スポンサーリンク

【ポケマス】N&ゼクロム バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるN&ゼクロムについて紹介しています。

N&ゼクロム

声優(CV)

緑川光

入手方法

Nピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

登場時次回ゲージ消費0

登場したときだけ自分を次回ゲージ消費0状態にする。

B技後次回ゲージ消費0

バディーズわざをつかったあと自分を次回ゲージ消費0状態にする。

攻撃するときに以下のすべての効果を発揮する。

ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視する。

攻撃が急所に当たらない相手のパッシブスキルを無視する。

相手のこらえる状態を無視する。

超覚醒パッシブスキル

超覚醒レベルを5にすると解放されます。

イッシュの黒き英雄

自分の攻撃があがっているときはバディーズわざの威力をあげる。

効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。

トレーナーが技をつかったときに自分の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。

ロール

物理アタッカー

★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。

EXロール フィールド

★6EX時 初めてバディーズわざを使う直前にエレキフィールドを発生させる。

この時だけ発生した場の効果の時間を延長する。

チームスキル

でんき

味方はでんきタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。

イッシュ

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

ライバル

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

悪の組織

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

イッシュの冒険

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

おすすめポテンシャル

専用ポテンシャル

抜群時威力上昇5

効果抜群のときに技の威力をあげる。

(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『N専用タワーPクッキー1』で習得可能。)

急所時威力上昇3

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『N専用タワーPクッキー1』で習得可能。)

初登場時物理・特殊ブースト2

初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる。

(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『N専用タワーPクッキー1』で習得可能。)

全ダウン無効

すべての能力がさがらない。

(エピソードイベント『研究者と探究者』のどうぐ交換で入手。)

汎用ポテンシャル

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。

初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【げきりん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(げきりん:技後技ゲージ増加3)

・【プラスパワー】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(プラスパワー:技後技回数回復2)

・まひ状態にならない。
(まひ無効)

・【げきりん】威力+2(×2マス)

・【らいげき】威力+1(×2マス)

・相手がまひ状態のときは【げきりん】の威力をあげる。
(げきりん:相手まひ時威力上昇3)

・自分がこんらん状態のときは【げきりん】の威力をあげる。
(げきりん:混乱時威力上昇3)

・【らいげき】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(らいげき:技後技ゲージ増加2)

・【らいげき】の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(らいげき:異常確率上昇1)

・【理想を追い求める!】が成功したときに自分を次回急所状態にする。
(理想を追い求める!:技後次回急所9)

・【理想を追い求める!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(理想を追い求める!:技後技回数回復2)

・防御がさがらない。
(防御ダウン無効)

・【げきりん】威力+2(×3マス)

・【らいげき】命中率+5

・【らいげき】威力+1

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

・【らいげき】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(らいげき:技後技ゲージ増加3)

・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)

・相手がまひ状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時B技威力↑3)

こんらん状態にならない。
(こんらん無効)

・【らいげき】威力+2

・【バディーズわざ】威力+25(×4マス)

・HP+30

バディーズわざをつかったあと自分の急所率を3段階あげる。
(B技後急所率アップ3)

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇4)

・【理想を追い求める!】が成功したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(理想を追い求める!:技後攻撃アップ2)

・相手がまひ状態のときは自分の技をバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時P技B技↑3)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・相手がまひ状態のときは自分の技とバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時P技B技↑3)

・相手がまひ状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時B技威力↑3)

・【理想を追い求める!】が成功した時に自分を次回急所状態にする。
(理想を追い求める!:技後次回急所9)

・【バディーズわざ】威力+25(×6マス)

 

説明

N&ゼクロムはパッシブスキル【ダメージ貫通攻撃】の効果で、相手のダメージ軽減パッシブスキルを無視して攻撃できる、アタッカーバディーズ。

パッシブスキルに【登場時次回ゲージ消費0】【B技後次回ゲージ消費0】を持っており、自身の持っている高威力技の【らいげき】【げきりん】のゲージ消費の重さをある程度補えるようになっています。

また、ボードスキル【らいげき:異常確率上昇1】採用した場合は、まひ確率は20%→40%に上昇し、ボードスキル【異常確率上昇4】採用した場合は、まひ確率が20%→100%に上昇。
加えて、相手がまひ状態の場合が、ボードスキル【げきりん:相手まひ時威力上昇3】【相手まひ時B技威力↑3】【相手まひ時P技B技↑3】の効果で攻撃の威力を上げることが可能です。

