スポンサーリンク

【ポケマス】ウォロ&トゲピー バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるウォロ&トゲピーについて紹介しています。

ウォロ&トゲピー

声優(CV)

細谷佳正

入手方法

ウォロピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

そそられる好奇心

技が必ず命中する。

ノーマルタイプの技で攻撃するときにその技がフェアリータイプになる。

初めてポケモンが変化技を使ったときだけゾーンをせいれいゾーンにする。

(せいれいゾーンはフェアリータイプの攻撃の威力をあげる。)

商いのチャンス

技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれか1つを1段階さげる。

技での攻撃が命中したときに自分のわざゲージを1増やす。

サークル時B技↑G3

味方全体の場がいずれかのサークルの時は味方のバディーズ全員のバディーズわざの威力をあげる。

超覚醒パッシブスキル

超覚醒レベルを5にすると解放されます。

ヒスイの営業スマイル

初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。

初めてバディーズわざをつかったときだけ自分のトレーナーの技の回数を1回復する。

バディーズわざをつかったあと味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する

ロール

フィールド

★6EX時 初めてバディーズわざを使う直前にせいれいゾーンを発生させる。

このときだけ発生した場の効果の時間を延長する。

EXロール テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

チームスキル

フェアリー

味方全員の最大HPを24上げる。

味方全員の素早さを24上げる。

シンオウ

味方全員の最大HPを7上げる。

味方全員の素早さを7上げる。

豊富な知識

味方全員の最大HPを8上げる。

味方全員の素早さを8上げる。

研究者

味方全員の最大HPを8上げる。

味方全員の素早さを8上げる。

おすすめポテンシャル

攻撃時能力ダウン4

技での攻撃が成功したときに50%の確率で相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。

(エピソードイベント『研究者と探究者』のどうぐ交換所で入手。)

急所時威力上昇2

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

初登場時BC加速1

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)

・【マジカルシャイン】威力アップ+3(×3マス)

・【マジカルシャイン】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(マジカルシャイン:技後技ゲージ増加3)

・【妙技・ゆびをふる】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(妙技・ゆびをふる:技後技ゲージ増加3)

・【先行投資です】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(先行投資です:技後技回数回復2)

・ゾーンがせいれいゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(せいれいゾーン時ゲージ加速2)

・味方全体の場がいずれかのサークルのときは技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(サークル時攻撃技軽減2)

・効果抜群でないときは技の威力をあげる。
(非抜群時威力上昇2)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)

・バディーズわざをつかったあと自分を回復付帯状態にする。
(B技後回復付帯)

・技での攻撃が成功したときに50%の確率で相手をこんらん状態にする。
(攻撃時こんらん付与4)

・【マジカルシャイン】威力アップ+3(×2マス)

・とくこう+20

・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇5)

・自分の特攻があがっているときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑時B技威力上昇5)

・初めてバディーズわざをつかったときだけ味方のバディーズ全員を次回ゲージ消費0状態にする。
(初B技後次ゲージ消費無G)

・技での攻撃が成功したときに相手の攻撃を1段階さげる。
(攻撃時攻撃ダウン9)

・技での攻撃が成功したときに相手の特攻を1段階さげる。
(攻撃時特攻ダウン9)

・バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。
(B技急所狙い1)

・トレーナーが技をつかったときに自分の攻撃と特攻を1段階あげる。
(T技後攻撃特攻アップ9)

・味方全体の場がシンオウサークル(物理)になったときにシンオウサークル(防御)の時間を延長する。
(シンオウC防御時間延長3)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

・【先行投資です】が成功したときに技の効果が発揮された味方の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
(先行投資です!:味方に技後物理・特殊ブースト1付与9)

・初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)

・ゾーンがせいれいゾーンのときは味方が技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(せいれいゾーン時攻撃技軽減G2)

・相手を対象にした技が成功したときに相手の防御か特防またはその両方を1段階さげる。
(相手に技後防御特防↓9)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。
(B技急所狙い1)

・自分の特攻があがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑時B技威力上昇5)

・効果抜群でないときは技の威力をあげる。
(非抜群時威力上昇2)

・【マジカルシャイン】威力アップ+3(×2マス)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

(わざレベル5のときは【相手に技後防御特防↓9】の採用を検討。)

おすすめバディストーンボード②

デバフサポート型※わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・技での攻撃が成功したときに相手の攻撃を1段階さげる。

・技での攻撃が成功したときに相手の特攻を1段階あげる。

・相手を対象にした技が成功したときに相手の防御か特防またはその両方を1段階さげる。

・味方全体の場がシンオウサークル(防御)になったときにシンオウサークル(防御)の時間を延長する。
(シンオウC防御時間延長3)

・【先行投資です】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【マジカルシャイン】威力アップ+3

 

(ボードの上限解放をした場合は【サークル時ゲージ加速2】の採用を検討。)

おすすめバディストーンボード③

味方の耐久サポート型※わざレベル
(上限解放し、パワー上限を62以上ににした場合)

③のボードで取得できる主なスキル

・ゾーンがせいれいゾーンのときは味方が技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(せいれいゾーン時攻撃技軽減G2)

・技での攻撃が成功したときに相手の攻撃を1段階さげる。

・技での攻撃が成功したときに相手の特攻を1段階あげる。

・味方全体の場がシンオウサークル(防御)になったときにシンオウサークル(防御)の時間を延長する。
(シンオウC防御時間延長3)

・味方全体の場がいずれかのサークルの時はわざゲージが早くたまるようになる。
(サークル時ゲージ加速2)

・【マジカルシャイン】威力アップ+3(×3マス)

 

