ゴーストタワー
2025年09月20日パシオタワーの『ゴーストタワー』30階をクリアしました。
・ミヅキ(チャンピオン)&ネクロズマ
(わざレベル5/レベル180)
・ウォロ(アナザー)&ギラティナ
(わざレベル5/レベル200)
・メリッサ&ヨノワール
(わざレベル1/レベル180)
・ウォロ(アナザー)&ギラティナ
(わざレベル5/レベル200)
・マジコスシロナ(アナザー)&ギラティナ
(わざレベル1/レベル180)
・メリッサ&ヨノワール
(わざレベル1/レベル180)
個別に対応が必要だった階層
※30階まで様々なギミックがありましたが、基本的には火力で押し切ることができました。
16階
特殊ルール:相手は物理攻撃でダメージを受けない。
相手はこちらをこんらん状態にしてきます。
17階
特殊ルール:相手は非異常妨害時ダメージを受けない。
相手はこちらをねむり状態にしてきます。
23階
特殊ルール:相手は物理攻撃でダメージを受けない。
22階では『特殊攻撃でダメージを受けない』に加え、相手がすなあらし状態を発生し、天気がすなあらしの状態ではダメージを軽減してきます。
23階
特殊ルール:相手は非異常妨害時ダメージを受けない。
相手はこちらをバインド状態にしてきます。
24階
特殊ルール:相手は特殊攻撃でダメージを受けない。
相手はこちらをバインド状態にしてきます。
25階
特殊ルール:相手は物理攻撃でダメージを受けない。
相手はこおり状態を付与してきます。
30階
特殊ルール:『ルールなし』
相手はパッシブスキル【必中化】を所持しているため、回避率上昇は無効。
バディーズわざの順番
1、メリッサ&ヨノワール
2、ウォロ(アナザー)&ギラティナ
3、ミヅキ(チャンピオン)&ネクロズマ
4、ウォロ(アナザー)&ギラティナ
5、ミヅキ(チャンピオン)&ネクロズマ
ミヅキ(チャンピオン)&ネクロズマ
最初は【月が照らす栄光】でBC加速しつつ、すぐにメリッサ&ヨノワールの【バディーズわざ】を使用。
その後、ウォロ(アナザー)&ギラティナがEXもののけゾーンを発生させた後に、技【シャドーレイ】を使用し、ボードスキル【初攻撃時もののけゾーン化&もののけゾーン時間延長3】の効果によって、EXもののけゾーンを延長。
基本は【シャドーレイ】で攻撃しつつ、自身の【バディーズわざ】発動後に再度【月が照らす栄光】でBC加速&アローラサークル(特殊)を発生。
4回目のウォロ(アナザー)&ギラティナの【バディーズわざ】後には、シンクロ技【ルナシャドーレイ】を使用。
(※【月が照らす栄光】や【ルナシャドーレイ】による追加効果のBC加速が無駄にならないよう注意しました。)
ウォロ(アナザー)&ギラティナ
初手は【シャドーボール】を使用。
メリッサ&ヨノワールの【バディーズわざ】を使用して、もののけゾーンを発生(EXロール:フィールドの効果)させた後、T技【打破せよ!】でEXもののけゾーンを発生。
以降は【破界のシャドーダイブ】が解禁されるたびに優先して使用し、それ以外のターンは【シャドーボール】で攻撃。
当初は、メリッサ&ヨノワールが倒されて自分がターゲットになった後に【シャドーダイブ】で相手の攻撃を避けながら戦う予定でしたが、想定より余裕がありました。
メリッサ&ヨノワール
初手はT技【ガンバリマショ!】を使用。
以降はT技【シンオウの結束】でシンオウサークル(防御)を発生し、効果が切れたら再度使用。
その他のターンは技【おどろかす】で適当にバディーズわざ発動可能状態までのカウントを稼ぎました。
(※ウォロ(アナザー)&ギラティナの【破界のシャドーダイブ】で妨害状態を付与後、相手が異常妨害無効状態になるため、【おどろかす】で怯ませることはありませんでした。)
自分のHPが少なくなってきたら、適宜T技【ミニキズぐすりG】を使用し回復。
※この構成では比較的スムーズにクリアできました。
ゴーストタワーで使用したバディーズの所感
ウォロ(アナザー)&ギラティナ
EXもののけゾーン発生枠+物理アタッカー・特殊アタッカー+妨害付与枠。
幅広い役割を担えるため、全階層で活躍できました。
高階層ではEXもののけゾーンの効果時間が足りなくなる場面がありましたが、味方がロール:フィールドで通常のもののけゾーンを発生させた後、自身のT技【打破せよ!】でEXもののけゾーンを上書きすることで安定して運用できました。
(※通常使用と物理攻撃でダメージを受けない。ではボードを毎回切り替えていました。)
ミヅキ(チャンピオン)&ネクロズマ
特殊アタッカー+もののけゾーン延長枠。
特殊アタッカーとして非常に優秀で、T技【月が照らす栄光】を初手で使用することでBC加速も可能。
これにより「ロール:フィールド → ウォロ(アナザー)&ギラティナのT技【打破せよ!】」の流れがスムーズになり、立ち回りの安定性が増しました。
メリッサ&ヨノワール
ゴーストタイプのタンク兼サポート枠。
パッシブスキル【幽霊たちの輪舞曲】やT技【シンオウの結束】で味方アタッカーの火力を底上げ可能。
さらに、EXロール:フィールドの効果でEXもののけゾーンの効果時間を延長できたため、全階層で活躍で使用しました。
ポテンシャルは、通常時は【急所無効】を採用し、チームにミヅキ(チャンピオン)&ネクロズマを編成する場合は【初登場時BC加速1】に切り替えて運用しました。
マジコスシロナ(アナザー)&ギラティナ
物理アタッカー+もののけゾーン延長枠。
今回はわざレベル1での使用だったため大きな火力は出せませんでしたが、T技【もののけのねがい】によるEXもののけゾーンの延長、マスターパッシブ【シンオウの先導】、パッシブスキル【相手に技後防御特防↓9】で味方全体の火力支援に貢献してくれました。
コメント