この記事ではポケモンマスターズEXにおけるヒビキ&ホウオウについて紹介しています。
ヒビキ&ホウオウ
声優(CV)
廣瀬大介
入手方法
特別コラボ記念 ヒビキピックアップ バラエティBサーチのガチャから排出。
パッシブスキル
技が必ず命中する。
対象が自分および1体となっているポケモンの技が成功したときにその技の対象が全体になる。
バディーズわざの攻撃の対象が全体になる。
このパッシブスキルの効果を受ける技やバディーズわざの攻撃は対象が複数の場合でも威力や追加効果の成功率がさがらない。
特定の場合を除きポケモンの技やバディーズわざの攻撃が命中したときに急所に当たる。
登場したときに自分の攻撃と特攻を4段階あげる。
ポケモンが変化技をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
★6EX時 初めてバディーズわざを使う直前にひざしがつよい状態を発生させる。
このときだけ発生した場の効果の時間を延長する。
チームスキル
味方はほのおタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の素早さを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
おすすめポテンシャル
天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。
天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・やけど状態にならない。
(やけど無効)
・【ほのおのうず】威力+4(×3マス)
・【せいなるほのお・虹焔】威力+3(×3マス)
・【ほのおのうず】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ほのおのうず:技後技ゲージ増加3)
・【せいなるほのお・虹焔】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(せいなるほのお・虹焔:技後技ゲージ増加3)
・天気がひざしがつよい状態のときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(晴れ時HP回復1)
・天気がひざしがつよい状態のときはひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にならない。
(晴れ時妨害状態無効)
・味方全体の場がいずれかのサークルのときは技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(サークル時攻撃技軽減2)
・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)
・【ほのおのうず】威力+4(×2マス)
・【せいなるほのお・虹焔】威力+3(×2マス)
・こうげき+10
・とくぼう+10
・【にほんばれ】をつかったときに自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。
(にほんばれ:P変化技使用時物理ブースト2付与9 )
・相手がバインド状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の素早さを2段階さげる。
(拘束相手攻撃時素早2↓9)
・相手がバインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手拘束時B技威力↑5)
・相手がやけど状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手やけど時B技上昇5)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分のポケモンの変化技の回数を1回復する。
(初B技後P変化技回数回復1)
・味方全体の場がジョウトサークル(防御)になったときにジョウトサークル(防御)の時間を延長する。
(ジョウトC防御時間延長5)
・初めて登場したときだけ天気をひざしがつよい状態にする。
(初登場時晴れ化)
・登場したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(登場時攻撃アップ2)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①

①のボードで取得できる主なスキル
・味方全体の場がジョウトサークル(防御)になったときにジョウトサークル(防御)の時間を延長する。
(ジョウトC防御時間延長5)
・初めて登場したときだけ天気をひざしがつよい状態にする。
(初登場時晴れ化)
・登場したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(登場時攻撃アップ2)
・相手がバインド状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の素早さを2段階さげる。
(拘束相手攻撃時素早2↓9)
・【ほのおのうず】威力+4
・【せいなるほのお・虹焔】威力+3(×3マス)
(その他、【せいなるほのお・虹焔:技後技ゲージ増加3】や【晴れ時HP回復1】【サークル時攻撃技軽減2】等の採用も検討。)
おすすめバディストーンボード②

②のボードで取得できる主なスキル
・相手がバインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手拘束時B技威力↑5)
・相手がやけど状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手やけど時B技上昇5)
