スポンサーリンク

【ポケマス】アザミ&ハブネーク バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるアザミ&ハブネークの紹介をしています。

アザミ&ハブネーク

声優(CV)

所河ひとみ

入手方法

ガチャから★4バディーズとして排出。(恒常)

パッシブスキル

場貫通攻撃

攻撃するときに相手全体の場の効果でダメージが軽減されない。

相手どく時威力上昇3

相手がどく状態かもうどく状態のときは自分の技の威力を上げる。

相手バインド時威力↑3

相手がバインド状態のときは自分の技の威力をあげる。

ロール

テクニカル
★6EX 未解禁

チームスキル

どく

味方はどくタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の最大HPを24上げる。

ホウエン

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

バトル施設の強者

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

おとなのおねえさん

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

熱き闘志

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

おすすめポテンシャル

急所時威力上昇2

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

P技後防御アップ2

ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分の防御を1段階あげる。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・どく状態やもうどく状態にならない。
(どく無効)

・【まきつく】命中率+5(×2マス)

・【まきつく】威力アップ+4(×2マス)

・【ヘドロばくだん】威力アップ+3(×3マス)

・【どくどくのキバ】威力アップ+4(×3マス)

・【まきつく】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(まきつく:技後技ゲージ増加3)

・【ヘドロばくだん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ヘドロばくだん:技後技ゲージ増加3)

・【どくどくのキバ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(どくどくのキバ:技後技ゲージ増加3)

・【かかっといで……】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(かかっといで……:技後技回数回復2)

・【まきつく】威力アップ+4(×2マス)

・【ヘドロばくだん】威力アップ+3

・【どくどくのキバ】威力アップ+4

・こうげき+10

・ぼうぎょ+10

・とくぼう+10

・すばやさ+10

・相手がどく状態やもうどく状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手どく時威力上昇3)

・相手がどく状態やもうどく状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手どく時B技威力↑5)

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑5)

・相手にかかっているバインドのダメージを増加させる。
(相手拘束ダメージ増加2)

・ポケモンが技をつかったときに50%の確率で自分の防御を1段階あげる。
(P技後防御アップ4)

・ポケモンが技をつかったときに50%の確率で自分の特防を1段階あげる。
(P技後特防アップ4)

・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップ1)

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇1)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

アタッカー型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇1)

・【どくどくのキバ】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・相手がどく状態かもうどく状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手どく時B技威力↑5)

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑5)

・【まきつく】命中率アップ+5

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

おすすめバディストーンボード②

定数ダメージ特化型※わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇1)

・【どくどくのキバ】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・【まきつく】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・相手にかかっているバインドのダメージを増加させる。
(相手拘束ダメージ増加2)

・ポケモンが技をつかったときに50%の確率で自分の特防を1段階あげる。
(P技後特防アップ4)

・【まきつく】命中率アップ+5(×2マス)

 

説明

アザミ&ハブネークは相手をどく状態やバインド状態にして定数ダメージを稼ぎやすいテクニカルバディーズ。

相手がどく状態やバインド状態のときはパッシブスキル【相手どく時威力上昇3】【相手バインド時威力↑3】、ボードスキル【相手どく時威力上昇3】【相手どく時B技威力↑5】【相手妨害状態時B技↑5】、バディーズわざの追加効果『相手がどく状態やもうどく状態のときは威力があがる。』等の効果で攻撃の威力を上げられます。

どくどくのキバ
50%の確率で相手をもうどく状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:40。【命中】:100

(ボードスキル【異常確率上昇1】採用時、どく状態にする確率は50%→確定に上昇。)

まきつく
相手をバインド状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:46。【命中】:90
(ボードスキル【相手拘束ダメージ増加2】を採用すると、バインドのダメージが増加します。)
ヘドロばくだん
30%の確率で相手をどく状態にする。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:110。【命中】:100

(ボードスキル【異常確率上昇1】採用時、どく状態にする確率は30%→60%に上昇。)

バディーズわざ
相手がどく状態かもうどく状態のときは威力があがる。
威力】:240

 

T技【かかっといで・・・・・・】は状態異常解除+自身の耐久上昇ができます。

かかっといで・・・・・・
自分の状態異常を解除する。

自分の防御と特防を1段階あげる。
自分を回復付帯状態にする。
使用可能回数】:2回

 

 

スポンサーリンク

 

ずかん

アザミ
バトルチューブの フロンティアブレーン。
口数は 少ないが 激しい 闘志を 秘めており 自分を 負かした 相手は 一生 忘れない。
ハブネーク 
先祖代々 ザングースと 戦ってきた。
体の キズは 激しい 戦いの 印。 鋭い 切れ味の 尻尾で 攻撃するぞ。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

アンズ&アリアドス

技【クロスポイズン】で相手をどく状態にできるため、アザミ&ハブネークのボードスキル【相手どく時B技威力↑5】【相手どく時威力上昇3】が活かしやすくなります。

また【ベノムトラップ】で相手全員の攻撃特攻素早さを下げられるため、長期戦に強く、どくダメージやアザミ&ハブネークの【まきつく】によるバインドのダメージを稼ぎやすいです。

 

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語アザミ & ハブネーク
英語Lucy & Seviper
フランス語Charline & Séviper
イタリア語Fortunata e Seviper
ドイツ語Lotte und Vipitis
スペイン語Fortunia y Seviper
韓国語다슬 & 세비퍼
繁體中文小薊 & 飯匙蛇
タイトルとURLをコピーしました