この記事ではポケモンマスターズEXにおけるトウコ(22シーズン)&オトスパスについて紹介しています。
トウコ(22シーズン)&オトスパス
声優(CV)
永井真里子
入手方法
トウコ(22シーズン)ピックアップ シーズン限定Bサーチのガチャから排出。
パッシブスキル
技で攻撃を受けたときに味方のバディーズ全員の攻撃を1段階あげる。
初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
初めてポケモンが変化技を使ったときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけボルテージが2段階あがる。
チームスキル
味方全員のHPを60上げる。
味方全員のHPを13上げる。
味方全員のHPを15上げる。
味方全員のHPを15上げる。
味方全員のHPを15上げる。
おすすめポテンシャル
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・【まもる】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(まもる:技後技ゲージ増加3)
・【ひっくりかえす】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ひっくりかえす:技後技ゲージ増加3)
・ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)
・【かわらわり】威力+4(×3マス)
・【かわらわり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(かわらわり:技後技ゲージ増加3)
・【かわらわり】での攻撃が成功したときに30%の確率で相手をひるみ状態にする。
(かわらわり:攻撃時ひるみ付与2)
・【ひっくりかえす】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(ひっくりかえす:技後技回数回復2)
・【気合と根性!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(気合と根性!:技後技回数回復2)
・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)
・ポケモンが変化技をつかったときに自分のわざゲージを1増やす。
(P変化技使用時ゲージ↑1)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分をこらえる状態にする。
(初B技後こらえる)
・【かわらわり】威力+4(×2マス)
・ぼうぎょ+20
・とくぼう+20
・【ひっくりかえす】が成功したときに50%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(ひっくりかえす:技後BC加速4)
・技での攻撃が成功したときに40%の確率で味方のバディーズ全員のHPを回復する。
(攻撃時HP回復G3)
・バディーズわざをつかったあと自分のポケモンの技の回数を1回復する。
効果が発揮されるのはバトル中1回だけ。
(B技後一度P技回数回復9)
・すべての能力がさがらない。
(全ダウン無効)
・ポケモンが技をつかったときに味方のバディーズ全員の攻撃を1段階あげる。
(P技後攻撃アップG9)
・登場したときに味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップG1)
・技で攻撃を受けたときに攻撃してきた相手の防御を1段階さげる。
(被攻撃時相手に防御↓9)
・技で攻撃を受けたときに攻撃してきた相手の特防を1段顔さげる。
(被攻撃時相手に特防↓9)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・すべての能力がさがらない。
(全ダウン無効)
・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)
・技での攻撃が成功したときに40%の確率で味方のバディーズ全員のHPを回復する。
(攻撃時HP回復G3)
・バディーズわざをつかったあと自分のポケモンの技の回数を1回復する。
効果が発揮されるのはバトル中1回だけ。
(B技後一度P技回数回復9)
・【気合と根性!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(気合と根性!:技後技回数回復2)
・【かわらわり】威力+4
(【初B技後こらえる】の採用も検討。)
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3

②のボードで取得できる主なスキル
・技で攻撃を受けたときに攻撃してきた相手の防御を1段階さげる。
(被攻撃時相手に防御↓9)
・技で攻撃を受けたときに攻撃してきた相手の特防を1段階さげる。
(被攻撃時相手に特防↓9)
・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)
・【かわらわり】威力+4
・ぼうぎょ+20
・とくぼう+20
(【全ダウン無効】や【気合と根性!:技後技回数回復2】等の採用も検討。)
おすすめバディストーンボード③
※わざレベル3

③のボードで取得できる主なスキル
・登場したときに味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップG1)
・ポケモンが技をつかったときに味方のバディーズ全員の攻撃を1段階あげる。
(P技後攻撃アップG9)
・【かわらわり】での攻撃が成功したときに30%の確率で相手をひるみ状態にする。
(かわらわり:攻撃時ひるみ付与2)
・技での攻撃が成功したときに40%の確率で味方のバディーズ全員のHPを回復する。
(攻撃時HP回復G3)
・【気合と根性!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(気合と根性!:技後技回数回復2)
・【かわらわり】威力+4(×2マス)
(【全ダウン無効】の採用も検討。)
説明
トウコ(22シーズン)&オトスパスは、技【ひっくりかえす】で相手の能力バフのプラス分をマイナスにできる、サポートバディーズ。
技で攻撃を受けたときには、パッシブスキルの効果で【被攻撃時攻撃アップG9】の効果で味方全員の攻撃が1段階上昇、ボードスキル【被攻撃時相手に防御↓9】【被攻撃時相手に特防↓9】を採用すると、攻撃を受けたときに相手の防御と特防を下げることもできます。
加えて、技【まもる】を使えるため、タンク役として活躍しやすい1体となっています。
【(【まもる】の使用回数はボードスキル【B技後一度P技回数回復9】で回復可能。)】
また、初めて変化技(【ひっくりかえす】【まもる】)を使ったときにはパッシブスキル【初P変化技使用時場に技ゲージ加速】の効果でわざゲージ加速、技【かわらわり】では、相手の場の物理ダメージ軽減状態や特殊ダメージ軽減状態を解除するサポートができます。
さらに、ボードスキルには【かわらわり:攻撃時ひるみ付与2】があり、【かわらわり】でひるみ状態を狙うことも可能です。
相手全体の場の物理ダメージ軽減状態や特殊ダメージ軽減状態を解除する。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:42。【命中】:100
相手の上がっている能力(急所率は除く)のプラスをマイナスにする。
【使用可能回数】:2回。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
自分を次回ダメージ防御状態にする。
【使用可能回数】:1回。
【消費ゲージ】:2ゲージ。
味方のバディーズ全員の防御と特防を2段階あげる。
自分を回復付帯状態にする。
【使用可能回数】:2回
追加効果なし。
【威力】:300
ずかん
夏の お祭りを 楽しんでいる トウコ。
珍しい色の オトスパスを バディに
ポケモン勝負も 屋台にも 熱い闘志で 挑む。
全身が 筋肉の 塊。
触手を 使って 繰りだす
絞め技の 威力は 凄まじい。
掛け合いの発生するバディーズ
(トウコ、トウヤをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(トウコ、チェレンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(トウコ、ベルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(トウコ、Nをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(トウコ、アデクをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(トウコ、キョウヘイをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(トウコ、メイをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | トウコ (22シーズン) & オトスパス |
英語 | Hilda (Summer 2022) & Grapploct |
フランス語 | Ludvina (Saison 2022) & Krakos |
イタリア語 | Anita (feste 2022) e Grapploct |
ドイツ語 | Lotta (Saison 2022) und Kaocto |
スペイン語 | Liza (Temporada 22) y Grapploct |
韓国語 | 투희 (22시즌) & 케오퍼스 |
繁體中文 | 鬥子 (2022夏季) & 八爪武師 |
コメント