この記事ではポケモンマスターズEXにおけるキョウヘイ&ウォーグルについて紹介しています。
キョウヘイ&ウォーグル
声優(CV)
小堀幸
入手方法
ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常)
またはチケット専用★5確定Bサーチやイッシュ★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。
パッシブスキル
技を選択した時にわざゲージの残量が多いほど技の威力をあげる。
技での攻撃が成功した時に40%の確率で効果タグに速攻を持つ自分の技(そらをとぶ)の回数を1回復する。
ロール
チームスキル
味方はひこうタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。
味方全員の攻撃と特攻を8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を9上げる。
味方全員の攻撃と特攻を9上げる。
おすすめポテンシャル
専用ポテンシャル
効果抜群のときに技の威力をあげる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『キョウヘイ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『キョウヘイ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『キョウヘイ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
汎用ポテンシャル
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。
バディストーンボードの内容
・【つばめがえし】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(つばめがえし:技後技ゲージ増加3)
・【つばめがえし】をつかったときに50%の確率で自分の素早さを1段階あげる。
(つばめがえし:P技後素早さアップ4)
・【腕試しだ!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(腕試しだ!:技後技回数回復3)
・【クリティカット+】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカット+:技後技回数回復3)
・命中率がさがらない。
(命中ダウン無効)
・【そらをとぶ】威力+2(×3マス)
・【つばめがえし】威力+5(×4マス)
・HP+20
・こうげき+20
・とくぼう+10
・自分の命中率があがってるほど【つばめがえし】の威力をあげる。
(つばめがえし:命中率アップ分威力↑)
・バディーズわざをつかったあと自分の回避率を3段階あげる。
(B技後回避率アップ3)
・登場したときに自分の命中率を1段階あげる。
(登場時命中率アップ1)
・登場したときに自分の素早さを2段階あげる。
(登場時素早さアップ2)
・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップ1)
・【そらをとぶ】威力+2(×2マス)
・【つばめがえし】威力+5
・HP+20
・こうげき+10
・ぼうぎょ+10
・とくぼう+20
・すばやさ+10(×2マス)
・相手の急所に当たるときだけ【つばめがえし】の威力があがる。
(つばめがえし:急所時威力上昇2)
・自分の素早さがあがっているほど【つばめがえし】の威力をあげる。
(つばめがえし:素早さアップ分威力↑)
・技を選択した時のわざゲージの残量が多いほど技の威力をあげる。
(技ゲージ分威力上昇2)
・自分の攻撃があがっているときは技の威力をあげる。
(攻撃アップ時威力上昇3)
・自分の素早さがあがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(素早さ↑分B技威力↑)
・技での攻撃が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
(攻撃時物理ブースト1付与9)
・【バディーズわざ】威力+25(×4マス)
・こうげき+10
・すばやさ+20
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・自分の素早さがあがっているほどバディーズわざの威力を上げる。
(素早さ↑分B技威力↑)
・バディーズわざを使った後自分の回避率を3段階あげる。
(B技後回避率アップ3)
・自分の攻撃があがっているときは技の威力をあげる。
(攻撃アップ時威力上昇3)
・技での攻撃が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
(攻撃時物理ブースト1付与9)
・登場したときに自分の素早さを2段階あげる。
(登場時素早さアップ2)
・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップ1)
・【つばめがえし】威力+5
・【バディーズわざ】威力+25(×3マス)
・HP+20
・こうげき+20
説明
キョウヘイ&ウォーグルはパッシブスキル【技ゲージ分威力上昇3】やボードスキル【技ゲージ分威力上昇2】によって技を選択した時にわざゲージの残量が多いほど、技【そらをとぶ】と技【つばめがえし】の威力を上げられる、アタッカーバディーズ。
技【つばめがえし】はボードスキルの【つばめがえし:素早さアップ分威力↑】【つばめがえし:命中率アップ分威力↑】【つばめがえし:急所時威力上昇2】を採用することで、さらに威力上昇が可能です。
