この記事ではポケモンマスターズEXにおけるクリス&サンダースについて紹介しています。
クリス&サンダース
声優(CV)
阿澄佳奈
入手方法
イーブイの日限定 バラエティBサーチのガチャから排出。
パッシブスキル
バディーズわざを使った後フィールドをエレキフィールドにする。
フィールドがエレキフィールドのときは味方のバディーズ全員のすべての能力が下がらない。
相手を対象にしたポケモンの技を使った時に相手の回避率を1段階下げる。
相手を対象にしたバディーズわざを使った後相手の回避率を1段階下げる。
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
チームスキル
味方はでんきタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
初めてバディーズわざを使った時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・【でんきショック】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(でんきショック:技後技ゲージ増加3)
・【でんじは】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(でんじは:技後技ゲージ増加2)
・まひ状態にならない。
(まひ無効)
・【でんきショック】威力+4(×3マス)
・【ほうでん】威力+3(×4マス)
・【ほうでん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ほうでん:技後技ゲージ増加3)
・【予習はバッチリ!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(予習はバッチリ!:技後技回数回復2)
・相手がまひ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手まひ時威力上昇5)
・フィールドがエレキフィールドのときは技の威力をあげる。
(EF時威力上昇5)
フィールドがエレキフィールドのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(EF時HP回復1)
・バディーズわざをつかったあと自分の状態異常を解除する。
(B技後異常解除)
・バディーズわざをつかったあと味方のバディーズ全員の回避率を2段階あげる。
(B技後回避率アップG2)
・【でんきショック】威力+4
・【でんじは】命中率+10
・【ほうでん】威力+3
・ぼうぎょ+10
・とくこう+10
・バディーズわざをつかったあと味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する。
(B技後HP中回復G1)
・バディーズわざをつかったあと自分のわざゲージを6増やす。
(B技後技ゲージ増加6)
・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)
・相手がまひ状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時B技威力↑5)
・フィールドがエレキフィールドのときはバディーズわざの威力をあげる。
(EF時B技威力上昇5)
・自分の特攻があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑分B技威力上昇)
・フィールドがエレキフィールドのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(EF時技ゲージ加速2)
・相手を対象にしたポケモンの技をつかったときに相手の特攻を1段階さげる。
相手を対象にしたバディーズわざをつかったあと相手の特攻を1段階さげる。
(相手にP技B技後特攻↓9)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・自分の特攻があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑分B技威力上昇)
・相手がまひ状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時B技威力↑5)
・フィールドがエレキフィールドのときはバディーズわざの威力をあげる。
(EF時B技威力上昇5)
・フィールドがエレキフィールドのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(EF時HP回復1)
・まひ状態にならない。
(まひ無効)
・【ほうでん】威力+3
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3
②のボードで取得できる主なスキル
・相手を対象にしたポケモンのわざを使った時に100%の確率で相手の特攻を1段階さげる。
相手を対象にしたバディーズわざをつかったあと100%の確率で相手の特攻を1段階下げる。
(相手にP技B技後特攻↓9)
・フィールドがエレキフィールドのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(EF時技ゲージ加速2)
・初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)
・バディーズわざを使った後自分の状態異常を解除する。
(B技後異常解除)
・【ほうでん】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ほうでん:技後技ゲージ増加3)
・【予習はバッチリ!】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(予習はバッチリ!:技後技回数回復2)
・【でんきショック】威力+4
(【初B技後BC加速1】を外して、【B技後HP中回復G1】や【B技後回避率アップG2】の採用も検討。)
説明
クリス&サンダースはパッシブスキル【B技後EF化】の効果によって、【バディーズわざ】使用後にフィールドをエレキフィールドにできるテクニカルバディーズ。
フィールドがエレキフィードのときは【EF時全ダウン無効G】の効果で味方全員の能力ダウンを無効にできます。
ボードスキルには【特攻↑分B技威力上昇】【相手まひ時B技威力↑5】【EF時B技威力上昇5】を持っているため、【バディーズわざ】で火力を出すことも可能で、更に攻撃時にはパッシブスキル【相手にP技B技後回避率↓9】の効果で相手の回避率ダウン、ボードスキル【相手にP技B技後特攻↓9】の効果で相手の特攻ダウン、技【でんじは】で相手をまひ状態、にできる等、相手にデバフを撒きながら戦っていけるようになっています。
10%の確率で相手をまひ状態にする。
【消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:20。【命中】:100
30%の確率で相手をまひ状態にする。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手全員。
【威力】:110。【命中】:100
相手をまひ状態にする。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【命中】:90
自分の特攻を2段階あげる。
味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。
【使用可能回数】:2回
相手がまひ状態のときは威力があがる。
【威力】:240
ずかん
ポケモンについて 詳しく 知識を 生かして
旅をしている トレーナー。 どんな ポケモンにも
愛情深く 接する 面倒見のいい 優しい性格。
肺の 中に 電気を 生み出す
器官が ある。 吐息に 混ざって
電気の 音が バチバチ聞こえる。
掛け合いの発生するバディーズ
(クリス、オーキドをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ヒビキ
(クリス、ヒビキをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
コトネ
(クリス、シルバーをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ミナキ
(クリス、ミナキをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | クリス & サンダース |
英語 | Kris & Jolteon |
フランス語 | Christy & Voltali |
イタリア語 | Kristy e Jolteon |
ドイツ語 | Krista und Blitza |
スペイン語 | Cristi y Jolteon |
韓国語 | 크리스 & 쥬피썬더 |
繁體中文 | 克麗絲 & 雷伊布 |
コメント