スポンサーリンク

【ポケマス】ハヤト&オオスバメ バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるハヤト&オオスバメの紹介をしています。

ハヤト&オオスバメ

声優(CV)

田邊幸輔

入手方法

ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常) 

またはチケット専用★5確定Bサーチジョウト★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。

パッシブスキル

相手失敗時HP回復4

自分を対象にした相手の攻撃が失敗した時に50%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。

相手失敗時技ゲージ↑1

自分を対象にした相手の攻撃技が失敗した時に自分のわざゲージを1増やす。

相手失敗時素早さ↑G9

自分を対象にした相手の攻撃技が失敗した時に味方のバディーズ全員の素早さを1段階上げる。

ロール

サポート

★6EX時 初めてバディーズわざを使った時だけボルテージが2段階上がる。

チームスキル

ひこう

味方全員の最大HPを60上げる。

ジョウト

味方全員の最大HPを13上げる。

ジムリーダー

味方全員の最大HPを13上げる。

ポケスロン

味方全員の最大HPを15上げる。

おすすめポテンシャル

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

初登場時BC加速1

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【エアスラッシュ】が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(エアスラッシュ:技後技ゲージ増加4)

・【もっと高くだ!】が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(もっと高くだ!:技後技ゲージ増加4)

・【クリティカットG+】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカットG+:技後技回数回復3)

・【そらをとぶ】威力アップ+2(×6マス)

・【エアスラッシュ】威力アップ+3(×4マス)

・【そらをとぶ】が成功したときに20%の確率でこの技の回数を1回復する。
(そらをとぶ:技後技回数回復1)

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは【エアスラッシュ】の威力をあげる。
(エアスラッシュ:相手妨害状態時威力↑5)

・【もっと高くだ!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(もっと高くだ!:技後技回数回復2)

・自分の素早さがあがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(素早さ↑分B技威力↑)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに味方のバディーズ全員の命中率を1段階あげる。
(相手失敗時命中率↑G9)

・【エアスラッシュ】命中率アップ+5

・HP+20

・ぼうぎょ+10

・すばやさ+20

・【そらをとぶ】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(そらをとぶ:技後技回数回復2)

・【エアスラッシュ】の追加効果でひるみ状態にするときの成功率をあげる。
(エアスラッシュ:妨害確率上昇1)

・バディーズわざをつかったあと味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する。
(B技後HP中回復G1)

・初めて登場したときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(初登場時場に技ゲージ加速)

・バディーズわざをつかったあと効果タグに速攻を持つ自分の技の回数を1回復する。
(B技後速攻回数回復1)

・バディーズわざをつかったあと自分の状態異常を解除する。
(B技後異常解除)

・素早さがさがらない。
(素早さダウン無効)

・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに味方のバディーズ全員の攻撃か特攻またはその両方を1段階あげる。
(相手失敗時攻撃特攻↑G9)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

怯ませタンク型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・【エアスラッシュ】の追加効果でひるみ状態にするときの成功率をあげる。
(エアスラッシュ:妨害確率上昇1)

・【エアスラッシュ】が成功した時に50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・初めて登場した時だけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。

・【そらをとぶ】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【そらをとぶ】が成功した時に20%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【エアスラッシュ】命中率アップ+5

・HP+20

 

説明

ハヤト&オオスバメは【エアスラッシュ】で怯みが狙えたり、【そらをとぶ】で相手を攻撃を回避することができる、サポートバディーズ。

そらをとぶ】で攻撃を避けたときは3種のパッシブスキルが発動し、50%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復わざゲージを1回復味方のバディーズ全員の素早さを1段階上昇ができます。

また【クリティカットG+】や【もっと高くだ!】では味方全員の攻撃、特攻、急所率を上げることができ、味方のアタッカーへのバッファーとしても活躍が見込めます。

そらをとぶ
そらをとぶ状態になる。
そらをとぶ状態になって一定時間経つとそらをとぶ状態を解除して攻撃する。
そらをとぶ状態のあいだは他の行動ができない。
そらをとぶ状態のあいだはは相手のほとんどの技が命中しない。
そらをとぶ状態のあいだにバディーズわざやバディーズダイマックスわざで攻撃を受けるとそらをとぶ状態を解除する。
使用可能回数】:3回。
対象】:相手1体。
威力】:202。【命中】:95
エアスラッシュ
30%の確率で相手をひるみ状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:54。【命中】:95

(ボードスキル【エアスラッシュ:妨害確率上昇1】採用時、ひるみ確率は30%→60%に上昇。)

クリティカットG+
味方のバディーズ全員の急所率を2段階あげる。
使用可能回数】:2回
もっと髙くだ!
味方のバディーズ全員の攻撃と特攻を2段階あげる。
自分の素早さを1段階あげる。
使用可能回数】:2回
バディーズわざ
追加効果なし。
威力】:300

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ハヤト
ひこうポケモン使いで ジョウトの ジムリーダー。
生真面目な 性格で 少し 頑固な ところも。
父親のような 立派なトレーナーを 目指している。
オオスバメ 
はるか 上空を 円を 描く ように 飛び回り 獲物を 見つけると 急降下。
足の ツメで がっしり つかんで 逃がさない。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ハヤト & オオスバメ
英語Falkner & Swellow
フランス語Albert & Hélédelle
イタリア語Valerio e Swellow
ドイツ語Falk und Schwalboss
スペイン語Pegaso y Swellow
韓国語비상 & 스왈로
繁體中文阿速 & 大王燕
タイトルとURLをコピーしました