T技【理想を追い求める!】は素早さ2段階上昇+命中率1段階上昇(らいげきの命中不安を補完)+ボルテージがあがっていないときは自身に次回抜群威力上昇状態を付与できます。
さらに、ボードスキル【理想を追い求める:技後次回急所9(わざレベル2)を活用することで【バディーズわざ】を確定急所+抜群威力上昇状態で使うこともできるため、でんき弱点の相手には更に高威力が見込めます。

らいげき
20%の確率で相手をまひ状態にする。
消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】226。【命中】85
げきりん
自分をこんらん状態にする。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:138。【命中】:100
プラスパワー
自分の攻撃を2段階あげる。
使用可能回数】:2回
理想を追い求める!
自分の素早さを2段階あげる。
自分の命中率を1段階あげる。
自分の防御を1段階さげる。
自分のボルテージがあがっていないときはさらに自分を次回抜群威力上昇状態にする。
使用可能回数】:2回
(ボードスキル【防御ダウン無効】を採用した場合は、デメリット効果の防御を1段階さげる。を無効にできます。)
バディーズわざ
追加効果なし。
威力】:300

 

スポンサーリンク

 

ずかん

N
特殊な力を 持つ プラズマ団の王 だった 青年。
イッシュの 伝説のポケモンすら トモダチと 呼び
人とポケモンが 真に共存する世界を 目指している。
ゼクロム
稲妻で 世界を 焼きつくせる
伝説の ポケモン。 理想の
世界を つくる 人を 補佐する。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

限定ガチャ産

グリーン(チャンピオン)&サンダー

パッシブスキル【轟く白雷】で相手のでんきタイプ抵抗を下げられるため、N&ゼクロムが相手に与えるダメージを増やすことができます。

また【ほうでん】で相手をまひ状態を狙えるので、ボードスキルの【相手まひ時P技B技↑3】【相手まひ時B技威力↑3】を活かしやすくなります。

 

マジコスクダリ&シビルドン

複数のチームスキルが発動。
(【でんき】【イッシュ】)

N&ゼクロムは『イッシュ』のタグを持つため、イッシュサークル(防御)の効果が上昇します。

また、BD技ダイサンダー】でフィールドをエレキフィールドにしたり、T技【目指すは勝利!】で次回B技威力ブーストを上げるサポートができます。

 

マジコスレッド(アナザー)&ピカチュウ

技【エレキフィールド】やボードスキルの効果でフィールドをエレキフィールドにできたり、【オリジンボルテッカー】で相手の耐久を下げられるため、N&ゼクロムの攻撃の威力を上げられます。

また、BD技キョダイバンライ】で相手全員をまひ状態にできるため、ボードスキルの【相手まひ時P技B技↑3】【相手まひ時B技威力↑3】を活かせます。

 

カミツレ(アナザー)&エモンガ

複数のチームスキルが発動。
(【イッシュ】【でんき】)

BD技ダイサンダー】でフィールドをエレキフィールドにできるため、N&ゼクロムのでんき技の威力を上げられます。

また【ほっぺすりすり】を使用するとパッシブスキル【攻撃時異常付与G9】の効果で相手全員をまひ状態にできるため、ボードスキルの【相手まひ時P技B技↑3】【相手まひ時B技威力↑3】を活かしやすくなります。

 

マジコスナンジャモ&タケルライコ

シンクロ技じんらい★フルエレキ】を使用すると、フィールドをEXエレキフィールドにできるため、N&ゼクロムの攻撃の威力を大きく上げられます。

 

恒常産

トウヤ&ダイケンキ

複数のチームスキルが発動。
(【イッシュ】【イッシュの冒険】)

T技【ひとりじゃない!】でN&ゼクロムに必要な攻撃バフをかけることができます。

 

ソニア&ワンパチ

T技【任しといて!】での攻撃バフやパッシブスキル【攻撃時防御ダウン9】で相手の防御ダウンができるため、N&ゼクロムが火力を出しやすくなります。

 

デンジ&レントラー

技【エレキフィールド】でフィールドをエレキフィールドにできるため、N&ゼクロムの攻撃の威力を上げられます。

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

ジョウト地方

シルバー
(N、シルバーをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)

 

イッシュ地方

トウヤ
(N、トウヤをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

トウコ
(N、トウコをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

ゲーチス
(Nをチームに編成した時)

 

アデク
(N、アデクをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

キョウヘイ
(N、キョウヘイをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

メイ
(N、メイをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語N & ゼクロム
英語N & Zekrom
フランス語N & Zekrom
イタリア語N e Zekrom
ドイツ語N und Zekrom
スペイン語N y Zekrom
韓国語N & 제크로무
繁體中文N & 捷克羅姆

コメント

タイトルとURLをコピーしました