スポンサーリンク

【ポケマス】メイ(チャンピオン)&メロエッタ バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるメイ(チャンピオン)&メロエッタについて紹介しています。

メイ(チャンピオン)&メロエッタ

声優(CV)

豊崎愛生

入手方法

メイピックアップ マスターフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

ボイスフォルム
イッシュの先導

味方のバディーズ全員の技の威力を10%あげる。

味方のバディーズ全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する。

この効果は自分のチームにイッシュのタグを持つバディーズが多いほどさらに上昇する。

(1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)

(最大で威力上昇30% ダメージ軽減26%)

古のノスタルジー

『いにいえのうた』を含む技やバディーズわざでの攻撃が成功した時にボイスフォルムとステップフォルムを切り替える。

場にいるときはフォルムがかわるときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。

演目・エスパー

ノーマルタイプの技とバディーズわざがエスパータイプになる。

相手を対象にした技が成功した時に自分の特防を1段階あげる。

感情を操る旋律

初めて自分がボイスフォルムのときに相手を対象にした技をつかったときだけ相手のエスパータイプ抵抗を1段階さげる。

初めて自分がステップフォルムのときに相手を対象にした技をつかったときに相手のかくとうタイプ抵抗を1段階さげる。

 

ステップフォルム
イッシュの先導

味方のバディーズ全員の技の威力を10%あげる。

味方のバディーズ全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する。

この効果は自分のチームにイッシュのタグを持つバディーズが多いほどさらに上昇する。

古のノスタルジー

『いにいえのうた』を含む技やバディーズわざでの攻撃が成功した時にボイスフォルムとステップフォルムを切り替える。

場にいるときはフォルムがかわるときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。

演目・かくとう

ノーマルタイプの技とバディーズわざがかくとうタイプになる。

相手を対象にした技が成功した時に自分の防御を1段階あげる。

感情を操る旋律

初めて自分がボイスフォルムのときに相手を対象にした技をつかったときだけ相手のエスパータイプ抵抗を1段階さげる。

初めて自分がステップフォルムのときに相手を対象にした技をつかったときに相手のかくとうタイプ抵抗を1段階さげる。

ロール

サポート

★6EX時 初めてバディーズわざを使った時だけボルテージが2段階あがる。

EXロール スピード

★6EX時 初めてバディーズわざを使った時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。

チームスキル

エスパー

味方全員の最大HPを60上げる。

イッシュ

味方全員の最大HPを13上げる。

主人公

味方全員の最大HPを13上げる。

チャンピオン

味方全員の最大HPを13上げる。

イッシュの冒険

味方全員の最大HPを12上げる。

おすすめポテンシャル

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

初登場時BC加速1

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

初B技後BC加速1

初めてバディーズわざを使った時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【うたう】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(うたう:技後技ゲージ増加2)

・特防がさがらない。
(特防ダウン無効)

・【うたう】命中率アップ+10(×2マス)

・【詠嘆のいにしえのうた】威力アップ+3(×4マス)

・【フラフラダンス】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(フラフラダンス:技後技ゲージ増加2)

・【詠嘆のいにしえのうた】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(詠嘆のいにしえのうた:技後技ゲージ増加2)

・【栄光の賛歌】が成功したときに20%の確率でこの技の回数を1回復する。
(栄光の賛歌:技後技回数回復1)

・【栄光の賛歌】が成功したときに味方のバディーズ全員の命中率を1段階あげる。
(栄光の賛歌:技後命中率アップG1)

・【キズぐすり】をつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)

・【キズぐすり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復2)

・【キズぐすり】が成功したときに効果が発揮された味方のバディーズの状態異常を解除する。
(キズぐすり:味方に技後異常解除9)

・相手がこんらん状態のときは技での攻撃が成功したときに自分のHPを回復する。
(混乱相手攻撃時HP回復1)

・ポケモンが変化技をつかったときに自分のわざゲージを2増やす。
(P変化技使用時ゲージ↑2)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)

・【詠嘆のいにしえのうた】威力アップ+3

・【キズぐすり】をつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)

・【キズぐすり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復2)

・相手を変化技で状態異常にしたときに相手のバディーズ全員に同じ状態異常を付与する。
(変化技異常付与9)

・トレーナーが技をつかったときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。効果が発揮されるのはバトル中1回だけ。
(T技後一度物理・特殊ブースト1付与G9)

・ポケモンが技をつかったときに味方のバディーズ全員の防御を1段階あげる。
(P技後防御アップG9)

・ポケモンが技をつかったときに味方のバディーズ全員の特防を1段階あげる。
(P技後特防アップG9)

・登場したときに味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップG1)

・相手がこんらん状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。
(混乱相手攻撃時能力↓9)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

【キズぐすり:技後技回数回復2】採用型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・【キズぐすり】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【キズぐすり】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【栄光の賛歌】が成功した時に味方のバディーズ全員の命中率を1段階あげる。

