この記事ではポケモンマスターズEXにおけるカガリ&バクーダについて紹介をしています。
カガリ&バクーダ
声優(CV)
茅原実里
入手方法
ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常)
またはチケット専用★5確定Bサーチ、ホウエン★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。
パッシブスキル
技での攻撃が成功した時に30%の確率で相手の防御を1段階さげる。
相手の素早さがさがっているときは自分の技の威力をあげる。
こおり状態にならない。
技での攻撃が成功した時に相手の防御を1段階さげる。
相手の素早さがさがっているときは自分の技の威力をあげる。
こおり状態にならない。
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
チームスキル
味方はじめんタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・【じならし】が成功したときに20%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(じならし:技後技ゲージ増加1)
・【……デリートします】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(……デリートします:技後技回数回復2)
・防御がさがらない。
(防御ダウン無効)
・【じならし】威力アップ+3(×3マス)
・【じならし】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(じならし:技後技ゲージ増加3)
・【ディフェンダー】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(ディフェンダー:技後技回数回復2)
・【だいちのねがい】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(だいちのねがい:技後技ゲージ増加3)
・天気がひざしがつよい状態のときはわざゲージが早くたまるようになる。
(晴れ時技ゲージ加速2)
・天気がひざしがつよい状態のときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(晴れ時HP回復1)
・やけど状態にならない。
(やけど無効)
・HPが満タンで登場したときに自分を回復付帯状態にする。
(無傷登場時回復付帯)
・登場したときに自分の攻撃を1段階あげる。
(登場時攻撃アップ1)
・【じならし】威力アップ+3(×2マス)
・こうげき+20
・ぼうぎょ+20
・【じならし】での攻撃が成功したときに50%の確率で相手の素早さを1段階さげる。
(じならし:攻撃時素早さダウン4)
・相手の素早さがさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手素早さ↓分威力↑)
・自分の防御があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(防御↑分B技威力上昇)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(初B技後次回抜群威力↑)
・初めてバディーズわざを使った時だけゾーンをだいちゾーンにする。(だいちゾーンはじめんタイプの攻撃の威力をあげる。)
(初B技後だいちゾーン化)
・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップ1)
・登場したときに味方のバディーズ全員の防御を1段階あげる。
(登場時防御アップG1)
・登場したときに味方のバディーズ全員の特防を1段階あげる。
(登場時特防アップG1)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・自分の防御が上がっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(防御↑分B技威力上昇)
・相手の素早さが下がっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手素早さ↓分威力↑)
・【じならし】の攻撃が成功した時に50%の確率で相手の素早さを1段階さげる。
(じならし:攻撃時素早さダウン4)
・登場した時に味方のバディーズ全員の防御を1段階あげる。
(登場時防御アップG1)
・【じならし】威力アップ+3(×2マス)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
(【バディーズわざ】のみで火力を出したい場合は【じならし:攻撃時素早さダウン4】や【相手素早さ↓分威力↑】を外し、【こうげき+20】や【こうげき+5】や【登場時攻撃アップ1】等に変更を検討。)
おすすめバディストーンボード②
②のボードで取得できる主なスキル
・相手の素早さが下がっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手素早さ↓分威力↑)
・【じならし】での攻撃が成功した時に50%の確率で相手の素早さを下げる。
(じならし:攻撃時素早さダウン4)