一方、技【そらをとぶ】は使用可能回数が3回ですが、パッシブスキル【攻撃時速攻回数回復3】によって回数回復ができ、1バトルに何度も使用しやすくなっています。
※【そらをとぶ】の攻撃は2ターン消費で、バディーズわざ発動可能状態のカウントは1しか進まないことに注意。
また、ボードスキルの【つばめがえし:素早さアップ分威力↑】に加え、ボードスキル【素早さ↑分B技威力↑】も所持しているため、素早さがあがっているほど、攻撃の威力を高められる1体となっています。
T技【腕試しだ!】は自身の攻撃をあげつつ、命中率上昇によって【そらをとぶ】命中不安を補えます。
T技【クリティカット+】は自身の急所率上昇、ボードスキル【登場時急所率アップ1】を採用している場合には、この技を1度使用するだけで急所バフを完結できます。
攻撃が必ず命中する。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:54。【命中】:必中
そらをとぶ状態にする。
そらをとぶ状態になって一定時間経つとそらをとぶ状態を解除して攻撃する。
そらをとぶ状態のあいだは他の行動ができない。
そらをとぶ状態のあいだは相手のほとんどの技が命中しない。
そらをとぶ状態のあいだにバディーズわざやバディーズダイマックスわざで攻撃を受けるとそらをとぶ状態を解除する。
【使用可能回数】:3回。【対象】:相手1体。
【威力】:202。【命中】:95
自分の急所率を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
自分の攻撃を3段階あげる。
自分の命中率を1段階あげる。
【使用可能回数】:2回
追加効果なし。
【威力】:300
ずかん
イッシュ地方を 冒険した 実力のある トレーナー。
人懐っこい性格で 即席のタッグでも 息がピッタリ。
尊敬するトレーナーたちの 強さの理由を 勉強中。
向こう傷の 多い ものほど
勇敢とされ 後ろ傷の 多い
ものは 群れで バカに される。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
複数のチームスキルが発動。
(【ひこう】【イッシュ】)
【あおぞらのねがい】でゾーンをあおぞらゾーンにできるため、キョウヘイ&ウォーグルの攻撃の威力を上げられます。
複数のチームスキルが発動。
(【イッシュ】【主人公】【イッシュの冒険】)
T技【ひとりじゃない】で攻撃に必要なバフのサポートができます。
また【スピーダーG】で味方全員素早さ上昇ができるため、キョウヘイ&ウォーグルのボードスキル【素早さ↑分B技威力↑】【つばめがえし:素早さアップ分威力↑】【技ゲージ分威力上昇2】が活かしやすくなります。
チームスキル【タッグバトル】が発動。
ボードスキル【スピーダーG:技後素早さアップ1】を採用すると【スピーダーG】使用時に味方全員の素早さ3段階上昇ができるため、キョウヘイ&ウォーグルのボードスキル【素早さ↑分B技威力↑】【つばめがえし:素早さアップ分威力↑】【技ゲージ分威力上昇2】が活かしやすくなります。
複数のチームスキルが発動。
(【ひこう】【イッシュ】)
T技【ひとっとびね!】で味方全員の素早さ上昇ができるため、キョウヘイ&ウォーグルのボードスキル【素早さ↑分B技威力↑】【つばめがえし:素早さアップ分威力↑】【技ゲージ分威力上昇2】が活かしやすくなります。
T技【ご覚悟を!】で味方全員の素早さ3段階上昇ができるため、キョウヘイ&ウォーグルのボードスキル【素早さ↑分B技威力↑】【つばめがえし:素早さアップ分威力↑】【技ゲージ分威力上昇2】が活かしやすくなります。
掛け合いの発生するバディーズ
トウヤ
(キョウヘイ、トウヤをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
トウコ
(キョウヘイ、トウコをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
チェレン
(キョウヘイ、チェレンをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ベル
(キョウヘイ、ベルをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
N
(キョウヘイ、Nをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
アクロマ
(キョウヘイ、アクロマをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
アデク
(キョウヘイ、アデクをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
メイ
(キョウヘイ、メイをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ヒュウ
(キョウヘイ、ヒュウをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ハチクマン
(キョウヘイ、ハチクマンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
ジュジュベ
(キョウヘイ、ジュジュベをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
各言語
日本語 | キョウヘイ & ウォーグル |
英語 | Nate & Braviary |
フランス語 | Mélis & Gueriaigle |
イタリア語 | Sanzo e Braviary |
ドイツ語 | Tony und Washakwil |
スペイン語 | Rizzo y Braviary |
韓国語 | 공명 & 워글 |
繁體中文 | 共平 & 勇士雄鷹 |
コメント