スポンサーリンク

【ポケマス】メイ(アカデミー)&シキジカ バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるメイ(アカデミー)&シキジカについて紹介しています。

メイ(アカデミー)&シキジカ

声優(CV)

豊崎愛生

入手方法

『アカデミーイベント パシオアカデミー開校!』の

STORY『パシオアカデミーへようこそ!』をクリアすると入手できます。

専用のびしろの入手方法

『アカデミーイベント パシオアカデミー開校!』のエピローグをクリアするごとに、専用のびしろが4枚入手できます。

ロール

フィールド

★6EX時 初めてバディーズわざを使う直前にグラスフィールドを発生させる。

このときだけ発生した場の効果の時間を延長する。

EXロール スピード

★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。

チームスキル

くさ

味方全員の最大HPを24上げる。

味方全員の素早さを24上げる。

イッシュ

味方全員の最大HPを7上げる。

味方全員の素早さを7上げる。

主人公

味方全員の最大HPを7上げる。

味方全員の素早さを7上げる。

二つ結び

味方全員の最大HPを8上げる。

味方全員の素早さを8上げる。

おすすめポテンシャル

急所時威力上昇2

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力が上がる

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

初登場時BC加速1

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・まひ状態にならない。
(まひ無効)

こんらん状態にならない。
(こんらん無効)

・素早さがさがらない。
(素早さダウン無効)

・【エナジーボール】の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
(エナジーボール:ダウン確率上昇9)

・【エナジーボール】での攻撃が成功したときに相手の防御と特防を1段階さげる。
(エナジーボール:攻撃時防御特防ダウン9)

・【エナジーボール】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(エナジーボール:技後技ゲージ増加3)

・【タネマシンガン】での攻撃が命中したときに40%の確率で相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに40%の確率で相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率回避率の中からどれかひとつを1段階さげる。
(タネマシンガン:命中時能力ダウン3)

・【タネマシンガン】での攻撃が命中したときに20%の確率で相手をひるみ状態にする。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに20%の確率で相手をひるみ状態にする。
(タネマシンガン:命中時ひるみ付与1)

・【タネマシンガン】が成功したときにその技の攻撃回数が最大になる。
(タネマシンガン:連続技回数最大化)

・自分の素早さがあがっているほど【タネばくだん】の威力をあげる。
(タネばくだん:素早さアップ分威力↑)

・【タネばくだん】での攻撃が成功したときに相手の防御を2段階さげる。
(タネばくだん:攻撃時防御2ダウン9)

・【タネばくだん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(タネばくだん:技後技ゲージ増加3)

・【ギガドレイン】を自分がつかったときのHP回復量をあげる。
(ギガドレイン:HP回復技回復量増加1 )

・【ギガドレイン】が成功したときに自分の素早さを1段階あげる。
(ギガドレイン:技後素早さアップ1)

・【ギガドレイン】での攻撃が成功したときに相手をバインド状態にする。
(ギガドレイン:攻撃時バインド付与9)

・【ギガドレイン】が成功したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(ギガドレイン:技後次回ゲージ消費無9)

・初めて【にほんばれ】が成功したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(にほんばれ:初P変化技使用時BC加速1)

・【クリティカット】が成功したときに自分の急所率を2段階あげる。
(クリティカット:技後急所率アップ2)

・【クリティカット】が成功したときに自分の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
(クリティカット:技後物理・特殊ブースト1付与9)

・【クリティカット】が成功したときに自分の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる。
(クリティカット:技後物理・特殊ブースト2付与9)

・【クリティカット】が成功したときに自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(クリティカット:技後次回抜群威力上昇9)

・【クリティカット】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカット:技後技回数回復2)

・【スピーダー】が成功したときに自分の素早さを2段階あげる。
(スピーダー:技後素早さアップ2)

・【スピーダー】が成功したときに自分の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
(スピーダー:技後物理・特殊ブースト1付与9)

・初めて【スピーダー】が成功したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(スピーダー:初技後BC加速1)

・【スピーダー】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(スピーダー:技後技回数回復2)

・【攻撃科目の復讐】が成功したときに自分の攻撃を1段階あげる。
(攻撃科目の復習:技後攻撃アップ1)

・【攻撃科目の復讐】が成功したときに自分の攻撃を3段階あげる。
(攻撃科目の復習:技後攻撃アップ3)

