スポンサーリンク

【ポケマス】ルチア&チルタリス バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるルチア&チルタリスについて紹介しています。

ルチア&チルタリス

声優(CV)

夏川椎菜

入手方法

ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常) 

またはチケット専用★5確定Bサーチホウエン★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。

パッシブスキル

被攻撃時技ゲージ増加9

技で攻撃を受けたときに自分のわざゲージを1増やす。

HP低下分威力上昇5

自分の残りHPの割合が少ないほど技の威力をあげる。

ピンチ時一度BC加速1

ピンチになったときに20%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

ロール

テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

チームスキル

ドラゴン

味方はドラゴンタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員のHPを24上げる。

ホウエン

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員のHPを7上げる。

表現者

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員のHPを8上げる。

コンテスト

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員のHPを8上げる。

おすすめポテンシャル

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。

相手の攻撃が急所に当たらない。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【たつまき】が成功したときに40%の確率で自分のざわざゲージを1増やす。
(たつまき:技後技ゲージ増加3)

・【りゅうのはどう】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(りゅうのはどう:技後技ゲージ増加3)

・【きりばらい】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(きりばらい:技後技回数回復3)

・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)

・すなあらしによるダメージを受けない。
(砂嵐無効)

・【たつまき】威力+4(×3マス)

・【りゅうのはどう】威力+5(×2マス)

・【ムーンフォース】威力+3(×3マス)

・HP+40

・とくこう+20

・【きりばらい】が成功したときにターゲットしている相手の回避率を1段階さげる。
(きりばらい:きりばらい後回避率↓1)

・【ムーンフォース】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ムーンフォース:技後技ゲージ増加3)

・【ムーンフォース】の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
(ムーンフォース:ダウン確率上昇1)

・相手がひるみ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手ひるみ時威力上昇3)

・初めてピンチになったときだけ自分の特防を3段階あげる。
(初ピンチ時特防アップ3)

・物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(物理ダメージ軽減2)

・登場したときに自分の急所率を2段階あげる。
(登場時急所率アップ2)

・【たつまき】威力+4

・【りゅうのはどう】威力+5

・【ムーンフォース】威力+3

・HP+20

・ぼうぎょ+10

・ぼうぎょ+20

・とくぼう+10

・【たつまき】の追加効果でひるみ状態にするときの成功率をあげる。
(たつまき:妨害確率上昇1)

・【りゅうのはどう】をつかったときに自分の特防を1段階あげる。
(りゅうのはどう:P技後特防アップ9)

・【アピール☆タイム】が成功したときに自分をこらえる状態にする。
(アピール☆タイム:技後こらえる9)

・【アピール☆タイム】が成功したときに自分を次回ダメージ防御状態にする。
(アピール☆タイム:技後次ダメージ防御9)

・自分の残りHPの割合が少ないほど技の威力をあげる。
(HP低下分威力上昇4)

・相手の回避率がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手回避率↓分威力↑)

・自分の特攻があがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑時B技威力上昇9)

・ピンチのときは物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(ピンチ時物理軽減3)

・効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
(B技抜群時威力上昇2)

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

・とくぼう+20

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・自分の特攻があがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑時B技威力上昇9)

・【りゅうのはどう】をつかったときに自分の特防を1段階あげる。
(りゅうのはどう:P技後特防アップ9)

・【アピール☆タイム!】が成功した時に自分をこらえる状態にする。
(アピール☆タイム!:技後こらえる9)

・【アピール☆タイム!】が成功したときに自分を次回ダメージ防御状態にする。
(アピール☆タイム!:技後次ダメ―ジ防御9)

・【ムーンフォース】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ムーンフォース:技後技ゲージ増加3)

・登場したときに自分の急所率を2段階あげる。
(登場時急所率アップ2)

・物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(物理ダメージ軽減2)

・【たつまき】威力+4

・【ムーンフォース】威力+3

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

・【バディーズわざ】威力+30(×3マス)

・HP+40

・とくこう+20

 

おすすめバディストーンボード②

サポート特化型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・【たつまき】の追加効果でひるみ状態にするときの成功率をあげる。
(たつまき:妨害確率上昇1)

・【たつまき】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(たつまき:技後技ゲージ増加3)

・【ムーンフォース】の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
(ムーンフォース:ダウン確率上昇1)

・【ムーンフォース】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ムーンフォース:技後技ゲージ増加3)

・【アピール☆タイム!】が成功した時に自分をこらえる状態にする。
(アピール☆タイム!:技後こらえる9)

・【アピール☆タイム!】が成功したときに自分を次回ダメージ防御状態にする。
(アピール☆タイム!:技後次ダメ―ジ防御9)

・登場したときに自分の急所率を2段階あげる。
(登場時急所率アップ2)

・物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(物理ダメージ軽減2)

・【ムーンフォース】威力+3(×2マス)

・【バディーズわざ】威力+30(×3マス)