・初めて登場したときだけ天気をひざしがつよい状態にする。
(初登場時晴れ化)
・味方全体の場がジョウトサークル(防御)になったときにジョウトサークル(防御)の時間を延長する。
(ジョウトC防御時間延長5)
・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)
・【せいなるほのお・虹焔】威力+3(×3マス)
説明
ヒビキ&ホウオウは技【にほんばれ】を使用すると、パッシブスキル【P変化技使用時BC加速9 】の効果でバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らせる、スピードバディーズ。
天気がひざしがつよい状態のときは、シンクロ技【せいなるほのお・虹焔】が解禁され、バディーズわざの追加効果で【バディーズわざ】の威力を上げられます。
また、パッシブスキル【虹色に輝く炎】により、【バディーズわざ】を含む全ての攻撃は、相手全員を対象とした攻撃となり、必中+確定急所になります。
さらに、威力や追加効果の確率は対象が複数の場合でも威力や追加効果の成功率がさがりません。
そのため、技【ほのおのうず】を使用した場合は相手全員をバインド状態にし、シンクロ技【せいなるほのお・虹焔】を使用した場合は相手全員やけど状態にしながら、防御・特防を1段階下げることができます。
【金色に輝く心で!】は味方全員に回復付帯状態を付与しつつ、ジョウトサークル(防御)を発生させます。
相手をバインド状態ややけど状態にできる点も含めて、長期戦に適したバディーズであり、味方をサポートしながら戦える1体となっています。
自分のこおり状態を解除する。
相手の防御と特防を1段階さげる。
相手をやけど状態にする。
【解放条件】
天気がひざしがつよい状態になったとき。
【封印条件】
ひざしがつよい状態が解除されたとき。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:198。【命中】:100
天気をひざしがつよい状態にする。
【使用可能回数】:2回。
【消費ゲージ】:2ゲージ。
味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする。
味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
味方全体の場をジョウトサークル(防御)にする。
ジョウトサークル(防御)は以下のすべての効果を発揮する。
味方のバディーズ全員の技やバディーズわざの威力を5%あげる。
味方のバディーズ全員の技やバディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを10%軽減する。
この効果は味方全体の場にジョウトのタグを持つバディーズが多いほどさらに上昇する。
(1組増えるごとに威力上昇+5% ダメージ軽減+5%)
(最大で威力上昇20% ダメージ軽減25%)
【使用可能回数】:2回
天気がひざしがつよい状態のときは威力があがる。
【威力】:240
ずかん
とっても 頼りになる せんぱい トレーナー。
ジョウト地方 出身で 海や山など 自然が 大好き。
いつも 野山を 駆けまわっていて とっても 元気。
光の 当たる 角度に よって 七色に 輝く ハネは 幸せを もたらすと いう。
虹の ふもとに すむと いわれている。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
パッシブスキル【神話に残る終わりの大地】の効果で天気をEXひざしがつよい状態にできるため、ヒビキ&ホウオウの攻撃の威力を上げられます。
また、マスターパッシブスキル【ホウエンの闘志】の効果や、パッシブスキル【ホウエンの熱気】、に加え、T技【ホウエンの情熱】で場をホウエンサークル(物理)を発生させ、味方全員を強化できます。
複数のチームスキルが発動。
(【ほのお】【主人公】)
マスターパッシブスキル【カントーの先導】によって、味方全員の物理技の強化ができます。
また、パッシブスキル【夜空を照らす白炎】の効果によって、相手全員のほのおタイプ抵抗を下げられるため、ヒビキ&ホウオウが相手に与えるダメージを増やせます。
さらに、ヒビキ&ホウオウのシンクロ技【せいなるほのお・虹焔】では、相手全員の防御と特防を下げられるため、リーフ(チャンピオン)&ファイヤーのシンクロ技【炎翼のフレアドライブ】を使用した場合に、相手の能力を一気に下げることが可能です。
掛け合いの発生するバディーズ
(ヒビキをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ヒビキ、ワタルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ヒビキをチームに編成したとき)
(ヒビキ、シルバーをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ヒビキ、クリスをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(ヒビキ、コトネをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | ヒビキ & ホウオウ |
英語 | Ethan & Ho-Oh |
フランス語 | Luth & Ho-Oh |
イタリア語 | Armonio e Ho-Oh |
ドイツ語 | Klarin und Ho-Oh |
スペイン語 | Eco y Ho-Oh |
韓国語 | 심향 & 칠색조 |
繁體中文 | 阿響 & 鳳王 |