・【攻撃科目の復讐】が成功したときに自分の急所率を1段階あげる。
(攻撃科目の復習:技後急所率アップ1)

・【攻撃科目の復讐】が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。
(攻撃科目の復習:技後物理ブースト2付与9)

・【攻撃科目の復讐】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(攻撃科目の復習:技後技回数回復2)

・【特攻科目の復讐】が成功したときに自分の特攻を1段階あげる。
(特攻科目の復習:技後特攻アップ1)

・【特攻科目の復讐】が成功したときに自分の特攻を3段階あげる。
(特攻科目の復習:技後特攻アップ3)

・【特攻科目の復讐】が成功したときに自分の急所率を1段階あげる。
(特攻科目の復習:技後急所率アップ1)

・【特攻科目の復讐】が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。
(特攻科目の復習:技後特殊ブースト2付与9)

・【特攻科目の復讐】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(特攻科目の復習:技後技回数回復2)

・自分の素早さがあがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(素早さ↑分B技威力↑)

バディーズわざをつかったあと自分の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる。
(B技後物理・特殊ブースト2付与9)

バディーズわざをつかったあと自分のわざゲージを6増やす。
(B技技ゲージ増加6)

・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)

・技での攻撃が成功したときに50%の確率で相手をバインド状態にする。
(攻撃時バインド付与4)

・技での攻撃が命中したときに20%の確率で自分のわざゲージを1増やす。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに20%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(命中時技ゲージ増加1)

・技で攻撃を受けたときに40%の確率で自分の回避率を1段階あげる。
(被攻撃時回避率アップ3)

・天気がひざしがつよい状態のときはバディーズわざの威力をあげる。
(晴れ時B技威力上昇5)

・天気がひざしがつよい状態になったときにひざしがつよい状態の時間を延長する。
(晴れ時間延長3)

・天気がひざしがつよい状態のときはわざゲージが早くたまるようになる。
(晴れ時技ゲージ加速2)

・天気がひざしがつよい状態のときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(晴れ時HP回復1)

・初めて登場したときだけフィールドをグラスフィールドにする。
フィールドがグラスフィールドになったときにグラスフィールドの時間を延長する。

(芽吹く季節の始まり)

・フィールドがグラスフィールドのときはバディーズわざの威力をあげる。
(GF時B技威力上昇9)

・フィールドがグラスフィールドのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(GF時技ゲージ加速3)

・フィールドがグラスフィールドのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(GF時HP回復1)

・味方全体の場がイッシュサークル(防御)のときはバディーズわざの威力をあげる。
(イッシュC防御時B技威力↑5)

・初めて登場したときだけ味方全体の場をイッシュサークル(防御)にする。
(初登場時場にイッシュC防御)

・初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をイッシュサークル(防御)にする。
(初B技後場にイッシュC防御)

・味方全体の場がイッシュサークル(防御)になったときにイッシュサークル(防御)の時間を延長する。
(イッシュC防御時間延長3)

・味方全体の場がいずれかのサークルのときは技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(サークル時攻撃技軽減2)

・登場したときに自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。
(登場時物理ブースト2)

・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)

・HPが満タンで登場したときに自分を回復付帯状態にする。
(無傷登場時回復付帯)

・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)

・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)

・【タネマシンガン】威力+5

・【タネばくだん】威力+100

・【ギガドレイン】威力+20

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

・こうげき+10

・HP+20

・とくこう+10

・こうげき+10

・こうげき+20

・こうげき+20

・こうげき+40

・こうげき+40

・こうげき+60

・こうげき+20

・こうげき+20

・こうげき+40

・こうげき+40

・こうげき+60

・とくこう+10

・とくこう+20

・とくこう+20

・とくこう+40

・とくこう+40

・とくこう+60

・とくこう+20

・とくこう+20

・とくこう+40

・とくこう+40

・とくこう+60

・HP+20

・HP+20

・HP+20

・HP+20

・HP+40

・HP+40

・HP+40

・HP+60

・HP+60

・HP+60

・HP+80

・ぼうぎょ+5

・ぼうぎょ+10

・ぼうぎょ+10

・ぼうぎょ+15

・ぼうぎょ+15

・ぼうぎょ+20

・ぼうぎょ+25

・ぼうぎょ+20

・とくぼう+5

・とくぼう+10

・とくぼう+10

・とくぼう+15

・とくぼう+15

・とくぼう+20

・とくぼう+25

・とくぼう+20

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

個人的に作成したボードは以下
※ボーナス対象であるテル(アカデミー)&ウォーグルは未所持。
グリーンの特別訓練!有り。

説明

メイ(アカデミー)&シキジカはアカデミーイベントで専用のアイテムを集め、イベント内でバディストーンボードを解放していく、『アカデミー育成バディーズ』です。

バディストーンボードをは全て解放することはできないため、イベントで専用のバディドロップを集め、自身でカスタマイズし、自分好みの性能にしあげていく形になっています。

