スポンサーリンク

【ポケマス】ルザミーネ&フェローチェ バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるルザミーネ&フェローチェについて紹介しています。

ルザミーネ&フェローチェ

声優(CV)

大原さやか

入手方法

ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常) 

またはチケット専用★5確定Bサーチアローラ★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。

パッシブスキル

無傷登場時こらえる

HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。

技後技ゲージ増加4

技が成功した時に50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

とどめ時攻撃特攻↑3

技をつかって相手を倒した時に自分の攻撃と特攻を3段階あげる。

ロール

特殊アタッカー

★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。

チームスキル

むし

味方はむしタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。

アローラ

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

悪の団

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

おとなのおねえさん

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

アローラの冒険

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

おすすめポテンシャル

急所時威力上昇2

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。

P技後防御アップ2

ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分の防御を1段階あげる。

全ダウン耐性9

能力のどれかがさがっているときのその能力の低下率を軽減する。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【ふぶき】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ふぶき:技後技ゲージ増加3)

・【むしのさざめき】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(むしのさざめき:技後技ゲージ増加3)

・【とびかかる】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(とびかかる:技後技ゲージ増加3)

・【安心なさい】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(安心なさい:技後技回数回復3)

・登場したときに自分の素早さを1段階あげる。
(登場時素早さアップ1)

・【ふぶき】威力アップ+3(×2マス)

・【むしのさざめき】威力アップ+3(×2マス)

・【とびかかる】威力アップ+3(×2マス)

・こうげき+20

・とくこう+10

・とくこう+20

・とくぼう+10

・すばやさ+10

・【ふぶき】の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(ふぶき:異常確率上昇1)

・【むしのさざめき】の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
(むしのさざめき:ダウン確率上昇2)

・【安心なさい】が成功したときに自分の急所率を1段階あげる。
(安心なさい:技後急所率アップ1)

・バディーズわざをつかったあと自分のわざゲージを6増やす。
(B技後技ゲージ増加6)

・バディーズわざをつかったあと自分を次回急所状態にする。
(B技後次回急所)

・登場したときに自分の攻撃と特攻を4段階あげる。
(登場時攻撃特攻アップ4)

・【ふぶき】命中率+10

・【ふぶき】威力アップ+3

・【むしのさざめき】威力アップ+3(×2マス)

・【とびかかる】威力アップ+3(×2マス)

・こうげき+10

・ぼうぎょ+20

・効果抜群のときに【ふぶき】の威力をあげる。
(ふぶき:抜群時威力上昇1)

・【安心なさい】が成功したときに自分を次回ダメージ防御状態にする。
(安心なさい:技後次ダメージ防御9)

・ピンチのときは技の威力をあげる。
(ピンチ時威力上昇5)

・技を選択した時のわざゲージの残量が多いほど技の威力をあげる。
(技ゲージ分威力上昇3)

・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回ダメージ防御状態にする。
(初B技後次ダメージ防御)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・特定の場合を除きこらえるの効果で残りHPが1になったときに30%の確率で自分を再度こらえる状態にする。
(再度こらえる2)

・初めてピンチになったときだけ自分の回避率を3段階あげる。
(初ピンチ時回避率↑3)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×4マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

①のボードで取得できる主なスキル

・登場したときに自分の攻撃と特攻を4段階あげる。

・初めてピンチになったときだけ自分の回避率を3段階あげる。

・バディーズわざをつかったあと自分のわざゲージを6増やす。

・初めてバディーズわざを使ったときだけ自分を次回ダメージ防御状態にする。

・【安心なさい】が成功したときに自分を次回ダメージ防御状態にする。

・【安心なさい】が成功したときに自分の急所率を1段階あげる。

・【安心なさい】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。

・【とびかかる】威力アップ+3(×2マス)

・【バディーズわざ】威力アップ+25

・こうげき+20

・とくこう+10

・とくこう+20

 

