【命中】:100
10%の確率で相手をこんらん状態にする。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:57。【命中】:100
味方全体の場を状態異常反射状態にする。
自分の特攻と急所率を2段階あげる。
自分の防御を1段階さげる。
【使用可能回数】:2回
相手がこんらん状態のときは威力があがる。
【威力】:240
ずかん
ガラル地方で 暮らす ジムリーダー候補の 少年。
自称エリートの 皮肉屋だが 確かな 実力もある。
そんな彼も ピンク漬けの毎日で 心に 変化が……。
頭痛になるほどの サイコパワーを 周囲に 放って ほかの 生物を 遠ざけているのだ。
バディーズわざの演出
掛け合いの発生するバディーズ
(ビート、マサルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ビート、ユウリをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ビート、ホップをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ビート、マリィをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ビート、ローズをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ビート、オリーヴをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | ビート & ブリムオン |
英語 | Bede & Hatterene |
フランス語 | Travis & Sorcilence |
イタリア語 | Beet e Hatterene |
ドイツ語 | Betys und Silembrim |
スペイン語 | Berto y Hatterene |
韓国語 | 비트 & 브리무음 |
繁體中文 | 彼特 & 布莉姆溫 |