ボードの種類は様々で、イッシュサークル(防御)グラスフィールドひざしがつよい、のフィールド効果を扱うことが可能です。
また、物理アタッカー・特殊アタッカー・デバッファー等、様々な形で活躍できます。

イベント内の期末試験は、【タネマシンガン:連続技回数最大化】【タネマシンガン:命中時ひるみ付与1】で相手を無限に怯ませながら、【タネマシンガン:命中時能力ダウン3】で能力デバフを狙うのがひとつの選択肢。
もしくは【ギガドレイン:HP回復技回復量増加1】【ギガドレイン:技後次回ゲージ消費無9】を採用して、無限に回復しながら、戦っていくと安定して勝つことができます。

期末試験後でもバディストーンボードを変更できるチャンスは1度あるため、最終的に自身の欲しいバディドロップを集めつつ、期末試験前に期末試験向けのボードを作成し、適宜変更するのもよいでしょう。
(※中間試験や期末試験は1VS1なので、攻撃バフや特攻バフ、ステータス上昇のパネルは重要です。)
(※ポテンシャルや★アップ、EXロールの状況はイベント内でも反映されるため、難易度が高いバトルに挑む際は強化しても良いでしょう。)

 

【エナジーボール】と【バディーズわざは最初から覚えているわざ。

エナジーボール
10%の確率で相手の特防を1段階さげる。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体
威力】:58。【命中】:100
バディーズわざ
追加効果なし。
威力】:300
(分類:特殊)

以下は習得できるわざ(3つまで習得できます。)

タネマシンガン
2~5回のあいだ相手に連続で攻撃する。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体
威力】:18。【命中】:100
タネばくだん
追加効果なし。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体
威力】:120。【命中】:100
ギガドレイン
相手に与えたダメージが多いほど自分のHPを回復する。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】相手1体
威力】:109。【命中】:100
にほんばれ
天気をひざしがつよい状態にする。
使用可能回数】:2回
消費ゲージ】:2ゲージ
クリティカット
自分の急所率を1段階あげる。
使用可能回数】:2回
スピーダー
自分の素早さを2段階あげる。
使用可能回数】:2回
攻撃科目の復習
自分の攻撃を2段階あげる。
自分の急所率を1段階あげる。
使用可能回数】:2回
特攻科目の復習
自分の特攻を2段階あげる。
自分の急所率を1段階あげる。
使用可能回数】:2回

 

スポンサーリンク

 

ずかん

メイ(アカデミー)
パシオアカデミーの制服を着た メイ。
制服は 支給されたものを そのまま着ている。
学校での 勉強を メイっぱい がんばる。
シキジカ 
季節が 変わったとき だけでなく
気温や 湿度に よっても
体の色は 少し 変化する。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

イッシュ地方
トウヤ
(メイ、トウヤをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
トウコ
(メイ、トウコをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
チェレン
(メイ、チェレンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ベル
(メイ、ベルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
N
(メイ、Nをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
アクロマ
(メイ、アクロマをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
アデク
(メイ、アデクをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
キョウヘイ
(メイ、キョウヘイをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ヒュウ
(メイ、ヒュウをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ハチクマン
(メイ、ハチクマンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ジュジュベ
(メイ、ジュジュベをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)

 

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語メイ (アカデミー) & シキジカ
英語Rosa (Academy) & Deerling
フランス語Écho (Académie) & Vivaldaim
イタリア語Rina (accademia) e Deerling
ドイツ語Rosy (Akademie) und Sesokitz
スペイン語Nanci (Academia) y Deerling
韓国語명희 (아카데미) & 사철록
繁體中文鳴依 (學院) & 四季鹿

 

タイトルとURLをコピーしました