・【じならし】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(じならし:技後技ゲージ増加3)
・【じならし】が成功した時に20%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(じならし:技後技ゲージ増加1)
・【・・・・・デリートします】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(……デリートします:技後技回数回復2)
・HPが満タンで登場した時に自分を回復付帯状態にする。
(無傷登場時回復付帯)
説明
カガリ&バクーダは【だいちのねがい】でバトルの場をだいちゾーンにして、自身を含む味方のじめんタイプの技を強化できるテクニカルバディーズ。
技【じならし】は使用するたびに相手全員の素早さを下げられるため、パッシブスキル【相手素早さ↓時威力↑2】(通常時)【相手素早さ↓時威力↑5】(メガシンカ時)、ボードスキル【相手素早さ↓時威力↑5】の効果で攻撃の威力を上げられます。
さらに【じならし】での攻撃が成功するたびにパッシブスキル【攻撃時防御ダウン2】(通常時)【攻撃時防御ダウン9】(メガシンカ時)の効果で相手全員の防御ダウンが狙えるようになっています。
ゾーンをだいちゾーンにする。
(だいちゾーンはじめんタイプの攻撃の威力をあげる。)
【使用可能回数】:2回。
【消費ゲージ】:2ゲージ。
相手の素早さを1段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手全体。
【威力】:96。【命中】:100
T技【・・・・・・デリートします】は自身の攻撃に必要なバフ+防御上昇によって【バディーズわざ】の追加効果の活用。
【ディフェンダー】は防御上昇によって耐久アップや【バディーズわざ】の追加効果の活用ができます。
自分の攻撃を2段階あげる。
自分の防御と急所率を1段階あげる。
【使用可能回数】:2回
自分の防御を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
バトル終了までメガバクーダになる。
自分の防御があがっているほど威力があがる。
【威力】:192
ずかん
小柄で 不思議な 雰囲気の マグマ団 幹部。
元科学者で その知識を マグマ団で 役立てている。
強い 興味を 持つと 調べつくしたくなる 性格。
体の 中に 火山を持つ ポケモンだ。
体にたまった 摂氏 1万度の マグマを 時々 背中の コブから 噴き上げている。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
チリ&ドオーもシンクロ技【怒涛のどろかけ】でゾーンをだいちゾーンにできるため、カガリ&バクーダが火力を出しやすくなります。
また、ボードスキル【SPアップG:技後防御アップG2】の効果で、味方全員の防御を上げられるため、カガリ&バクーダのボードスキル【防御↑分B技威力上昇】が活かしやすくなります。
さらに、T技【きばりやぁ!】(味方全員の攻撃上昇+わざゲージ加速)やパッシブスキル【技後急所率アップG1】の効果(味方全員の急所率上昇)でバフのサポートができます。
複数のチームスキルが発動。
(【じめん】【ホウエン】)
シンクロ技【怨念のじならし】の効果によって相手の素早さを下げながら、味方全員の防御を上げられるため、カガリ&バクーダのボードスキル【相手素早さ↓分威力↑】【防御↑分B技威力上昇】が活かしやすくなります。
また、T技【プラスパワーG】で攻撃上昇、T技【みやぶりましたわ!】で急所上昇+わざゲージ加速、のサポートができます。
複数のチームスキルが発動。
(【じめん】【タッグバトル】)
パッシブスキル【じめんのカリスマ】でカガリ&バクーダの技の威力や耐久を上げられます。
またT技【ぺろぺろりーん!】で攻撃バフのサポートができたり、技【じならし】で相手の素早さを下げられるため、カガリ&バクーダのパッシブスキルやボードスキルの【相手素早さ↓時威力↑〇】が活かしやすくなります。
パッシブスキル【初攻撃時じめん抵抗↓】で相手のじめんタイプ抵抗を下げられるため、カガリ&バクーダが相手に与えるダメージを増やせます。
またT技【潜入開始!】で攻撃バフのサポートができたり、防御バフによってカガリ&バクーダのバディーズ技の追加効果やボードスキル【防御↑分B技威力上昇】が活かしやすくなります。
【マッドショット】や【じならし】で相手の素早さダウンができるため、パッシブスキル【相手素早さ↓時威力↑〇】やボードスキル【相手素早さ↓分威力↑】が活かしやすくなります。
T技【任しといて!】で攻撃防御上昇、パッシブスキル【攻撃時防御ダウン9】で相手の防御ダウンができるため、カガリ&バクーダが火力を出しやすくなります。
掛け合いの発生するバディーズ
(カガリをチームに編成したとき)
(カガリをチームに編成したとき)
各言語
日本語 | カガリ & バクーダ |
英語 | Courtney & Camerupt |
フランス語 | Courtney & Camérupt |
イタリア語 | Rossella e Camerupt |
ドイツ語 | Jördis und Camerupt |
スペイン語 | Carola y Camerupt |
韓国語 | 구열 & 폭타 |
繁體中文 | 火雁 & 噴火駝 |