親密レベルとは
トレーナーズサロンでバディーズと『交流』をすると、親密ポイントが獲得でき、親密ポイントが貯まると、親密レベルが上がります。
親密レベルはバディーズによって分かれており、通常は1~100まで解放可能です。
レベルを100にすることで、専用のバディーズが入手できます。
また、『交流』では『会話』が進むほど継続率が減少し、交流が終了しやすくなるため、プレゼントを渡したり、気分に合った会話を選んで、継続率が下がらないようにしましょう。
親密レベル上限解放について
『親密レベル上限解放』ができるアイテムを使用することで、100レベル以上にすることが可能です。
100以上では珍しいアイテム等は入手できないため、100以上にする大きなメリットはありませんが、推しバディーズとたくさん会話しながら、『サロンストーン』を入手することができます。
また、ゲストの枠の色は100レベル毎に変化し、1000以上になると虹色になります。
会話の話題
ゲストごとに話題の好みが異なり、会話が盛り上がる話題を選ぶと親密ポイントを多く獲得することができます。
基本的に『とっても盛り上がった』に当てはまる選択肢を選んできましょう。
獲得ポイント
「とっても盛り上がった」=10ポイント。
「盛り上がった」=7ポイント。
「気になるようだ」=5ポイント。
気分とテンションマックス
気分
交流ごとに気分が決まっています。
気分に応じた会話を選択すると、継続率の減少率が半減し、テンションマックスが発生する場合があります。
気分は以下の7種
・ポケモン
・どうぐ
・交友関係
・趣味
・ファッション
・場所
・きまぐれ
テンションマックス
テンションマックス中は獲得できる親密ポイントが2倍になり、継続率も減少しません。
さらに、テンションマックス中は『交流』が終了することはありません。
プレゼント
『交流』中にゲストにプレゼントを渡すと、継続率が回復します。
さらに、最終的に入手した親密ポイントにボーナスがかかるため、積極的に渡してましょう。
ただし、プレゼントは『交流』中に一度しか渡せないので、渡すタイミングを見極めましょう。
(主は約80%近くになったら渡しています。)
※プレゼントは交流回数と同数消費します。
※プレゼントは交換所等で獲得できます。
プレゼント効果
プレゼントのレアリティによって、効果量が異なり、使用すると以下の効果が発動します。
プレゼント
・継続率を10回復
・話題を変更
・獲得親密ポイントを1,10倍
いいプレゼント
・継続率を20回復
・話題を変更
・獲得親密ポイントを1,30倍
すごいプレゼント
・継続率を30回復
・話題を変更
・獲得親密ポイントを1,50倍
おたすけどうぐ
『交流』ではおたすけどうぐを使用することで、交流をさらに盛り上げることができます。
どうぐによって効果は異なり、以下の種類があります。
(主は交流するたびに、すべてのどうぐを使用しています。)
※おたすけどうぐは交流回数と同数消費します。
※おたすけどうぐは交換所等で獲得できます。
おたすけどうぐの種類
エモグラス
・交流で使用すると気分が判明します。
テンションアップル
・交流で使用するとゲストの気分に合う話題を選んだ際に必ずテンションマックスになります。
モットシャベール
・交流で使用すると継続率の減少量が2下がります。
減少量は0未満になりません。
フィーリング
・交流で使用するとゲストの気分にあった話題が登場しやすくなります。
※『モットシャベール』と『テンションアップル』を同時に使用してる場合、2~3回目以降に気分に合った話題を選ぶことで、親密ポイントを若干お得に入手することができます。
(最初の2回分は継続率が下がらないため、3回目以降にテンションマックスを発生させる。)
おでかけ先
ゲストの親密レベルが上がると、新しいおでかけ先が解放されます。
(親密レベル50で全て解放)
おでかき先によって、一部『会話』で選べる選択肢が異なるため、色々と選んでみましょう。