この記事ではポケモンマスターズEXにおけるマジコスミツル&サーナイトについて紹介しています。
マジコスミツル&サーナイト
声優(CV)
村瀬歩
入手方法
マジコスミツルピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。
パッシブスキル
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
技での攻撃が成功した時に50%の確率で相手をこんらん状態にする。
登場した時に味方のバディーズ全員の素早さを2段階上げる。
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。
技での攻撃が成功した時に50%の確率で相手をこんらん状態にする。
登場した時に味方のバディーズ全員の素早さを2段階上げる。
超覚醒パッシブスキル
※超覚醒レベルを5にすると解放されます。
相手がこんらん状態のときは自分の技の威力をあげる。
ゾーンがせいれいゾーンのときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。
初めて登場したときだけゾーンをせいれいゾーンにする。
(せいれいゾーンはフェアリータイプの攻撃の威力をあげる。)
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
チームスキル
味方はフェアリータイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
初めてバディーズわざを使った時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
(追いついてみせる!:技後技回数回復2)
(特攻ダウン無効)
(チャームボイス:抜群時威力上昇5)
(追いついてみせる!:技後特攻アップ1)
(せいれいゾーン時ゲージ加速2)
(攻撃時こんらん付与2)
(せいれいゾーン時ゲージ加速2)
(登場時素早さアップG1)
(せいれいのねがい:技後技回数回復2)
(相手特攻↓分威力上昇)
(相手特攻↓分B技威力↑)
(異常無効)
(登場時特攻ダウンG2)
(初登場時BC加速1)
(せいれいのねがい:技後特殊ブースト1付与G9)
(せいれいゾーン時間延長3)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・相手の特攻がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
・登場した時に相手のバディーズ全員の特攻を2段階下げる。
・相手がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑5)
・技での攻撃が成功した時に30%の確率で相手をこんらん状態にする。
・【極マジカルシャイン】威力アップ+3(×3マス)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル4
②のボードで取得できる主なスキル
・初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
・相手の特攻がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
・登場した時に相手のバディーズ全員の特攻を2段階下げる。
・相手がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑5)
・【極マジカルシャイン】威力アップ+3(×3マス)
・【バディーズわざ】威力アップ+25
おすすめバディストーンボード③
※わざレベル4
③のボードで取得できる主なスキル
・初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
・登場した時に相手のバディーズ全員の特攻を2段階下げる。
・技での攻撃が成功したときに相手の命中率を1段階さげる。
・技での攻撃が成功した時に30%の確率で相手をこんらん状態にする。
・相手がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態のときは技での攻撃が成功した時に相手の特防を1段階下げる。
・【極マジカルシャイン】威力アップ+3(×3マス)
説明
マジコスミツル&サーナイトは【せいれいのねがい】でゾーンをせいれいゾーンにしたり、シンクロ技【極マジカルシャイン】で相手全員のフェアリータイプ抵抗を下げて、チームのフェアリータイプの技の威力をあげられる、テクニカルバディーズ。
シンクロ技【極マジカルシャイン】は自身もしくは味方がメガシンカした際に解禁されます。
この技には、相手全員の攻撃と特攻を4段階下げる効果もあるため、単純に相手の攻撃力を下げられるほか、ボードスキル【相手特攻↓分威力上昇】【相手特攻↓分B技威力↑】の効果で、自身の攻撃の威力をあげることもできます。
また、シンクロ技の【極マジカルシャイン】や【チャームボイス】を使用した時はパッシブスキル【攻撃時こんらん付与4】により50%の確率で相手全員をこんらん状態。
ボードスキルには【攻撃時こんらん付与2】もあるため、相手をこんらん状態にする確率を上げることも可能で、このこんらん状態により、ボードスキル【相手妨害状態時B技↑5】【妨害状態相手攻撃時特防↓9】の活用ができます。
また、初登場時に発動するパッシブスキル【初登場時BC加速1】【登場時素早さアップG2】、メガシンカ時にパッシブスキル【登場時BC加速2】【登場時素早さアップG2】効果によって、BC加速やわざゲージ加速のサポートができるのが特徴的です。
攻撃が必ず命中する。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全体。
【威力】:54。
相手の攻撃と特攻を4段階さげる。
相手のフェアリータイプ抵抗を1段階下げる。
【解放条件】
味方がメガシンカのすがたになったとき。
【封印条件】
なし。
【使用可能回数】:1回。
【対象】:相手全員。
【威力】:120。【命中】:100
ゾーンをせいれいゾーンにする。
(せいれいゾーンはフェアリータイプの攻撃の威力をあげる。)
【使用可能回数】:2回。
【消費ゲージ】:2ゲージ。
自分の特攻を2段階あげる。
自分の特防と急所率を1段階あげる。
【使用可能回数】:2回。
バトル終了までメガサーナイトになる。
ゾーンがせいれいゾーンのときは威力があがる。
【威力】:192。
ずかん
マジコスを 身にまとった ミツル。
新たに サーナイトと バディーズに なったが なぜか ちょっと懐かしい 気持ちがするという。
未来を 予知する 能力で トレーナーの 危険を 察知したとき 最大 パワーの サイコエネルギーを 使うと いわれている。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
パッシブスキル【初攻撃時フェアリー抵抗↓】やボードスキルの効果で相手のフェアリータイプ抵抗を下げたり、パッシブスキル【攻撃時特防ダウン9】で相手全員の特防を下げられるためマジコスミツル&サーナイトの攻撃の威力を上げられます。
また、T技【ブイブイいわす!】で攻撃に必要なバフのサポートができます。
(【ホウエン】【マジコス】)
掛け合いの発生するバディーズ
ユウキ
(ミツル、ユウキをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ハルカ
(ミツル、ハルカをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
センリ
(ミツルをチームに編成したとき)
各言語
日本語 | マジコスミツル & サーナイト |
英語 | Sygna Suit Wally & Gardevoir |
フランス語 | Timmy (Ultime) & Gardevoir |
イタリア語 | Lino Costumax e Gardevoir |
ドイツ語 | MaMo-Heiko und Guardevoir |
スペイン語 | Blasco (Traje S) y Gardevoir |
韓国語 | 궁극코스 민진 & 가디안 |
繁體中文 | 美極套裝滿充 & 沙奈朵 |