スポンサーリンク

【ポケマス】レジェンドバトル レジスチル攻略のコツについて

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

 

攻略のコツ

主な仕様

レジスチルとのバトルでは、次の特殊ルールが適用されます。

相手が発動した場の効果の継続時間が永続になる。
味方と相手双方は防御と特防のステータス変化に応じたダメージの変化量が通常より大きくなる。

レジスチルは【物理ダメージ軽減状態】【特殊ダメージ軽減状態】を展開し、これらは上段の特殊ルールによって永続で続きます。
そのため、攻撃を急所に当てるか、『かわらわり』や『きりばらい』で解除するのが有効です。

また、下段の特殊ルールにより、防御や特防が下がっているときに受けるダメージがより多く、あがっているときに受けるダメージが少なくなります。
このため、味方全員の防御と特防を上げられるバディーズを編成するのがおすすめです。

さらに、相手は
・1~3ゲージ目:パッシブスキル【防御↑時P技B技軽減4】
・2~3ゲージ目:パッシブスキル【特防↑時P技B技軽減4】
を所持しています。
レジスチルは技【てっぺき】やパッシブの効果で防御・特防を強化し、こちらのダメージを軽減してくるため、相手の防御や特防を下げ続けることが攻略のポイントです。

 

ポテンシャル『攻撃時防御ダウン2』『攻撃時特防ダウン2』が有効

ポテンシャル『攻撃時防御ダウン2』『攻撃時特防ダウン2』を付与することで、相手の耐久を下げられるようになるため、攻略がしやすくなります。

 

ひるみが有効

相手を怯ませることで、技【てっぺき】等の発動を無効化できるため、攻略がしやすくなります。

 

かくとうタイプが有効

レジスチルの弱点は全ゲージを通してかくとうタイプです。

アタッカーにはかくとうタイプを採用すると効率よくダメージを稼げます。

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディーズ一例

※随時更新予定

序盤からシンクロ技【輝爪のドラゴンクロー】で相手の防御を6段階下げることが可能で、一気に高火力を押し付けることができます。

 

パッシブスキル【シッポを巻いて帰るかい!】の効果で相手の防御・特防を一気に下げられるため、攻略が比較的簡単です。

 

パッシブスキル【攻撃時妨害状態付与9】の効果で半永久的にひるみ状態を付与することが可能です。

また、パッシブスキル【妨害状態相手攻撃時能力2↓9】の効果で相手の能力を下げながら戦えます。

さらに、T技【クリティカットG+】で味方全員の急所バフのサポートもできます。

 

ボードスキル【いわくだき:ダウン確率1】を採用すると、技【いわくだき】使用時に確定で相手の防御を下げることが可能です。

さらに、かくとうタイプであるため、【バディーズわざ】で大ダメージを通せます。

 

シンクロ技【制縛のにらみつける】で防御6段階ダウンが狙えます。

さらに、T技【バツグンアップ】を味方に使用することで、かくとうタイプの攻撃の威力を上げることが可能です。

 

パッシブスキル【物理攻撃時防御2↓9】の効果で防御ダウン、パッシブスキル【特殊攻撃時特防2↓9】の効果で特防ダウン、が可能です。

 

ボードスキル【シャドーダイブ:攻撃時防御6ダウン9】【シャドーボール:攻撃時特防6ダウン9】を採用すると、相手の耐久を一気に下げられるため、攻略が簡単です。
(※【シャドーダイブ:攻撃時防御6ダウン9】だけでも良し。)

 

技【にらみつける】で防御ダウンができます。

さらに、T技【ディフェンダーG】で味方全員の防御を上げられたり、パッシブスキル【攻撃時HP回復9】やボードスキル【被攻撃時HP回復G2】の効果で回復ができる等、比較的安定した活躍ができます。

 

シンクロ技【ピンクダイヤストーム】で相手の防御を下げながら戦えます。

さらに、【ピンクダイヤストーム】には味方全員の防御を上げる追加効果もあるため、物理の被弾ダメージを抑えられます。

 

パッシブスキル【相手にP技B技後特防2↓9】の効果により、相手の特防を下げながら戦えます。

さらに、ボードスキル【相手にP技B技後攻撃2↓9】の効果で、相手の攻撃を下げ、被弾ダメージを軽減することが可能です。

 

シンクロ技【きあいだま・練気】で相手の特防を下げながら戦えます。

さらに、かくとうタイプであるため、大ダメージが稼ぎやすいです。

 

ボードスキル【きあいだま:ダウン確率上昇9】を採用すると、【きあいだま】使用時に確定で相手の特防を下げられます。

さらに、かくとうタイプであるため、比較的ダメージが与えやすいです。

 

シンクロ技【S・アクセルブレイク】で高火力の攻撃をしながら相手の防御を下げられるため、比較的簡単に攻略できます。

さらに、【アクセルブレイク】や【S・アクセルブレイク】の追加効果に「効果抜群のときに威力が1,3倍になる」があるため、ダメージが与えやすいです。

 

パッシブスキル【甘露なみついりりんご】や技【テラバースト・黄玉】の効果で、相手の耐久を下げられるため、攻略が比較的簡単です。

さらに、かくとうタイプであるため、大きなダメージを出していくことが可能です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました