この記事ではポケモンマスターズEXにおけるゲーチス&キュレムの紹介をしています。
ゲーチス&キュレム
声優(CV)
花田光
入手方法
メインストーリー 伝説ポケモン編
『ゲーチス&キュレム 黒白の親子が求めた解』の『それでも・・・・・・』のクリア報酬で入手。
2体目以降は上記のイベントで手に入るゲーチス専用引換券との交換で入手。(どうぐ交換所)
★6EXにする方法とボード拡張方法
『ゲーチス&キュレム 黒白の親子が求めた解』の『更なる強化の試練!』で入手できる専用のレジェンドソウルを使用する。
パッシブスキル
相手の素早さが下がっているほど自分の技の威力をあげる。
こおり状態にならない。
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
チームスキル
味方はこおりタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
バディストーンボードの内容
・【りゅうのいぶき】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(りゅうのいぶき:技後技ゲージ増加3)
・【おたけび】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(おたけび:技後技ゲージ増加3)
・【こごえるせかい】威力+3(×2マス)
・【こごえるせかい】命中率+5
・【りゅうのいぶき】威力+4(×2マス)
・とくこう+20
(※ボード拡張後に解放)
・すばやさ+10
・すばやさ+20
(※ボード拡張後に解放)
・【こごえるせかい】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(こごえるせかい:技後技ゲージ増加3)
・【りゅうのいぶき】の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(りゅうのいぶき:異常確率上昇1)
・【おたけび】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(おたけび:技後技ゲージ増加3)
・【ふはは!】が成功したときに自分の特攻を1段階あげる。
(ふはは!:技後特攻アップ1)
(※ボード拡張後に解放)
・【ふはは!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(ふはは!:技後技回数回復3)
・相手の攻撃がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手攻撃↓分B技威力↑)
・初めてピンチになったときだけ自分のわざゲージを6増やす。
(初ピンチ時ゲージ増加6)
・登場したときに自分の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップ1)
(※ボード拡張後に解放)
・【こごえるせかい】威力+3(×2マス)
・【りゅうのいぶき】威力+4(×3マス)
・とくこう+10
・【こごえるせかい】が成功したときに30%の確率で相手をこおり状態にする。
(こごえるせかい:相手に技後こおり付与2)
・【こごえるせかい】が成功したときに自分のわざゲージを1増やす。
(こごえるせかい:技後技ゲージ増加9)
(※ボード拡張後に解放)
・【おたけび】で相手の能力をさげるときにさげる段階を2倍にする。
(おたけび:能力ダウン効果2倍)
・相手の特攻がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手特攻↓分威力上昇)
・相手がまひ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手まひ時威力上昇3)
・ピンチのときは技の威力をあげる。
(ピンチ時威力上昇3)
・バディーズわざをつかったあと自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(B技後次回ゲージ消費0)
(※ボード拡張後に解放)
・HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)
・【バディーズわざ】威力+25(×4マス)
おすすめバディストーンボード①
※ボード拡張前
①のボードで取得できる主なスキル
・相手の特攻が下がっているほど自分の技の威力をあげる。
・【おたけび】で相手の能力を下げる段階を2倍にする。
(おたけび:能力ダウン効果2倍)
・相手の攻撃が下がっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×4マス)
おすすめバディストーンボード②
※ボード拡張後
②のボードで取得できる主なスキル
・相手の攻撃が下がっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
・【こごれるせかい】が成功した時に自分のわざゲージを1増やす。
・登場した時に自分の急所率を1段階あげる。
・【ふはは!】が成功した時に自分の特攻を1段階あげる。
・バディーズわざをつかったあと自分を次回ゲージ消費0状態にする。
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×4マス)
おすすめバディストーンボード③
※ボード拡張後(拡張前でも可)
③のボードで取得できる主なスキル
・【おたけび】で相手の能力が下げるときに下げる段階を2倍にする。
(おたけび:能力ダウン効果2倍)
・【おたけび】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【おたけび】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【りゅうのいぶき】の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(りゅうのいぶき:異常確率上昇1)
・【ふはは!】が成功した時に40%の確率でこの技の回数を1回復する。
・HPが満タンで登場した時に自分をこらえる状態にする。
説明
ゲーチス&キュレムは技【こごえるせかい】【おたけび】【りゅうのいぶき】で色々なデバフを撒きながら戦える、テクニカルバディーズ。
【こごえるせかい】は高火力かつ確定で相手の素早さを1段階下げる効果があるため、パッシブスキル【相手素早さ↓分威力↑】の効果で段々と技の威力を上げられたり、バディーズわざの追加効果で【バディーズわざ】の威力を上げられます。
(ボードスキル【こごえるせかい:相手に技後こおり付与2】採用すると相手のこおり状態が狙えます。)
【おたけび】は相手の攻撃と特攻を下げることで受けるダメージを減らせる技。
ボードスキル【おたけび:能力ダウン2倍】を採用すると攻撃、特攻を2段階下げられるため、より一層強力になります。
【りゅうのいぶき】は相手のまひ状態が狙える技。
ボードスキルには【りゅうのいぶき:異常確率上昇1】があり、こちらを採用することによってまひの確率が30%→60%に上昇するため、使いやすくなります。
T技【ふはは!】は自身の特攻バフと急所バフができます。
相手の素早さを1段階さげる。
【消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手全体。
【威力】:186。【命中】:95
相手の攻撃と特攻を1段階さげる。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【命中】:100
30%の確率で相手をまひ状態にする。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:50。【命中】:100
自分の急所率を1段階あげる。
自分の残りHPの割合が少ないほど自分の特攻を最大で3段階あげる。
【使用可能回数】:2回
相手の素早さが下がっているほど威力があがる。
【威力】:240
ずかん
プラズマ団を 動かす 実質的な ボスである男。
かつては Nを操って 世界の支配を 企んだ。
人心掌握に たけており とても冷酷な 性格。
失った 体を 真実と 理想で 埋めてくれる 英雄を 待つ 氷の 伝説ポケモン。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
お互いに【おたけび】を持ち、両者の持つボードスキル【相手の攻撃が下がっているほど威力を上げる】系のスキルが活かしやすくなります。
【なきごえ】を使用すると、パッシブスキル【相手に技後特防ダウン9】の効果で相手全員の特防ダウンができるため、ゲーチス&キュレムが相手に与えるダメージを増やせます。
【SPアップG】で特攻バフのサポートができたり、T技【元気メイっぱい】でゲージ回復によって【こごえるせかい】のゲージ消費の重さを補えます。
各言語
日本語 | ゲーチス & キュレム |
英語 | Ghetsis & Kyurem |
フランス語 | Ghetis & Kyurem |
イタリア語 | Ghecis e Kyurem |
ドイツ語 | G-Cis und Kyurem |
スペイン語 | Ghechis y Kyurem |
韓国語 | 게치스 & 큐레무 |
繁體中文 | 魁奇思 & 酋雷姆 |