この記事ではポケモンマスターズEXにおけるノボリ&ドリュウズについて紹介しています。
ノボリ&ドリュウズ
声優(CV)
松岡禎丞
入手方法
ノボリピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。
パッシブスキル
天気がすなあらしのときはポケモンが技をつかったときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
ポケモンがつかった変化技が初めて成功した時だけ味方のバディーズ全員の攻撃と特攻を2段階あげる。
すなあらしによるダメージを受けない。
天気がすなあらしのときは防御と特防が1,3倍になる。
超覚醒パッシブスキル
※超覚醒レベルを5にすると解放されます。
ポケモンが変化技をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
天気がすなあらしになったときにすなあらしの時間を延長する。
初めてバディーズわざをつかったときだけ自分の技の回数を1回復する。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使った時だけボルテージが2段階あがる。
チームスキル
味方全員の最大HPを60上げる。
味方全員の最大HPを13上げる。
味方全員の最大HPを13上げる。
味方全員の最大HPを15上げる。
おすすめポテンシャル
相手の攻撃が急所に当たらない。
(ボードスキル【急所無効】を採用していない場合)
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・【どろかけ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(どろかけ:技後技ゲージ増加3)
・【特急がまいります!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(特急がまいります!:技後技回数回復3)
・【どろかけ】命中率+5
・【どろかけ】威力+4(×3マス)
・HP+20
・ぼうぎょ+10
・【キズぐすり】をつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)
・【キズぐすり】をつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)
・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)
・天気がすなあらしのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(砂嵐時HP回復1)
・天気がすなあらしのときはポケモンが技をつかったときに20%の確率で自分の防御と特防を1段階あげる。
(砂嵐時P技後防御特防↑1)
・防御がさがらない。
(防御ダウン無効)
・特防がさがらない。
(特防ダウン無効)
・登場したときに自分の防御と特防を1段階あげる。
(登場時防御特防アップ1)
・【どろかけ】命中率+5
・【どろかけ】威力+4
・HP+20
・とくぼう+10
・すばやさ+20
・【どろかけ】で相手の能力をさげるときに30%の確率で能力をさげる対象が相手のバディーズ全員になる。
(どろかけ:P技ダウンG2)
・【すなあらし】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(すなあらし:技後技回数回復2)
・【キズぐすり】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復3)
・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに自分のわざゲージを1増やす。
(相手失敗時技ゲージ↑1)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・バディーズわざをつかったあと自分の状態異常を解除する。
(B技後異常解除)
・HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)
・天気がすなあらしのときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で相手の命中率を1段階さげる。
(砂嵐時攻撃時命中率↓4)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
・【すなあらし】が成功したときに味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする。
(すなあらし:技後回復付帯G)
・天気がすなあらしのときは技での攻撃が成功したときに相手の攻撃を1段階さげる。
(砂嵐時攻撃時攻撃↓9)
・技で攻撃を受けたときに自分のわざゲージを1増やす。
(被攻撃時技ゲージ増加9)
・相手の攻撃が急所に当たらない。
(急所無効)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・登場した時に自分の防御と特防を1段階あげる。
(登場時防御特防アップ1)
・天気がすなあらしのときはポケモンが技をつかったときに20%の確率で自分の防御と特防を1段階あげる。
(砂嵐時P技後防御特防↑1)
・【すなあらし】が成功した時に30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(すなあらし:技後技回数回復2)
・【キズぐすり】が成功した時に40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復3)
・【キズぐすり】を自分がつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)
・防御がさがらない。
(防御ダウン無効)
・特防がさがらない。
(特防ダウン無効)
・とくぼう+10
(わざレベル4の際は【すなあらし:技後回復付帯G】の採用も検討。)
説明
ノボリ&ドリュウズは技【すなあらし】で天気をすなあらしにできる、サポートバディーズ。
すなあらし状態では、パッシブスキル【砂嵐無効&防御特防上昇】の効果により自身の防御・特防が1.3倍に上昇します。
初めて【すなあらし】を使用すると、パッシブスキル【初P変化技後攻撃特攻↑G2】が発動し、味方全員の攻撃・特攻を2段階上昇。
さらに、すなあらし下でポケモンの技を使うたびに【砂嵐時P技後素早↑G9】の効果で味方全員の素早さを1段階上昇させられます。
加えて、T技【特急がまいります!】では、味方全員の攻撃を1段階上昇、急所率を2段階上昇、さらに次回ゲージ消費0を付与できるため、アタッカーの火力補助とゲージサポートを同時に行いながら戦えます。
また、T技【キズぐすり】も使用可能で、ボードスキルに【キズぐすり:技後技回数回復3】×1マス、【キズぐすり:HP回復技回復量増加1】×2マス、【すなあらし:技後回復付帯G】を所持しており、ヒーラーとしても優秀です。
相手の命中率を1段階さげる。
【消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:15。【命中】:90
天気をすなあらしにする。
【使用可能回数】:2回。
【消費ゲージ】:2ゲージ。
味方のHPを最大HPの約40%回復する。
【使用可能回数】:2回
味方のバディーズ全員の攻撃を1段階あげる。
味方のバディーズ全員の急所率を2段階あげる。
天気がすなあらしのときは味方のバディーズ全員を次回ゲージ消費0状態にする。
【使用可能回数】:2回
追加効果なし。
【威力】:300
ずかん
イッシュ地方の 名物 バトルサブウェイの 頂点
サブウェイマスターを 務める 双子の 兄。
普段は シングルバトルを 得意としている。
鋼に 進化した ドリルは
鉄板を つらぬく 破壊力。
トンネル工事で 大活躍する。
チームの編成例
掛け合いの発生するバディーズ
フウ
(ノボリ、フウをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ラン
(ノボリ、ランをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ノボリ、クダリをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | ノボリ & ドリュウズ |
英語 | Ingo & Excadrill |
フランス語 | Chammal & Minotaupe |
イタリア語 | Andy e Excadrill |
ドイツ語 | Hin und Stalobor |
スペイン語 | Fero y Excadrill |
韓国語 | 상행 & 몰드류 |
繁體中文 | 北尚 & 龍頭地鼠 |
コメント