この記事ではポケモンマスターズEXにおけるジュン(スペシャル)&ヘラクロスについて紹介しています。
ジュン(スペシャル)&ヘラクロス
声優(CV)
代永翼
入手方法
ジュンピックアップ スペコスBサーチのガチャから排出。
パッシブスキル
効果タグに連続を持つ自分の技が成功したときにその技の攻撃回数が3回以上になる。
登場したときに自分の攻撃と素早さを2段階あげる。
技が必ず命中する。
効果タグに連続を持つ自分の技が成功したときにその技の攻撃回数が最大になる。
登場したときに自分の攻撃と素早さを2段階あげる。
技が必ず命中する。
ロール
★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
おすすめポテンシャル
技での攻撃が命中したときに20%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに20%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(スペシャルコスイベント『ニューヒーロー誕生!?』のどうぐ交換で入手。)
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)
・【ミサイルばり】威力アップ+2(×2マス)
・【インファイト】威力アップ+4(×2マス)
・【スパイラルメガホーン】威力アップ+3(×2マス)
・【ミサイルばり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ミサイルばり:技後技ゲージ増加3)
・【インファイト】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(インファイト:技後技ゲージ増加3)
・効果抜群のときに【インファイト】の威力をあげる。
(インファイト:抜群時威力上昇5)
・【スパイラルメガホーン】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(スパイラルメガホーン:技後技ゲージ増加3)
・【先にいくからなー!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(先にいくからなー!:技後技回数回復2)
・【先にいくからなー!】が成功したときに自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(先にいくからなー!:技後次回抜群威力上昇9)
・技での攻撃が命中したときに20%の確率で相手の素早さを1段階さげる。効果タグに連続を持つ技の時は攻撃が命中するたびに20%の確率で相手の素早さを1段階さげる。
(命中時素早さダウン1)
・【ミサイルばり】威力アップ+2
・【インファイト】威力アップ+4
・【スパイラルメガホーン】威力アップ+3
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
【インファイト】が成功したときに40%の確率で相手をひるみ状態にする。
(インファイト:攻撃時ひるみ付与3)
・自分の素早さがあがっているほど技の威力をあげる。
(素早さアップ分威力↑)
・初めて登場したときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)
・自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑分B技威力上昇)
・自分の素早さがあがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(素早さ↑時B技威力↑9)
・登場したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(登場時次回ゲージ消費0)
・すべての能力がさがらない。
(全ダウン無効)
・技での攻撃が命中したときに30%の確率で相手の防御を1段階さげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに30%の確率で相手の防御を1段階さげる。
(命中時防御ダウン2)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・自分の素早さがあがっているときはバディーズわざの威力をあげる。
(素早さ↑時B技威力↑9)
・自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑分B技威力上昇)
・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
・技での攻撃が命中したときに20%の確率で相手の素早さを1段階さげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに20%の確率で相手の素早さを1段階さげる。
・【スパイラルメガホーン】威力アップ+3
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
(チームに攻撃バフをかけられるバディーズがいない場合は【命中時素早さダウン1】を外し、【先にいくからなー!: 技後技回数回復2】に変更を検討。)
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3

②のボードで取得できる主なスキル
・自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑分B技威力上昇)
・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
・自分の素早さがあがっているほど技の威力をあげる。
(素早さアップ分威力↑)
・技での攻撃が命中したときに30%の確率で相手の防御を1段階さげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに30%の確率で相手の防御を1段階さげる。
・技での攻撃が命中したときに20%の確率で相手の素早さを1段階さげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに20%の確率で相手の素早さを1段階さげる。
・【ミサイルばり】威力アップ+2
・【バディーズわざ】威力アップ+25
(【スパイラルメガホーン威力アップ+3】の採用も検討。)
説明
ジュン(スペシャル)&ヘラクロスはシンクロ技【スパイラルメガホーン】で相手全員に大ダメージを与えられる、むしタイプのアタッカーバディーズ。
パッシブスキルに【連続技回数3回以上化】(通常時)及び【連続技回数最大化】(メガヘラクロス時)を持っているため、技【ミサイルばり】を使用すると【スパイラルメガホーン】の解放条件を早く満たすことができます。
T技【先にいくからなー!】はBC1加速+攻撃に必要なバフ+自分にこらえる状態の付与。
パッシブスキル【登場時攻撃素早アップ2】を持っているため、初登場時に攻撃2段階上昇、メガシンカ時に再度パッシブスキル【登場時攻撃素早アップ2】が発動し攻撃2段階上昇、T技【先にいくからなー!】使用で攻撃2段階上昇と急所3段階上昇。と自身のみで攻撃バフを完結することが可能です。
2~5回のあいだ相手に連続で攻撃する。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:19。【命中】:95
対象が複数の場合でも技の威力が下がらない。
【解放条件】
封印状態のあいだに自分が技での攻撃を5回命中させたとき。
【封印条件】
この技を使ったとき。
【消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手全体。
【威力】:360。【命中】:100
ボードスキルの【全ダウン無効】を採用すると【インファイト】のデメリット効果を無効にできます。
自分の防御と特防を1段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:148。【命中】:100
バトル終了までメガヘラクロスになる。
【威力】:192
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
複数のチームスキルが発動。
(【むし】【スペシャルな装い】)
【たまむしのねがい】でゾーンをたまむしゾーンにできたり、パッシブスキル【攻撃時防御ダウン9】の効果で相手の防御ダウンができるため、ジュン(スペシャル)&ヘラクロスの攻撃の威力を上げられます。
またT技【変化技使用時素早さアップG9】で素早さバフのサポートができるため、ボードスキル【素早さアップ分威力↑】の効果が活かしやすくなります。
【たまむしのねがい】でゾーンをたまむしゾーンにできるため、ジュン(スペシャル)&ヘラクロスの攻撃の威力を上げられます。
各言語
日本語 | ジュン (スペシャル) & ヘラクロス |
英語 | Barry (Special Costume) & Heracross |
フランス語 | René (Spécial) & Scarhino |
イタリア語 | Barry (speciale) e Heracross |
ドイツ語 | Barry (Kostüm) und Skaraborn |
スペイン語 | Israel (Especial) y Heracross |
韓国語 | 용식 (스페셜) & 헤라크로스 |
繁體中文 | 阿馴 (英雄) & 赫拉克羅斯 |