説明

ウォロ&トゲピーはT技【シンオウの結束】で場にシンオウサークル(防御)を発生させたり、初めて変化技を使ったときにはパッシブスキル【そそられる好奇心】の効果でせいれいゾーンを発生させられる、フィールドバディーズ。

シンオウサークル(防御)を含むサークルが場に発生している場合は、パッシブスキル【サークル時B技↑G3】の効果で発動し、さらに味方全員の【バディーズわざ】の威力を上げられます。

シンクロ技【妙技・ゆびをふる】はランダムで高威力の技を発動しつつ、味方全員に次回(物理)(特殊)技威力ブーストを付与して、味方の火力強化ができます。
さらに、いろいろな追加効果によって味方のサポートができます。
(※『いろいろな追加効果』は以下に記載。)
また、【妙技・ゆびをふる】は変化技であるため、初めて使用した際にはパッシブスキル【そそられる好奇心】の効果でせいれいゾーンを発生させられることから、自身が【妙技・ゆびをふる】でノーマルタイプの技を出した際には高威力が見込めます。
(【妙技・ゆびをふる】で出るノーマルタイプの技はパッシブスキル【そそられる好奇心】の効果でフェアリータイプに変化。)

技【マジカルシャイン】は相手全員に能力デバフを撒く際に優秀です。
(パッシブスキル【商いのチャンス】)

T技【先行投資です】は自身もしくは味方1体に対し、攻撃に必要なバフのサポートができます。

マジカルシャイン】
追加効果なし。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全員。
威力】:60。【命中】:100
妙技・ゆびをふる
いろいろな技の中からどれかひとつをつかう。
(一部を除き『ゆびをふる』とは別の技をつかう。)
いろいろな追加効果の中からどれかひとつが発動する。
味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
解放条件
自分が技を1回つかったとき。
封印条件
この技を使ったとき。
消費ゲージ】:1ゲージ。
(【妙技・ゆびをふる】で出る技→【はかいこうせん】【ギガインパクト】【れんごく】【ブラストバーン】【ハイドロカノン】【でんじほう】【ハードプラント】【ばくれつパンチ】【ダストシュート】【メガホーン】【じわれ】)
(いろいろな追加効果→【味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。】【味方全体の場を物理ダメージ軽減状態にする。】【味方全体の場を特殊ダメージ軽減状態にする。】【味方全体の場を急所防御状態にする。】【味方全体の場を能力下降防御状態にする。】【味方全体の場を状態異常防御状態にする。】)
シンオウの結束
味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
味方全体の場をシンオウサークル(防御)にする。
シンオウサークル(防御)は以下のすべての効果を発揮する。
味方のバディーズ全員のバディーズわざの威力を5%あげる。
味方のバディーズ全員の技やバディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを10%軽減する。
この効果は味方全体の場にシンオウのタグを持つバディーズが多いほど更に上昇する。
(1組増えるごとに威力上昇+5%、ダメージ軽減+5%)
(最大で威力上昇+20%、ダメージ軽減25%)
使用可能回数】:2回。
消費ゲージ】:2ゲージ。
先行投資です
味方1体の攻撃と特攻を4段階あげる。
味方の急所率を3段階あげる。
使用可能回数】:1回
バディーズわざ
追加効果なし。
威力】:300

 

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ウォロ
ヒスイ地方 イチョウ商会に 所属している 行商人。
ポケモン神話や 遺跡に詳しく 珍しいものや 人に よく興味を持つ 好奇心旺盛な性格。
トゲピー 
人や ポケモンが 発している 優しさや 楽しい 気持ちを エネルギーに している。
カラの 中に ためた 幸せを 分けている。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

ボタン&ニンフィア

パッシブスキル【初攻撃時フェアリー抵抗↓】やボードスキル【相手に初B技後フェアリー抵抗↓】(わざレベル5時)で相手のフェアリータイプ抵抗を下げられたり、パッシブスキル【攻撃時特防ダウン9】で相手の特防を下げられるため、ウォロ&トゲピーが相手に与えるダメージを増やせます。

またT技【ブイブイいわす!】で攻撃に必要なバフのサポートができます。

 

マジコスシロナ(アナザー2)&ルカリオ

T技【終わらせない!】で味方全員の防御と特防が6段階上昇ができるため、ウォロ&トゲピーの【シンオウの結束】やパッシブスキル【商いのチャンス】やボードスキル【攻撃時攻撃ダウン9】【攻撃時特攻ダウン9】と合わせると味方全員が長期戦に強くなれます。

またお互いに【シンオウ】のタグをもっているため、パッシブスキル【シンオウの先導】やT技【シンオウの結束】の効果の上昇率が高まります。

 

マジコスヒカリ&クレセリア

T技【楽しい夢を!】味方全員の防御と特防上昇ができるため、ウォロ&トゲピーの【シンオウの結束】やパッシブスキル【商いのチャンス】やボードスキル【攻撃時攻撃ダウン9】【攻撃時特攻ダウン9】と合わせると味方全員が長期戦に強くなれます。

またマジコスヒカリ&クレセリアも【シンオウ】のタグを持っているためT技【シンオウの結束】の効果の上昇率を上げられたり、ボードスキル【HP半減時一度BC加速9】(わざレベル3)の効果でBC加速のサポートができます。

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

シンオウ地方

シロナ
(ウォロ,シロナをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

シンオウ地方(ヒスイ地方)

テル
(ウォロ、テルをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

ショウ
(ウォロ、ショウをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ウォロ & トゲピー
英語Volo & Togepi
フランス語Percupio & Togepi
イタリア語Ethelo e Togepi
ドイツ語Volo und Togepi
スペイン語Volus y Togepi
韓国語월로 & 토게피
繁體中文望羅 & 波克比
タイトルとURLをコピーしました