スポンサーリンク

【ポケマス】ミクリ&ミロカロス バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるミクリ&ミロカロスについて紹介しています。

ミクリ&ミロカロス

声優(CV)

桑野晃輔

入手方法

ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常) 

またはチケット専用★5確定Bサーチホウエン★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。

パッシブスキル

相手バインド時威力↑5

相手がバインド状態のときは自分の技の威力をあげる。

相手拘束ダメージ増加5

相手にかかっているバインドのダメージを増加させる。

B技後HP回復2

バディーズわざを使った後自分のHPを最大HPの約40%回復する。

ロール

テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

チームスキル

みず

味方はみずタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の最大HPを24上げる。

ホウエン

味方全員の攻撃と特攻を4あげる。

味方全員の最大HPを7上げる。

ジムリーダー

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

マフラー

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

コンテスト

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

おすすめポテンシャル

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

急所時威力上昇2

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【ミラーコート】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ミラーコート:技後技ゲージ増加3)

・【うずしお】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(うずしお:技後技ゲージ増加3)

・【しおみず】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(しおみず:技後技ゲージ増加3)

・【イリュージョン!】が成功したときに相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける。
(イリュージョン!:技後注目)

・【ミラーコート】命中率アップ+10(×2マス)

・【うずしお】命中率アップ+10

・【うずしお】威力アップ+4(×2マス)

・【しおみず】威力アップ+4(×2マス)

・HP+40

・とくこう+20

・【ミラーコート】が成功したときに30%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。
(ミラーコート:技後HP回復2)

・【イリュージョン!】が成功したときに自分の特攻を2段階あげる。
(イリュージョン!:技後特攻アップ2)

・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇2)

・相手がバインド状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手バインド時威力↑3)

・HPが満タンで登場したときに自分を回復付帯状態にする。
(無傷登場時回復付帯)

・自分の能力の中のどれかがさがったときに20%の確率で自分の特攻を1段階あげる。
(能力ダウン時特攻↑1)

・登場したときに自分の特攻を1段階あげる。
(登場時特攻アップ1)

・発動待機状態や攻撃待機状態になったときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。
(待機時特殊ブースト2付与9)

・【ミラーコート】命中率アップ+20(×2マス)

・【うずしお】威力アップ+4(×2マス)

・【しおみず】威力アップ+4

・HP+20

・天気があめのときは【しおみず】で攻撃すると急所に当たりやすい。
(しおみず:雨時急所狙い1)

・【イリュージョン!】が成功したときに味方のバディーズ全員の防御を2段階あげる。
(イリュージョン!:技後防御アップG2)

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑5)

・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)

・技で攻撃を受けたときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(被攻撃時技ゲージ増加4)

・物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(物理ダメージ軽減2)

・特定の場合を除きこらえるの効果で残りHPが1になったときに30%の確率で自分を再度こらえる状態にする。
(再度こらえる2)

・相手にかかっているバインドのダメージを増加させる。
(相手拘束ダメージ増加1)

・登場したときに自分の急所率を2段階あげる。
(登場時急所率アップ2)

・【しおみず】威力アップ+4

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

アタッカ―寄り※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑5)

・発動待機状態や攻撃待機状態になったときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。

・登場したときに自分の急所率を2段階あげる。

・【イリュージョン!】が成功したときに自分の特攻を2段階あげる。

・【イリュージョン!】が成功したときに味方のバディーズ全員の防御を2段階あげる。

・【しおみず】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・特定の場合を除きこらえるの効果で残りHPが1になったときに30%の確率で自分を再度こらえる状態にする。

・【うずしお】命中率アップ+10

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

・HP+40

・とくこう+20

 

おすすめバディストーンボード②

ミラーコート特化型※わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・相手がバインド状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手バインド時威力↑3)

発動待機状態や攻撃待機状態になったときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。

・【イリュージョン!】が成功した時に相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける。

・【イリュージョン!】が成功したときに自分の特攻を2段階あげる。

・登場したときに自分の急所率を2段階あげる。

・HPが満タンで登場したときに自分を回復付帯状態にする。

・【うずしお】命中率アップ+10

・【しおみず】威力アップ+4(×2マス)

・【ミラーコート】威力アップ+10(×2マス)

・【ミラーコート】威力アップ+20(×2マス)

・HP+40

・とくこう+20

 

おすすめバディストーンボード③

タンク特化寄り※わざレベル

③のボードで取得できる主なスキル

・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPを約40%回復する。

・HPが満タンで登場したときに自分を回復付帯状態にする。

・発動待機状態や攻撃待機状態になったときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。

・登場したときに自分の急所率を2段階あげる。

・【イリュージョン!】が成功したときに自分の特攻を2段階あげる。

・【イリュージョン!】が成功したときに味方のバディーズ全員の防御を2段階あげる。

・【うずしお】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・【うずしお】命中率アップ+10

・【うずしお】威力アップ+4

・HP+20

・HP+40

・とくこう+20

 

説明

ミクリ&ミロカロスは技【うずしお】で相手をバインド状態にできるテクニカルバディーズ。

相手がバインド状態のときはパッシブスキル【相手バインド時威力↑5】、バディーズわざの追加効果、ボードスキル【相手妨害状態時B技↑5】【相手バインド時威力時↑3】の効果で攻撃の威力を上げられ、バインドのダメージはパッシブスキル【相手拘束ダメージ増加5】やボードスキル【相手拘束ダメージ増加1】の効果で増加できます。

またT技【イリュージョン!】では味方を状態異常から守る+自分をこらえる状態にできるため、技【ミラーコート】との相性が良く【ミラーコート】での大ダメージのロマン砲も狙えるようになっています。
(ボードスキルの【『イリュージョン!』が成功した時に相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける。】を採用するとロマン砲の準備がしやすくなります。)

 

しおみず
相手の残りHPが半分以下のときは威力が2倍になる。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:45。【命中】:100
うずしお
相手をバインド状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:45。【命中】:85
ミラーコート
発動待機状態になる。

この技を再度使うと発動待機状態を解除する。
発動待機状態のあいだは他の行動ができない。
発動待機状態のあいだに特殊技で攻撃を受けると発動待機状態を解除して攻撃してきた相手を攻撃する。
受けたダメージが多いほど威力が上がる。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:120。【命中】:100
イリュージョン!
味方全体の場を状態異常反射状態にする。

自分をこらえる状態する。
使用可能回数】:1回
バディーズわざ
相手がバインド状態のときは威力があがる。
威力】:240
(【バディーズわざ】を使用するとパッシブスキル【B技後HP回復2】の効果で自分のHPを最大HPの約40%回復する。)

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ミクリ
水のプリンスと 呼ばれている ジムリーダー。
上品な 雰囲気を かもしだしている。
優雅な 勝負スタイルで 女性ファンも 多い。
ミロカロス 
最も 美しいと いわれるが ヒンバスが 好きで 育ててきた トレーナーには 微妙 らしい。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

ホウエン地方
ルチア
(ミクリ、ダイゴをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ダイゴ
(ミクリ、ダイゴをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
カロス地方
ズミ
(ミクリ、ズミをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ミクリ & ミロカロス
英語Wallace & Milotic
フランス語Marc & Milobellus
イタリア語Adriano e Milotic
ドイツ語Wassili und Milotic
スペイン語Plubio y Milotic
韓国語윤진 & 밀로틱
繁體中文米可利 & 美納斯

タイトルとURLをコピーしました