この記事ではポケモンマスターズEXにおけるトウキ&ハリテヤマについて紹介しています。
トウキ&ハリテヤマ
声優(CV)
KENN
入手方法
ガチャから★3バディーズ トウキ&マクノシタとして排出。
パッシブスキル
ピンチのときは技の威力をあげる。
ロール
★6EX 未解禁
チームスキル
味方はかくとうタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・やけど状態にならない。
(やけど無効)
・【いわくだき】威力アップ+4(×3マス)
・【かわらわり】威力アップ+4(×4マス)
・【いわくだき】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いわくだき:技後技ゲージ増加3)
・【かわらわり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(かわらわり:技後技ゲージ増加3)
・【かわらわり】での攻撃が成功したときに50%の確率で相手の素早さを1段階さげる。
(かわらわり:攻撃時素早さダウン4)
・【驚きの嵐!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(驚きの嵐!:技後技回数回復2)
・ほのおタイプの技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(ほのおガード)
・こおりタイプの技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(こおりガード)
・【いわくだき】威力アップ+4(×2マス)
・【かわらわり】威力アップ+4
・こうげき+20
・ぼうぎょ+20
・【いわくだき】の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
(いわくだき:ダウン確率上昇1)
・【キズぐすり】をつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)
・【キズぐすり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復2)
・ピンチのときは技の威力をあげる。
(ピンチ時威力上昇5)
・相手の防御がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手防御↓分威力上昇)
・相手の防御がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手防御↓分B技威力↑)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分をこらえる状態にする。
(初B技後こらえる)
・ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分の急所率を1段階あげる。
(P技後急所率アップ2)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・相手の防御がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手防御↓分B技威力↑)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分をこらえる状態にする。
・【いわくだき】の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
(いわくだき:ダウン確率上昇1)
・【いわくだき】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【いわくだき】威力アップ+4(×2マス)
・【かわらわり】威力アップ+4
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード②
②のボードで取得できる主なスキル
・【キズぐすり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
・【キズぐすり】を自分がつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)
・相手の防御がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手防御↓分威力上昇)
・【いわくだき】の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
(いわくだき:ダウン確率上昇1)
・【いわくだき】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【いわくだき】威力アップ+4(×3マス)
・【かわらわり】威力アップ+4
説明
トウキ&ハリテヤマは【いわくだき】で防御デバフが狙えたり、T技【キズぐすり】でヒーラーとして活躍できるテクニカルバディーズ。
【いわくだき】の防御ダウン確率はボードスキル【いわくだき:ダウン確率上昇1】を採用すると50%→100%に上昇し確定で防御ダウン、【キズぐすり】に関してはボードスキルに【キズぐすり:技後技回数回復2】と【キズぐすり:HP回復技回復量増加1】が各1マスずつ所持しており、ヒーラーとして最低限以上の活躍ができるようになっています。
T技【驚きの嵐!】は自身の攻撃バフ+耐久バフ。
このT技での耐久バフの他、T技【キズぐすり】で自己回復ができたり、ボードスキルに【初B技後こらえる】を持っていたりする等、自身の場持ちを良くする手段を複数持っており、パッシブスキル【ピンチ時威力上昇2】やボードスキル【ピンチ時威力上昇5】を活かしやすくなるような構成になっています。
50%の確率で相手の防御を1段階さげる。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:55。【命中】:100
相手全体の場の物理ダメージ軽減状態や特殊ダメージ軽減状態を解除する。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:42。【命中】:100
味方1体の最大HPの約40%回復する。
【使用可能回数】:2回
自分の攻撃を2段階あげる。
自分の防御と特防を1段階上げる。
【使用可能回数】:2回
相手の防御がさがっているほど威力があがる。
【威力】:240
ずかん
かくとうタイプを 得意としている ジムリーダー。
体を鍛え 波に挑む サーファーでも あり 波目当てで カントーから ホウエンに 渡った。
力比べが 好きだが 優しさも あわせもち 戦った 相手を ねぎらうなど 礼儀を 重んじる。
バディーズわざの演出
各言語
日本語 | トウキ & ハリテヤマ |
英語 | Brawly & Hariyama |
フランス語 | Bastien & Hariyama |
イタリア語 | Rudi e Hariyama |
ドイツ語 | Kamillo und Hariyama |
スペイン語 | Marcial y Hariyama |
韓国語 | 철구 & 하리뭉 |
繁體中文 | 藤樹 & 鐵掌力士 |