この記事ではポケモンマスターズEXにおけるN&アーケオスについて紹介しています。
N&アーケオス
声優(CV)
緑川光
入手方法
ダメージチャレンジ 特訓チケット交換所(どうぐ交換)で特訓チケットとの引換で入手。
パッシブスキル
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
ポケモンがつかった変化技が成功したときに相手のバディーズ全員の攻撃を1段階さげる。
ポケモンが変化技をつかったときに自分のわざゲージを1増やす。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
チームスキル
味方はいわタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の素早さを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
効果抜群のときに技の威力をあげる。
効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・すなあらしによるダメージを受けない。
(砂嵐無効)
・攻撃がさがらない。
(攻撃ダウン無効)
・【いわなだれ】威力+3(×2マス)
・【にらみつける】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(にらみつける:技後技ゲージ増加2)
・【いわなだれ】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いわなだれ:技後技ゲージ増加2)
・【プラスパワー】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(プラスパワー:技後技回数回復2)
・【止められないよ】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(止められないよ:技後技回数回復2)
・相手を対象にした技が成功したときに50%の確率で相手をこんらん状態にする。
(相手に技後混乱付与4)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(初B技後場にゲージ加速)
・【いわなだれ】威力+3(×3マス)
・【いわなだれ】命中率+10
・こうげき+10
・すばやさ+10
・【いわなだれ】の追加効果でひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にするときの成功率をあげる。
(いわなだれ:妨害確率上昇1)
・【止められないよ】が成功したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(止められないよ:技後攻撃アップ2)
・【止められないよ】が成功したときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
(止められないよ:技後物理ブースト1付与G9)
・相手の防御がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手防御↓分威力上昇)
・相手の攻撃がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手攻撃↓分B技威力↑)
・技での攻撃が命中したときに自分の次回B技威力ブーストを1段階あげる。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに自分の次回B技威力ブーストを1段階あげる。
(命中時B技ブースト1付与9)
・相手を対象にしたポケモンの変化技をつかったときに相手の防御を1段階さげる。
(相手にP変化技使用時防御↓9)
・ポケモンが変化技をつかったときに自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(P変化技使用時次回抜群威力↑9)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
(パワー上限を2だけ上げています。)
①のボードで取得できる主なスキル
・相手を対象にしたポケモンの変化技をつかったときに相手の防御を1段階さげる。
(相手にP変化技使用時防御↓9)
・相手を対象にした技が成功したときに50%の確率で相手をこんらん状態にする。
(相手に技後混乱付与4)
・【いわなだれ】の追加効果でひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にするときの成功率をあげる。
(いわなだれ:妨害確率上昇1)
・【止められないよ】が成功したときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
(止められないよ:技後物理ブースト1付与G9)
・【いわなだれ】命中率+10
・【いわなだれ】威力+3(×2マス)
・すばやさ+10
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3
(パワー上限を2だけ上げています。)
②のボードで取得できる主なスキル
・相手の攻撃がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手攻撃↓分B技威力↑)
・技での攻撃が命中したときに自分の次回B技威力ブーストを1段階あげる。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに自分の次回B技威力ブーストを1段階あげる。
(命中時B技ブースト1付与9)
・【いわなだれ】の追加効果でひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にするときの成功率をあげる。
(いわなだれ:妨害確率上昇1)
・【にらみつける】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(にらみつける:技後技ゲージ増加2)
・【いわなだれ】命中率+10
・【いわなだれ】威力+3
・【バディーズわざ】威力+25
・こうげき+10
説明
N&アーケオスは技【にらみつける】を使用すると、相手全員の防御を1段階下げられるとともに、パッシブスキル【P変化技後攻撃↓G9】の効果により相手の攻撃も1段階下げられる、スピードバディーズ。
ボードスキル【相手にP変化技使用時防御↓9】を採用すると、一気に相手の防御を2段階下げることも可能です。
さらに、パッシブスキル【P変化技使用時ゲージ↑1】の効果で、【にらみつける】を使用するたびにわざゲージが1回復するため、技ゲージ管理もしやすくなっています。
また、上記の能力が下がっている場合は、バディーズわざの追加効果の相手の防御がさがっているほど威力があがる。やボードスキル【相手防御↓分威力上昇】【相手防御↓分威力上昇】の効果で攻撃の威力を上げることができます。
さらに、技【いわなだれ】は30%の確率で相手をひるみ状態にできる効果があり、ボードスキル【いわなだれ:妨害確率上昇1】を採用すれば、30%→60%に上げることもできます。
そのため、デバッファー兼アタッカーとして活躍できる1体となっています。
相手の防御を1段階さげる。
【消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手全員。
【命中】:100
自分の攻撃を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
相手の防御がさがっているほど威力があがる。
【威力】:240
ずかん
特殊な力を 持つ プラズマ団の王 だった 青年。
イッシュの 伝説のポケモンすら トモダチと 呼び 人とポケモンが 真に共存する世界を 目指している。
羽毛が 細かいので 熟練の 職人 でなければ 復元に 失敗するという 古代の ポケモン。
バディーズわざの演出
掛け合いの発生するバディーズ
シルバー
(N、シルバーをチームに編成したとき)
(バトルに勝利した時)
トウヤ
(N、トウヤをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
トウコ
(N、トウコをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ゲーチス
(Nをチームに編成した時)
アデク
(N、アデクをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
キョウヘイ
(N、キョウヘイをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
メイ
(N、メイをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
各言語
日本語 | N & アーケオス |
英語 | N & Archeops |
フランス語 | N & Aéroptéryx |
イタリア語 | N e Archeops |
ドイツ語 | N und Aeropteryx |
スペイン語 | N y Archeops |
韓国語 | N & 아케오스 |
繁體中文 | N & 始祖大鳥 |