スポンサーリンク

【ポケマス】キョウ&クロバット バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるキョウ&クロバットについて紹介しています。

キョウ&クロバット

声優(CV) 

大川透

入手方法

メインストーリー WPM編

第16章 『親子忍者!』 のクリア報酬で入手。

パッシブスキル

素早さダウン無効
素早さが下がらない。

ロール

テクニカル
★6EX時 バディーズわざの威力が1.5倍になる。

チームスキル

どく

味方はどくタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の最大HPを24上げる。

カントー

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

四天王

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

マフラー

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

忍者親子

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

おすすめポテンシャル

急所時威力上昇2

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【どくどくのキバ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(どくどくのキバ:技後技ゲージ増加3)

・【ベノムショック】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ベノムショック:技後技ゲージ増加3)

・【忍びの極意!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(忍びの極意!:技後技回数回復3)

・【スピーダー】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(スピーダー:技後技回数回復3)

・【どくどくのキバ】威力アップ+4(×4マス)

・【ベノムショック】威力アップ+2(×4マス)

・こうげき+10

・とくこう+10

・相手がどく状態かもうどく状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手どく時威力上昇2)

・自分の回避率があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(回避率↑分B技威力↑)

・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに50%の確率で自分の攻撃を1段階あげる。
(相手失敗時攻撃アップ4)

・【どくどくのキバ】威力アップ+4(×2マス)

・【ベノムショック】威力アップ+2(×2マス)

・HP+20(×2マス)

・とくこう+20

・すばやさ+10(×2マス)

・【ベノムショック】での攻撃が成功したときに相手の特防を1段階さげる。
(ベノムショック:攻撃時特防ダウン9)

・【スピーダー】が成功したときに味方のバディーズ全員の回避率を1段階あげる。
(スピーダー:技後回避率アップG1)

・相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。
(急所時威力上昇1)

・相手がどく状態かもうどく状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手どく時威力上昇3)

・自分の回避率があがっているほど技の威力をあげる。
(回避率アップ分威力↑)

・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに50%の確率で自分の特攻を1段階あげる。
(相手失敗時特攻アップ4)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

・HP+20

・こうげき+20

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型※わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・自分の回避率が上がっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(回避率↑分B技威力↑)

・自分の回避率が上がっているほど技の威力をあげる。
(回避率アップ分威力↑)

・相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。
(急所時威力上昇1)

・【ベノムショック】での攻撃が成功した時に相手の特防を1段階下げる。
(ベノムショック:攻撃時特防ダウン9)

・【ベノムショック】威力アップ+2(×4マス)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

(【バディーズわざ】で更に高火力を求める場合は【ベノムショック:攻撃時特防ダウン9】【ベノムショック:威力+2】を外し、【とくこう+20】【とくこう+10】の採用を検討。)

説明

キョウ&クロバットは【どくどくのキバ】で50%の確率でもうどく状態を狙うことができ、どく、もうどく状態の相手には【ベノムトラップ】や【バディーズわざ】で火力の出せるバディーズ。

T技【忍びの極意】では自身の回避率を2段階上げられるため、相手の攻撃を避けながら戦うことができたり、ボードスキル【回避率アップ↑分B技威力↑】【回避率アップ分威力↑】の効果で攻撃の威力を上げられたりします。

 

どくどくのキバ
50%の確率で相手をもうどく状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:40。【命中】:100
ベノムショック
相手がどく状態やもうどく状態のときは威力が2倍になる。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:50。【命中】:100
バディーズわざ
相手がどく状態かもうどく状態のときは威力があがる。
威力】:240
スピーダー
自分の素早さを2段階あげる。
使用可能回数】:2回
忍びの極意
自分の回避率を2段階あげる。
自分の急所率を1段階あげる。
使用可能回数】:2回

 

スポンサーリンク

 

ずかん

キョウ
対戦した相手を 変幻自在に じわじわ 追い詰める 忍び装束に 身を包んだ 現代の忍者である 四天王。
実の娘 アンズにも 忍者の心得を 叩き込んでいる。
クロバット 
キバが 鋭いので 暗闇で 噛まれ 血を 吸われても 痛みが なくて すぐに 気が つかない。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性の良いバディーズ一例

アンズ&クロバット

複数のチームスキルが発動。
(【どく】【カントー】【ジムリーダー】)

T技【みやぶれる?】で味方全員の回避率を上げられるため、ボードスキル【回避率アップ↑分B技威力↑】【回避率アップ分威力↑】が活かしやすくなります。

またT技【みやぶれる?】で特攻バフや急所バフのサポートができます。

 

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語キョウ & クロバット
英語Koga & Crobat
フランス語Koga & Nostenfer
イタリア語Koga e Crobat
ドイツ語Koga und Iksbat
スペイン語Koga y Crobat
韓国語독수 & 크로뱃
繁體中文阿桔 & 叉字蝠
タイトルとURLをコピーしました