スポンサーリンク

【ポケマス】トウヤ&グレイシア バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるトウヤ&グレイシアについて紹介しています。

トウヤ&グレイシア

声優(CV)

皆川純子

入手方法

イーブイの日記念 バラエティBサーチのガチャから排出。

パッシブスキル

B技後つららゾーン化

バディーズわざをつかったあとゾーンをつららゾーンにする。

(つららゾーンはこおりタイプの攻撃の威力をあげる。)

つららゾーン時急所無効G

ゾーンがつららゾーンのときは相手の攻撃が味方のバディーズ全員の急所に当たらない。

相手にP技B技後特攻↓9

相手を対象にしたポケモンの技をつかったときに相手の特攻を1段階さげる。

相手を対象にしたバディーズわざをつかったあと相手の特攻を1段階さげる。

ロール

テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

EXロール サポート

★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけボルテージが2段階あがる。

チームスキル

こおり

味方はこおりタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の最大HPを24上げる。

イッシュ

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

主人公

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

イッシュの冒険

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

おすすめポテンシャル

相手の攻撃が急所に当たらない。

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・あられによるダメージを受けない。
(あられ無効)

・【こなゆき】威力+4(×3マス)

・【こごえるかぜ】威力+3(×3マス)

・【こなゆき】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(こなゆき:技後技ゲージ増加2)

・【こごえるかぜ】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(こごえるかぜ:技後技ゲージ増加2)

・【どくどく】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(どくどく:技後技ゲージ増加3)

・【楽しくなってきた!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(楽しくなってきた!:技後技回数回復2)

・ゾーンがつららゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(つららゾーン時ゲージ加速2)

・相手にかかっているどくともうどくのダメージを増加させる。
(相手どくダメージ増加2)

・【こなゆき】威力+4(×2マス)

・【こごえるかぜ】命中率+5

・【こごえるかぜ】威力+3(×2マス)

・【どくどく】命中率+10

・相手の特攻がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手特攻↓分威力上昇)

・相手の特攻がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手特攻↓分B技威力↑)

・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)

・ゾーンがつららゾーンのときは技をつかったときに味方のバディーズ全員のHPを回復する。
(つららゾーン時技使用時HP回復G9)

・ポケモンが技をつかったときに自分の急所率を1段階あげる。
(P技後急所率アップ9)

・相手を対象にしたポケモンの技をつかったときに相手の特防を1段階さげる。相手を対象にしたバディーズわざをつかったあと相手の特防を1段階さげる。
(相手にP技B技後特防↓9)

・相手がどく状態かもうどく状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と特攻を1段階さげる。
(どく相手攻撃時攻撃特攻↓9)

・相手がどく状態かもうどく状態のときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(どく相手攻撃時次ゲージ消費無4)

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

長期戦型
わざレベル
(※パワー上限を4だけ上げています。)

①のボードで取得できる主なスキル

・相手がどく状態かもうどく状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と特攻を1段階さげる。
(どく相手攻撃時攻撃特攻↓9)

・相手がどく状態かもうどく状態のときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(どく相手攻撃時次ゲージ消費無4)

・ゾーンがつららゾーンのときは技をつかったときに味方のバディーズ全員のHPを回復する。
(つららゾーン時技使用時HP回復G9)

・ゾーンがつららゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(つららゾーン時ゲージ加速2)

・ポケモンが技をつかったときに自分の急所率を1段階あげる。
(P技後急所率アップ9)

・【こなゆき】威力アップ+4

・【こごえるかぜ】威力アップ+3

・【どくどく】命中率アップ+10

 

説明

トウヤ&グレイシアはパッシブスキル【B技後つららゾーン化】の効果によって、【バディーズわざ】を使った後にゾーンをつららゾーンにできる、テクニカルバディーズ。

EXロールにはサポートを持っており、初めてバディーズわざを使用した時にはゾーンをつららゾーンにしながらボルテージを2段階上げることも可能なため、自身を含むチームのこおりタイプのサポートができます。

さらに、T技【楽しくなってきた!】では味方のバディーズ全員の特攻を4段階上昇+味方全員の特殊技威力ブーストを2段階上げられるため、自身を含む特殊アタッカーのサポートが可能です。

 

また、技【どくどく】で相手をもうどく状態にしたり、パッシブスキル【相手にP技B技後特攻↓9】、ボードスキル【相手にP技B技後特防↓9】【どく相手攻撃時攻撃特攻↓9】、の効果で相手の攻撃,特攻,特防ダウン、【こごえるかぜ】で相手全員の素早さダウン、等をしながら戦うことができ、長期戦に強いバディーズになっています。

 

こなゆき
10%の確率で相手をこおり状態にする。
消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手全員。
威力】:19。【命中】:100
こごえるかぜ
相手の素早さを1段階さげる。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手全員。
威力】:110。【命中】:95
どくどく
相手をもうどく状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
命中】:90
楽しくなってきた!
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
自分の特防を4段階あげる。
味方のバディーズ全員の特攻を4段階あげる。
味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。
自分の素早さを2段階さげる。
使用可能回数】:1回
バディーズわざ
相手の特攻がさがっているほど威力があがる。
威力】:240

 

スポンサーリンク

 

ずかん

トウヤ
実力が 高く ポケモン勝負が 得意な トレーナー。
イッシュ地方を 旅して 実力を つけたという。
さわやかだが じつは 負けずぎらい でもある。
グレイシア 
体毛を 凍らせ 鋭い ハリに
変えて 身を 守る。 体温は
マイナス60度まで 下げられるのだ。

チームの編成例

 

相性のいいバディーズ一例

グリーン(チャンピオン)&サンダー

パッシブスキル【マサラのプライド】で相手をひるみ状態にしたり、味方全員の防御と特防を1段階上昇、更にボードスキル【ほうでん:攻撃時攻撃ダウン9】【ほうでん:特攻ダウン9】の効果で相手全員の攻撃と特攻をダウンやシンクロ技雷翼のはねやすめ】で味方全員のHP回復ができるため、長期戦で戦いやすくなります。

また、T技【栄光への導き】で特攻と急所バフのサポートもできます。

 

カイ&グレイシア

T技【つららのねがい】やボードスキル【初登場時つららゾーン化】の効果で序盤からゾーンをつららゾーンにすることができます。

またボードスキル【つららゾーン時間延長】の効果でつららゾーンの時間を延長することもできます。

 

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

イッシュ地方
トウコ
(トウヤ、トウコをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
チェレン
(トウヤ、チェレンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
ベル
(トウヤ、ベルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
N
(トウヤ、Nをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
アデク
(トウヤ、アデクをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
キョウヘイ
(トウヤ、キョウヘイをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
メイ
(トウヤ、トウコをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語トウヤ & グレイシア
英語Hilbert & Glaceon
フランス語Ludwig & Givrali
イタリア語Alcide e Glaceon
ドイツ語Warren und Glaziola
スペイン語Lucho y Glaceon
韓国語투지 & 글레이시아
繁體中文鬥也 & 冰伊布

コメント

タイトルとURLをコピーしました