・【栄光の賛歌】が成功した時に20%の確率でこの技の回数を1回復する。

・トレーナーが技を使った時に味方のバディーズ全員の次回物理威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。効果が発揮されるのはバトル中1度だけ。

・相手を変化技で状態異常にした時に相手のバディーズ全員を同じ状態異常を付与する。

 

(↑下2つどちらかのボードを外し、右下の【『キズぐすり』を自分がつかったときのHP回復量をあげる】採用するのも一つ。)

おすすめバディストーンボード②

【詠嘆のいにしえのうた】バフ特化型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・ポケモンが技を使った時に味方のバディーズ全員の特防を1段階上げる。

・ポケモンが技を使った時に味方のバディーズ全員の防御を1段階上げる。

・登場した時に味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。

・【詠嘆のいにしえのうた】が成功した時に30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・相手がこんらん状態のときは技での攻撃が成功した時に自分のHPを回復する。

・【詠嘆のいにしえのうた】威力アップ+3(×4マス)

 

説明

メイ(チャンピオン)&メロエッタは『ボイスフォルム』『ステップフォルム』の2つのフォルムが存在し、それぞれのフォルムのときにパッシブスキル【感情を操る旋律】の効果で相手のタイプ抵抗を下げられる(エスパー・かくとう)、サポートバディーズ。
フォルムチェンジは【詠嘆のいにしえのうた】か【バディーズわざ】での攻撃が成功するたびに、パッシブスキル【古のノスタルジー】の効果によって変化します。

パッシブスキル【演目・エスパー】【演目・かくとう】の効果で相手を対象とした技が成功するたびに自身の耐久上昇し、ボードスキル【P技後防御アップG9】【P技後特防アップG9】を採用すると、ポケモンの技を使用するたびに味方全員の耐久上昇ができます。
また、シンクロ技【詠嘆のいにしえのうた】使用するたびに、その追加効果によって、味方全員の能力がランダムに2段階上昇するため、長期戦でのサポーターとして強力です。

さらに、パッシブスキル【古のノスタルジー】やT技【栄光の賛歌】で味方全員の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストを上げることができ、アタッカーのサポーターとして幅広く活躍することができます。

その他にも【キズぐすり】で回復(ボードスキル【キズぐすり:技後技回数回復2】採用で無限キズぐすり)ができたり、【うたう】でねむり状態を付与(ボードスキル【変化技異常付与G9】採用で相手全体をねむり状態にすることも可)ができる等、非常にできることの多い1体となっています

 

詠嘆のいにしえのうた
攻撃が必ず命中する。
30%の確率で相手をねむり状態にする。
味方のバディーズ全員の急所率を1段階上げる。
味方のバディーズ全員の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを2段階あげる。
(味方のバディーズ全員の上がる能力は同じ)
解放条件
自分がピンチでないとき。
封印条件
自分がピンチになったとき。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全員。
威力】:120
うたう
相手をねむり状態にする。
消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手1体。
命中】:45。
(※【うたう】はボイスフォルムのときに使用可能。)
フラフラダンス
相手をこんらん状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全体。
命中】:100。
(※【フラフラダンス】はステップフォルムのときに使用可能。)
キズぐすり
味方1体を最大HPの約40%回復する。
使用可能回数】:2回
栄光の賛歌
味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる。
自分がボイスフォルムのときは味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。
自分がステップフォルムのときは味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。
【使用可能回数】
:2回
バディーズわざ
追加効果なし。
威力】:360

 

スポンサーリンク

 

ずかん

メイ(チャンピオン)
パシオの ネオ・チャンピオンとして 認められ 名誉ある衣装に 身を包んだ メイ。
メロエッタと息のあった パフォーマンスを披露する。
メロエッタ
メロエッタの 奏でる 旋律は まわりの ポケモンを 喜ばせたり 悲しませるほどの パワーがある。

掛け合いの発生するバディーズ

イッシュ地方
トウヤ
(メイ、トウヤをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
トウコ
(メイ、トウコをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
チェレン
(メイ、チェレンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
ベル
(メイ、ベルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
N
(メイ、Nをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
アクロマ
(メイ、アクロマをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
アデク
(メイをチームに編成したとき)
キョウヘイ
(メイ、キョウヘイをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
ヒュウ
(メイ、ヒュウをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
ハチクマン
(メイ、ハチクマンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
ジュジュベ
(メイ、ジュジュベをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語メイ (チャンピオン) & メロエッタ
英語Rosa (Champion) & Meloetta
フランス語Écho (Néo-Maître) & Meloetta
イタリア語Rina (Campionessa) e Meloetta
ドイツ語Rosy (Neo-Champ) und Meloetta
スペイン語Nanci (Neocampeona) y Meloetta
韓国語명희 (챔피언) & 메로엣타
繁體中文鳴依 (冠軍) & 美洛耶塔
タイトルとURLをコピーしました