この記事ではポケモンマスターズEXにおけるマリィ(22シーズン)&クチートについて紹介しています。
マリィ(22シーズン)&クチート
声優(CV)
田村ゆかり
入手方法
マリィピックアップ シーズン限定Bサーチのガチャから排出。
パッシブスキル
登場した時に相手のバディーズ全員の攻撃を2段階下げる。
登場した時に相手のバディーズ全員の防御を2段階さげる。
登場した時に味方のバディーズ全員の急所率を1段階上げる。
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
チームスキル
味方ははがねタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・【なきごえ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(なきごえ:技後技ゲージ増加3)
・【想いをぶつけるよ!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(想いをぶつけるよ!:技後技回数回復2)
・すなあらしによるダメージを受けない。
(砂嵐無効)
・【アイアンヘッド】威力アップ+3(×4マス)
・【なきごえ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(なきごえ:技後技ゲージ増加3)
・【アイアンヘッド】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(アイアンヘッド:技後技ゲージ増加3)
・【アイアンヘッド】の追加効果でひるみ状態にするときの成功率をあげる。
(アイアンヘッド:妨害確率上昇1)
・【こうてつのねがい】が成功したときに自分の急所率を1段階あげる。
(こうてつのねがい:技後急所率アップ1)
・ゾーンがこうてつゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(こうてつゾーン時技ゲージ加速2)
・相手の攻撃がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手攻撃↓分威力上昇)
・HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(初B技後次回抜群威力↑)
・【アイアンヘッド】威力アップ+3(×2マス)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
・【なきごえ】が成功したときに相手のバディーズ全員の攻撃を1段階さげる。
(なきごえ:P変化技後攻撃↓G9)
・効果抜群のときに【アイアンヘッド】の威力をあげる。
(アイアンヘッド:抜群時威力上昇3)
・【こうてつのねがい】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(こうてつのねがい:技後技回数回復2)
・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)
・相手の攻撃がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手攻撃↓分B技威力↑)
・ゾーンがこうてつゾーンのときはバディーズわざの威力をあげる。
(こうてつゾーン時B技威力上昇5)
・登場したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(登場時攻撃アップ2)
・登場したときに相手のバディーズ全員の防御を1段階さげる。
(登場時防御ダウンG1)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・ゾーンがこうてつゾーンのときはバディーズわざの威力をあげる。
(こうてつゾーン時B技威力上昇5)
・相手の攻撃がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手攻撃↓分B技威力↑)
・初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
・【アイアンヘッド】威力アップ+3(×3マス)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×3マス)
おすすめバディストーンボード②

②のボードで取得できる主なスキル
・【アイアンヘッド】の追加効果でひるみ状態にするときの成功率をあげる。
(アイアンヘッド:妨害確率上昇1)
・【なきごえ】が成功した時に100%の確率で相手のバディーズ全員の攻撃を1段階下げる。
・【なきごえ】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・登場したときに相手のバディーズ全員の防御を1段階下げる。
・初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
・【アイアンヘッド】威力アップ+3
(【こうてつゾーン時技ゲージ加速2】の採用も検討。)
説明
マリィ(22シーズン)&クチートは【こうてつのねがい】でフィールドをこうてつゾーンにして、自身を含む味方のはがねタイプの攻撃を強化できる、テクニカルバディーズ。
パッシブスキル【登場時攻撃攻撃ダウン2】および【登場時防御ダウンG2】により、バトル開始時とメガシンカ時に相手の攻撃・防御を下げることが可能です。
さらに、技【なきごえ】で相手の攻撃をさげることができ、相手の攻撃がさがっているほどボードスキル【相手攻撃↓分B技威力↑】【相手攻撃↓分威力上昇】の効果で攻撃の威力をあげられます。
加えて、【アイアンヘッド】でひるみ状態が狙うこともでき、とデバフを撒きつつ戦っていける1体となっています。
相手の攻撃を1段階さげる。
【消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手全体。
【命中】:100
30%の確率で相手をひるみ状態にする。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:110。【命中】:100
ゾーンをこうてつゾーンにする。
【使用可能回数】:2回。
【消費ゲージ】:2ゲージ。
自分の攻撃を2段階あげる。
自分の防御と特防を1段階あげる。
【使用可能回数】:2回
バトル終了までメガクチートになる。
ゾーンがこうてつゾーンのときは威力があがる。
【威力】:192
ずかん
サンクスデイで お菓子作りに 挑戦した マリィ。
クチートと一緒に 感謝の想いを 形にして届ける。
かわいい姿の ふたりだが 油断は 禁物だ。
ずる賢く 恐ろしい ポケモン。
キュートな 仕草で 油断させ いきなり いきなり おおアゴで 丸呑みにする。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
マリィ(22シーズン)&クチートは『はがね』のタグを持つため、アルコスパッシブスキル【こうてつの神話】の効果が上昇します。
また、アルコスパッシブスキル【こうてつの裁き】やロール:マルチの効果で相手全員のはがねタイプ抵抗を下げられるため、マリィ(22シーズン)&クチートが相手に与えるダメージを増やせます。
更にT技【ボクらが最強だよね】で攻撃,急所を最大まで上げるサポートや次回B技威力ブーストを上昇させるサポートができます。
複数のチームスキルが発動。
(【はがね】【ガラル】)
T技【さすがだぞ!】で攻撃と急所バフのサポートができます。
マスターパッシブスキル【はがねのカリスマ】によってマリィ(22シーズン)&クチートを強化できます。
技【いやなおと】で相手の防御を2段階下げられるため、マリィ(22シーズン)&クチートが相手に与えるダメージを増やすことができます。
掛け合いの発生するバディーズ
(マリィ、マサルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(マリィ、ユウリをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(マリィ、ホップをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(マリィ、ネズをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(マリィ、ネズをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(マリィ、クララをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | マリィ (22シーズン) & クチート |
英語 | Marnie (Palentine’s 2022) & Mawile |
フランス語 | Rosemary (Saison 2022) & Mysdibule |
イタリア語 | Mary (feste 2022) e Mawile |
ドイツ語 | Mary (Saison 2022) und Flunkifer |
スペイン語 | Roxy (Temporada 22) y Mawile |
韓国語 | 마리 (22시즌) & 입치트 |
繁體中文 | 瑪俐 (2022春季) & 大嘴娃 |