説明

ルザミーネ&フェローチェは特殊むしタイプ技【むしのさざめき】、物理むしタイプ技【とびかかる】、相手全体が対象のこおりタイプ技【ふぶき】、の3種の攻撃技を使える両刀アタッカーバディーズ。

ボードスキル【登場時攻撃特攻アップ4】の効果で攻撃と特攻バフ、T技【安心なさい】の効果とボードスキル【安心なさい:技後急所率アップ1】の効果によって、急所バフが積めるようになっています。

 

またフェローチェは攻撃と特攻が高い分、耐久がかなり低いため、まともに相手の攻撃を受けたら一気に体力を削られますが、これらはパッシブスキル無傷登場時こらえる】の効果でこらえる状態を付与ボードスキル【安心なさい:技後次ダメージ防御9】【初B技後次ダメージ防御】の効果で自分をダメージ防御状態にする、ことによって補えるようになっています。

(T技【安心なさい】はピンチのときには更に追加効果が発生しますが、これらはパッシブスキル【無傷登場時こらえる】と相性が良い構成になっています。)
(ボードスキルの【ピンチ時〇〇】も同様。)

 

むしのさざめき
10%の確率で相手の特防を1段階さげる。

消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:118。【命中】:100
(ボードスキル【むしのさざめき:ダウン確率上昇2】採用時、特防ダウン確率は10%→30%に上昇。)
とびかかる
相手の攻撃を1段階さげる。

消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:96。【命中】:100
ふぶき
天気があられのときは攻撃が必ず命中する。

10%の確率で相手をこおり状態にする。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手全体。
威力】:151。【命中】:70
(ボードスキル【ふぶき:異常確率上昇1】採用時、こおり状態にする確率は10%→20%に上昇。)
バディーズわざ
追加効果なし。

威力】:300
安心なさい
自分の回避率急所率を1段階あげる。

自分がピンチのときは自分のHPを最大HPの約40%回復する。
自分がピンチのときは自分のときは自分のわざゲージを2増やす。
使用可能回数】:2回

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ルザミーネ
エーテル財団を 導く 美しき 代表。
ポケモンたちを 深い愛で 包みこむ。
リーリエと グラジオの 母でも ある。
フェローチェ
別世界に 棲む 生命体。
細く しなやかな 身体 だが 強いパワーを 秘めている 様子。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

リーリエ&ピッピ

複数のチームスキルが発動。
(【アローラ】【アローラの冒険】)

T技【全力です!】でルザミーネ&フェローチェの能力を上げられたり,【ヨクアタールG】で【ふぶき】の命中不安を補うことができます。

 

ビオラ(23シーズン)&ビビヨン

たまむしのねがい】でゾーンをたまむしゾーンにできるため、ルザミーネ&フェローチェの【バディーズわざ】【むしのさざめき】【とびかかる】の威力を上げられます。

またT技【ピントをあわせて】で特攻バフと急所バフのサポートができます。

 

ノボリ(スペシャル)&アギルダー

たまむしのねがい】でゾーンをたまむしゾーンにできるため、ルザミーネ&フェローチェの【バディーズわざ】【むしのさざめき】【とびかかる】の威力を上げられます。

 

プラターヌ&ゼルネアス

バディーズわざ】を使用するとボルテージ2段階上昇(★6EX時)+味方全員の特攻6段階上昇ができるため、ルザミーネ&フェローチェが火力を出しやすくなります。

 

 

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

アローラ地方
リーリエ
(ルザミーネ、リーリエをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
グラジオ
(ルザミーネ、グラジオをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
グズマ
(ルザミーネをチームに編成したとき)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ルザミーネ & フェローチェ
英語Lusamine & Pheromosa
フランス語Elsa-Mina & Cancrelove
イタリア語Samina e Pheromosa
ドイツ語Samantha und Schabelle
スペイン語Samina y Pheromosa
韓国語루자미네 & 페로코체
繁體中文露莎米奈 & 費洛美螂
タイトルとURLをコピーしました