スポンサーリンク

【ポケマス】ツクシ&スピアー バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるツクシ&スピアーについて紹介しています。

ツクシ&スピアー

声優(CV)

森谷里美

入手方法

恒常ガチャから★3バディーズとして排出。

パッシブスキル

急所時威力上昇2

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

 

メガスピアー時
急所時威力上昇2

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

急所時素早さアップ1

相手の急所に当たったときに自分の素早さを1段階あげる。

ロール

物理アタッカー

★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。

チームスキル

むし

味方はむしタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。

ジョウト

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

ジムリーダー

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

豊富な知識

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

研究者

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

おすすめポテンシャル

急所時威力上昇2

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

回避率がさがらない。
(回避率ダウン無効)

・【ダブルニードル】威力アップ+2(×3マス)

・【とどめばり】威力アップ+4(×4マス)

・【ダブルニードル】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ダブルニードル:技後技ゲージ増加3)

・【とどめばり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(とどめばり:技後技ゲージ増加3)

・【研究の成果だよ!】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(研究の成果だよ!:技後技ゲージ増加3)

・【研究の成果だよ!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(研究の成果だよ!:技後技回数回復2)

・【ツギクリティカ】が成功したときに50%の確率でこの技の回数を1回復する。
(ツギクリティカ:技後技回数回復4)

・相手の急所に当たったときに自分の攻撃を1段階あげる。
(急所時攻撃アップ1)

・技をつかって相手を倒したときに自分を次回急所状態にする。
(とどめ時次回急所)

・【ダブルニードル】威力アップ+2(×2マス)

・【とどめばり】威力アップ+4

・HP+20

・すばやさ+10

・自分の素早さがあがっているほど【ダブルニードル】の威力をあげる。
(ダブルニードル:素早さアップ分威力↑)

・【ダブルニードル】の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(ダブルニードル:異常確率上昇1)

・相手がどく状態かもうどく状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手どく時威力上昇3)

・自分の回避率があがっているほど技の威力をあげる。
(回避率アップ分威力↑)

・自分の回避率があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(回避率↑分B技威力↑)

・技をつかって相手を倒したときに自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(とどめ時次回抜群威力↑)

・登場したときに自分の攻撃を1段階あげる。
(登場時攻撃アップ1)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

・こうげき+20

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・自分の回避率があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(回避率↑分B技威力↑)

・自分の回避率をあがっているほど技の威力をあげる。
(回避率アップ分威力↑)

・【ダブルニードル】威力アップ+2(×4マス)

・【とどめばり】威力アップ+4

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

・こうげき+20

 

説明

ツクシ&スピアーはパッシブスキル【急所時威力上昇2】を持ち、相手の急所に当たるときに攻撃の威力が上がる、アタッカーバディーズ。

バディーズわざ】前にT技【ツギクリティカ】を使用することによって、【バディーズわざ】も確定急所で使用することができます。

T技【研究の成果だよ!】は回避率上昇+素早さ上昇でボードスキル【回避率↑分B技威力↑】【回避率アップ分威力↑】【ダブルニードル:素早さアップ分威力↑】を活かして攻撃の威力を上げるのに役に立ちます。

技【ダブルニードル】は相手のどく状態を狙いながら攻撃。
技【とどめばり】は相手を倒した時に自分の攻撃を3段階あげる追加効果がありますが、効果の発動自体狙うのは少し難しく、無理に活用しようとするとどうしても初動が遅くなるため、追加効果は無理に狙わず単純な攻撃技として使用するのが主になります。
とどめばり
この技をつかって相手を倒したときに自分の攻撃を3段階あげる。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:52。【命中】:100
ダブルニードル
2回連続で攻撃する。
20%の確率で相手をどく状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:24。【命中】:100
(ボードスキル【ダブルニードル:異常確率上昇1】採用時20%→40%に上昇。)
研究の成果だよ!
自分の素早さを1段階あげる。
自分の回避率を3段階あげる。
使用可能回数】:2回
ツギクリティカ
自分を次回急所状態にする。
使用可能回数】:2回
バディーズわざ
バトル終了までメガスピアーになる。
威力】:192

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ツクシ
むしポケモンが 大好きな ジョウト地方で 最年少の ジムリーダー。
むしポケモンの 知識が 豊富で 将来は ポケモン博士に なりたいと 考えている。
スピアー 
縄張り意識が とても 強いので スピアーの すみかには 近づかない ほうが 身のためだ。
怒ると 集団で 襲って くるぞ。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

ノボリ(スペシャル)&アギルダー

たまむしのねがい】でゾーンをたまむしゾーンにできたり、パッシブスキル【攻撃時防御ダウン9】で相手の防御を下げられるため、ツクシ&スピアーが相手に与えるダメージを増やせます。

 

T技【ひとりじゃない!】を使用することで、攻撃に必要なバフのサポートができます。
(ボードスキル【ひとりじゃない!:技後急所率アップG2】を採用すると、このバディーズのみで攻撃6段階上昇、急所3段階上昇が可。)

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

シンオウ地方

リョウ
(ツクシをチームに編成したとき)

 

イッシュ地方

アーティ
(ツクシをチームに編成したとき)

 

アローラ地方

グズマ
(ツクシをチームに編成したとき)

 

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ツクシ & スピアー
英語Bugsy & Beedrill
フランス語Hector & Dardargnan
イタリア語Raffaello e Beedrill
ドイツ語Kai und Bibor
スペイン語Antón y Beedrill
韓国語호일 & 독침붕
繁體中文阿筆 & 大針蜂
タイトルとURLをコピーしました