・HP+20

・HP+40

・とくこう+20

 

説明

ルチア&チルタリスはメガシンカ前は【たつまき】で全体怯みが狙え、メガシンカ後は【りゅうのはどう】と【ムーンフォース】で火力を出すことができるバディーズ。

パッシブスキルに【HP低下分威力上昇5】を所持しており、HPが低いほど技の威力が上昇。
こちらはT技【アピール☆タイム!】の防御を3段階上昇と3ターンの間相手のターゲットを自分に向ける。効果と合わせるとHP管理がしやすい形になっています。
また、ボードスキルに【アピール☆タイム:技後次ダメージ防御9】【アピールタイム:技後こらえる9】【物理ダメージ軽減2】を所持しており、バトル途中に一時的に壁役に切り替えることも可能です。

きりばらい】は使用することで、バディーズわざの追加効果相手全体の場の効果と天気とフィールドとゾーンを含む全体の場の効果がどちらも発生していないときは威力があがる。の効果をほぼ確定で活かして、【バディーズわざ】の威力を上げられます

 

たつまき
20%の確率で相手をひるみ状態にする。

消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全体。
威力】:54。【命中】:100
(ボードスキル【たつまき:妨害確率上昇1】採用時20%→40%に上昇。)
りゅうのはどう
追加効果なし。

消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:120。【命中】:100
ムーンフォース
30%の確率で相手の特攻を1段階さげる。

消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:117。【命中】:100

(ボードスキル【ムーンフォース:ダウン確率上昇1】採用時30%→60%に上昇。)

きりばらい
フィールドとゾーンを解除する。
相手全体の場の状態を解除する。
相手の回避率を1段階さげる。

使用可能回数】:2回。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
アピールタイム
相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける。
自分の防御を3段階あげる。
自分の特攻を1段階あげる。

使用可能回数】:2回
バディーズわざ
バトル終了までメガチルタリスになる。
相手全体の場の効果と天気とフィールドとゾーンを含む全体の場の効果が発生していないときは威力があがる。

威力】:192

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ルチア
チルタリスの「チルル」と ユニットで 活躍する
ホウエン地方の No.1 コンテストアイドル。
天才肌ながら 努力を惜しまない姿が 彼女の魅力だ。
チルタリス 
綿雲に 紛れて 大空を 舞う。
透き通った 声で メロディを さえずれば
耳にした ものは うっとり 夢心地。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

チームの編成例

限定ガチャ産有り

 

恒常産のみ

 

相性のいいバディーズ一例

セイボリー&ヤドキング

シンクロ技上品なさむいギャグ】で相手全員の防御と特防と回避率を3段階下げられるため、ルチア&チルタリスのボードスキル【相手回避率↓分威力↑】を活かせたり、耐久デバフによって単純に与えるダメージを増やせます。
(※シンクロ技上品なさむいギャグ】は天気をあられにするため、あられ状態の間は【バディーズわざ】の追加効果が活かせないことに注意。)

またT技【超・能・力!】で特攻バフ4段階上昇と急所3段階上昇のサポート、パッシブスキル【あられ時物理軽減G3】の効果によってルチア&チルタリスがHP管理をする際のサポートができます。
(相手の高威力の物理技が受けやすくなる。)

 

ミクリ(24シーズン)&ズガドーン

複数のチームスキルが発動。
(【ホウエン】【コンテスト】)

ホウエンの分析】で場をホウエンサークル(特殊)にすることができるため、ルチア&チルタリスの攻撃の威力を上げられます。
(※ゾーンを発生してる間は【バディーズわざ】の追加効果が活かせないことに注意。)

またT技【ショーを始めよう!】で特攻4段階上昇急所3段階上昇のサポートができます。

 

コウキ&ディアルガ

りゅうのねがい】でゾーンをりゅうゾーンにできるため、ルチア&チルタリスの攻撃の威力を上げられます。
(※ゾーンが発生している間は【バディーズわざ】の追加効果が活かせないことに注意。)

 

アイリス&クリムガン

T技【きょうみしんしん!】やT技【クリティカットG+】で攻撃に関するバフのサポートができます。

また、ボードスキル【きょうみしんしん!:技後防御アップG2】【きょうみしんしん!:技後特防アップG2】で味方全員の防御や特防を上げられるため、相手の全体攻撃技のダメージを軽減することができます。

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

ジョウト地方

ミカン
(ルチア、ミカンをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

ホウエン地方

ミクリ
(ルチア、ミクリをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

ダイゴ
(ルチア、ダイゴをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

シンオウ地方

メリッサ
(ルチアをチームに編成した時)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ルチア & チルタリス
英語Lisia & Altaria
フランス語Atalante & Altaria
イタリア語Orthilla e Altaria
ドイツ語Xenia und Altaria
スペイン語Ariana y Altaria
韓国語루티아 & 파비코리
繁體中文琉琪亞 & 七夕青鳥

コメント

タイトルとURLをコピーしました