この記事ではポケモンマスターズEXにおけるグリーン&フーディンについて紹介しています。
グリーン&フーディン
声優(CV)
逢坂良太
入手方法
ダメージチャレンジ 特訓チケット交換所のどうぐ交換で入手。
パッシブスキル
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
技の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
相手がまひ状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の特防を1段階さげる。
ロール
★6EX時 バディーズわざを初めて使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
チームスキル
味方はエスパータイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の素早さを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃を特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
おすすめポテンシャル
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
相手の攻撃が急所に当たらない。
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力が上がる。
バディストーンボードの内容
・【サイコキネシス】威力アップ+3(×3マス)
・【でんじは】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(でんじは:技後技ゲージ増加3)
・【サイコキネシス】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(サイコキネシス:技後技ゲージ増加3)
・【その程度のもんかよ】が成功したときに自分を回復付帯状態にする。
(その程度のもんかよ:技後回復付帯9)
・【クリティカット+】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカット+:技後技回数回復2)
・【クリティカット+】が成功したときに自分の特防を1段階あげる。
(クリティカット+:技後特防アップ1)
・どく状態やもうどく状態にならない。
(どく無効)
・ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)
・バインド状態にならない。
(バインド無効)
・【でんじは】命中率アップ+10
・【サイコキネシス】威力アップ+3(×2マス)
・とくこう+10
・【その程度のもんかよ】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(その程度のもんかよ:技後技回数回復2)
・相手がまひ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手まひ時威力上昇3)
・相手の特防がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手特防↓分威力上昇)
・相手の特防がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手特防↓分B技威力↑)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回ダメージ防御状態にする。
(初B技後次ダメージ防御)
・相手がまひ状態のときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(まひ相手攻撃時次回ゲージ消費無4)
・登場したときに相手のバディーズ全員の特防を1段階さげる。
(登場時特防ダウンG1)
・技での攻撃が成功したときに相手の特攻を1段階さげる。
(攻撃時特攻ダウン9)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①

①のボードで取得できる主なスキル
・技での攻撃が成功したときに相手の特攻を1段階さげる。
・相手がまひ状態のときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で自分を次回ゲージ消費0状態にする。
・【サイコキネシス】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【クリティカット+】が成功したときに自分の特防を1段階あげる。
・【でんじは】命中率アップ+10
・【サイコキネシス】威力アップ+3
・とくこう+10
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3

②のボードで取得できる主なスキル
・相手の特防がさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手特防↓分B技威力↑)
・相手がまひ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手まひ時威力上昇3)
・相手がまひ状態のときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で自分を次回ゲージ消費0状態にする。
・【サイコキネシス】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
・【サイコキネシス】威力アップ+3(×3マス)
・【でんじは】命中率アップ+10
・【バディーズわざ】威力アップ+25
説明
グリーン&フーディンはパッシブスキル【初登場時BC加速1】やT技【その程度のもんかよ】でバディーズわざ発動可能状態までのカウントを減らせるスピードバディーズ。
パッシブスキル【ダウン確率上昇9】の効果で【サイコキネシス】の追加効果(特防ダウン)の確率は10%→100%に上昇、更に相手がまひ状態のときはパッシブスキル【まひ相手攻撃時特防↓9】の効果で相手の特防ダウンができる等、相手の特防ダウンをしながら戦える構成になっています。
(技【でんじは】が使えるため、まひ要因としても優秀。)
相手をまひ状態にする。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【命中】:90
10%の確率で相手の特防を1段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:118。【命中】:100
自分の急所率を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
自分の特攻を4段階あげる。
【使用可能回数】:1回
相手がまひ状態のときは威力があがる。
【威力】:240
ずかん
有名な オーキド博士の孫で カントー地方では 指折りの 実力を持つ 強豪ポケモントレーナー。
レッドという 終生のライバルにして 親友がいる。
持っている スプーンは フーディンが 超能力で 生み出したもの。
世界に 1本だけの オリジナル。
バディーズわざの演出
掛け合いの発生するバディーズ
(グリーンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(グリーン、リーフをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(グリーンをチームに編成したとき)
(グリーン、カケルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(グリーン、アユミをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(グリーン、キバナをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | グリーン & フーディン |
英語 | Blue & Alakazam |
フランス語 | Blue & Alakazam |
イタリア語 | Blu e Alakazam |
ドイツ語 | Blau und Simsala |
スペイン語 | Azul y Alakazam |
韓国語 | 그린 & 후딘 |
繁體中文 | 青綠 & 胡地 |