この記事ではポケモンマスターズEXにおけるサカキ&サイドンについて紹介しています。
サカキ&サイドン
声優(CV)
石井康嗣
入手方法
ロケット団ピックアップ バラエティBサーチのガチャから排出。
パッシブスキル
天気がすなあらしのときは技の威力をあげる。
天気がすなあらしになったときにすなあらしの時間を延長する。
味方のバディーズ全員がすなあらしによるダメージを受けない。
攻撃技でつかうゲージの量を1増やし技の威力をあげる。
登場したときに自分の攻撃と特攻を6段階あげる。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使う直前にだいちゾーンを発生させる。
このときだけ発生した場の効果の時間を延長する。
★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。
チームスキル
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の素早さを24上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
おすすめポテンシャル
天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。
天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる。
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・攻撃がさがらない。
(攻撃ダウン無効)
・【なみのり】威力アップ+3(×3マス)
・【こごえるかぜ】命中率アップ+5
・【こごえるかぜ】威力アップ+3(×3マス)
・【砕破のじしん】威力アップ+3(×3マス)
・【なみのり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(なみのり:技後技ゲージ増加3)
・【こごえるかぜ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(こごえるかぜ:技後技ゲージ増加3)
・【歯向かうなら……!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(歯向かうなら……!:技後技回数回復2)
・天気がすなあらしのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(砂嵐時技ゲージ加速3)
・天気がすなあらしのときは技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(砂嵐時攻撃技軽減2)
・天気がすなあらしのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(砂嵐時HP回復1)
・天気がすなあらしのときはすべての能力がさがらない。
(砂嵐時全ダウン無効)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(初B技後次回抜群威力↑)
・【砕破のじしん】威力アップ+3(×2マス)
・こうげき+20
・とくこう+20
・【なみのり】が成功したときに自分の特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(なみのり:技後特殊ブースト1付与9)
・【こごえるかぜ】が成功したときに相手の特防を1段階さげる。
(こごえるかぜ:相手に技後特防ダウン9)
・【歯向かうなら……!】が成功したときに味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(歯向かうなら……!:技後場に技ゲージ加速9)
・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇5)
・自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑分B技威力上昇)
・天気がすなあらしのときはバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時B技威力上昇9)
・ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(P技後次回ゲージ消費無2)
・相手の急所に当たったときに自分を次回急所状態にする。
(急所時次回急所9)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑分B技威力上昇)
・天気がすなあらしのときはバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時B技威力上昇9)
・天気がすなあらしのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(砂嵐時技ゲージ加速3)
・相手の急所に当たった時に自分を次回急所状態にする。
(急所時次回急所9)
・【砕破のじしん】威力アップ+3(×3マス)
・【バディーズわざ】威力アップ+25
おすすめバディストーンボード②

②のボードで取得できる主なスキル
・相手の急所に当たった時に自分を次回急所状態にする。
・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇5)
・【なみのり】が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
・【なみのり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【なみのり】威力アップ+3(×2マス)
・【砕破のじしん】威力アップ+3(×3マス)
(相手がみずタイプ弱点でないときは【抜群時威力上昇5】を別のボードに変更)
(場合によっては【砂嵐時技ゲージ加速3】の採用も検討。)
おすすめバディストーンボード③

③のボードで取得できる主なスキル
・相手の急所に当たった時に自分を次回急所状態にする。
・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇5)
・【こごえるかぜ】が成功したときに相手の特防を1段階さげる。
・【こごえるかぜ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【こごえるかぜ】命中率アップ+5
・【こごえるかぜ】威力アップ+3(×2マス)
・【砕破のじしん】威力アップ+3(×3マス)
(相手がこおりタイプ弱点でないときは【抜群時威力上昇5】を別のボードに変更)
(場合によっては【砂嵐時技ゲージ加速3】の採用も検討。)
説明
サカキ&サイドンは初めてシンクロ技【砕破のじしん】での攻撃が成功したときに、天気をすなあらしにできる、フィールドバディーズ。
すなあらしの時間はパッシブスキル【サカキの経験】の効果で延長され、すなあらしの際は技の威力が上昇します。
また、登場時にパッシブスキル【登場時攻撃特攻アップ6】の効果時に攻撃が上昇し、シンクロ技の解放条件を満たすため、一手目から【砕破のじしん】を使用できます。
他の攻撃技【こごえるかぜ】や【なみのり】はパッシブスキル【ゲージ消費増威力上昇5】の効果で威力が上昇しているため、単純にこおりタイプみずタイプの全体攻撃技として優秀です。
T技【歯向かうなら……!】は味方1体を次回急所状態+次回抜群威力上昇状態+次回威力ブースト付与で、火力アップのサポートが出来ます。
(ボードスキル【急所時次回急所9】を採用し、T技【歯向かうなら……!】を自身に使用した場合は、バトル中常に次回急所状態で戦えます。)
自分の特攻があがっているほど威力があがる。
初めてこの技での攻撃が成功したときだけ天気をすなあらしにする。
相手の素早さを1段階さげる。
【解放条件】
自分の攻撃があがっているとき。
【封印条件】
自分の攻撃があがっていないとき。
【消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手全体。
【威力】:216。【命中】:100
相手の素早さを1段階さげる。
【消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手全員。
【威力】:165。【命中】:100
追加効果なし。
【消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手全員。
【威力】:180。【命中】:100
味方を次回急所状態にする。
味方を次回抜群威力上昇状態にする。
味方を次回ゲージ消費0状態にする。
天気がすなあらしのときは味方の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
【使用可能回数】:2回。
【対象】:味方1体。
追加効果なし。
【威力】:300
ずかん
すべての ポケモンを 利用して 世界を 支配しようと 企む 大組織 レインボーロケット団の リーダー。
ポケモンは 道具と 考えている。
ツノは ダイヤモンドの 原石を 砕き 尻尾の 一撃は ビルを なぎ倒す。
硬い 皮膚は 大砲でも キズつかない。
相性のいいバディーズ一例
パッシブスキル【破壊する本能】ですなあらしにできる機会を増やしたり、すなあらしの時間を更に延長できるため、サカキ&サイドンのパッシブスキル【サカキの経験】で技の威力上昇できる時間を伸ばせます。
またパッシブスキル【ジョウトの闘志】や【赤い髪の反抗心】の効果や、【ジョウトの情熱】によってサカキ&サイドンの攻撃の威力を上げられます。
複数のチームスキルが発動。
(【じめん】【悪の団】)
【だいちのねがい】でゾーンをだいちゾーンにできるため、サカキ&サイドンのじめんタイプの攻撃の威力を上げられます。
パッシブスキル【初攻撃時じめん抵抗↓】で相手のじめんタイプ抵抗を下げられるため、サカキ&サイドンの【砕破のじしん】や【バディーズわざ】で与えるダメージを増やせます。
掛け合いの発生するバディーズ
(サカキ、シルバーをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(サカキをチームに編成したとき)
(サカキをチームに編成したとき)
(サカキをチームに編成したとき)
(サカキをチームに編成したとき)
(サカキ、アカギをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | サカキ & サイドン |
英語 | Giovanni & Rhydon |
フランス語 | Giovanni & Rhinoféros |
イタリア語 | Giovanni e Rhydon |
ドイツ語 | Giovanni und Rizeros |
スペイン語 | Giovanni y Rhydon |
韓国語 | 비주기 & 코뿌리 |
繁體中文 | 阪木 & 鑽角犀獸 |