スポンサーリンク

【ポケマス】レッド(チャンピオン)&フリーザー バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるレッド(チャンピオン)&フリーザーの紹介をしています。

レッド(チャンピオン)&フリーザー

声優(CV)

蒼井翔太

入手方法

レッドピックアップ マスターフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

★カントーの信念

味方のバディーズ全員の特殊技の威力を20%あげる。

味方バディーズ全員が特殊技で攻撃を受けたときのダメージを25%軽減する。

これらの効果はカントーのタグを持つ味方のバディーズが多いほど上昇する。

(1組増えるごとに威力上昇+15% ダメージ軽減+3%)

(最大で威力上昇50% ダメージ軽減31%)

マサラの旅立ち

技が必ず命中する。

技で攻撃が命中した時に自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。

次回特殊技威力ブーストが上がっているほどバディーズわざの威力をあげる。

輝き舞う白雪

初めて技での攻撃が成功したときだけ相手のこおりタイプ抵抗を1段階下げる。

初めてバディーズ技が成功した時だけ、相手のこおりタイプ抵抗を下げる。

P技B技急所化

特定の場合を除き、すべての技が急所に当たる。

ロール

特殊アタッカー

★6EX時  バディーズわざの対象が相手全員になる。

EXロール テクニカル

★6EX時  バディーズわざの威力が1,5倍になる。

チームスキル

こおり

味方はこおりタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。

カントー

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

主人公

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

チャンピオン

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

マサラタウン

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

おすすめポテンシャル

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力が上がる。

天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。

天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる。

初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【ふぶき】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ふぶき:技後技ゲージ増加3)

・【まもる】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(まもる:技後技ゲージ増加3)

・【栄光への勝ち筋】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(栄光への勝ち筋:技後技回数回復2)

・あられによるダメージを受けない。
(あられ無効)

・特攻がさがらない。
(特攻ダウン無効)

・【ふぶき】威力+3(×3マス)

・【氷翼のれいとうビーム】威力+4(×3マス)

・【ふぶき】の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(ふぶき:異常確率上昇2)

・天気があられのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(あられ時技ゲージ加速2)

・自分の特攻があがっているほど技の威力をあげる。
(特攻アップ分威力上昇)

・HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)

・天気があられのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(あられ時HP回復1)

・相手がこおり状態のときは技での攻撃が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(こおり相手攻撃時特殊ブースト1付与9)

・初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(初B技後場にゲージ加速)

・【ふぶき】威力+3(×2マス)

・【氷翼のれいとうビーム】威力+4(×2マス)

・とくこう+20

・【まもる】が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。
(まもる:技後特殊ブースト2付与9)

・【栄光への勝ち筋】が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。
(栄光への勝ち筋:技後特殊ブースト2付与9)

・技での攻撃が命中したときに自分のわざゲージを1増やす。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに自分のわざゲージを1増やす。
(命中時技ゲージ増加9)

・天気があられのときは自分の技やバディーズわざの威力をあげる。
(あられ時P技B技上昇5)

・自分の特攻があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑分B技威力上昇)

・相手のタイプ抵抗がさがっているときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手抵抗↓時B技↑9)

・技での攻撃が成功したときに50%の確率で相手の命中率を1段階さげる。
(攻撃時命中率ダウン4)

・初めてバディーズわざをつかったときだけ天気をあられにする。
(初B技後あられ化)

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型
(パーティに天気をあられにできるポケモンがいる場合)

わざレベル

①のボードで取得できるスキル

・相手のタイプ抵抗が下がっている時は自分のバディーズ技の威力をあげる。
(相手抵抗↓時B技↑9)

・自分の特攻が上がっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑分B技威力上昇)

・自分の特攻があがっているほど技の威力をあげる。
(特攻アップ分威力上昇)

・天気があられのときは自分の技やバディーズわざの威力を上げる。
(あられ時P技B技上昇5)

・【ふぶき】威力+3(×3マス)

・【氷翼のれいとうビーム】威力+4

・【バディーズわざ】威力+25

 

説明

レッド(チャンピオン)&フリーザーは、パッシブスキル【輝き舞う白雪】の効果により、初めて技での攻撃が成功したときと、初めて【バディーズわざ】が成功したときに、相手のこおりタイプ抵抗を下げられる、アタッカーバディーズ。

パッシブスキル【マサラの旅立ち】により、技での攻撃が成功したときには、攻撃が命中した分だけ、自分の次回特殊技威力ブーストが上昇します。
また、次回特殊技威力ブーストが上がっているほど、このパッシブスキルの効果で【バディーズわざ】の威力も上昇します。

技【ふぶき】では相手全体に高威力のダメージを与えることができ、シンクロ技【氷翼のれいとうビーム】では、単体に対して高威力の攻撃を行い、相手のパッシブスキルを無視したうえで、こおり状態にすることが可能です。
そのため、安定した高火力を出しつつ、相手を確定でこおり状態にできる、非常に優秀なアタッカーの1体となっています。

 

一撃火力の高い【バディーズわざ】→【氷翅のれいとうビーム】を使う立ち回りとしては以下。

1巡目
技【ふぶき】を使用し、パッシブスキル【輝き舞う白雪】の効果で相手全員のこおりタイプ抵抗下げ、【マサラの旅立ち】の効果で自分の次回特殊技威力ブーストを3段階上昇。
(※特殊技威力ブーストが3段階上昇するのは相手が3体いる場合。)

2巡目
T技【栄光への勝ち筋】を使用し、特攻6段階上昇+次回特殊技威力ブースト2段階上昇。

3巡目 
チームにバディーズカウント(BC)加速のできるバディーズがいて、バディーズわざカウントが溜まっている場合は、【バディーズわざ】を使用。
まだ、バディーズわざカウントが溜まっていない場合は、次回特殊技威力ブーストを消費しないように【まもる】を使用し、次の巡で【バディーズわざ】を使用。
もしくはレッド(チャンピオン)&フリーザーはなにもせず、他のポケモンでバディーズターンを稼いでから、【バディーズわざ】を使用します。

4巡目
シンクロ技【氷翼のれいとうビーム】使用。

ふぶき
天気があられのときは攻撃が必ず命中する。

10%の確率で相手をこおり状態にする。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手全体。
威力】:132。【命中】:70
(ボードスキル【ふぶき:異常確率上昇2】採用時、こおり状態にする確率が10%→30%に上昇。)
氷翼のれいとうビーム
ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視して攻撃する。
攻撃が急所に当たらない相手のパッシブスキルを無視して攻撃する。
相手のこらえる状態を無視して攻撃する。
相手をこおり状態にする。

解放条件
相手の場にタイプ抵抗がさがったポケモンがいるとき。
封印条件
相手の場にタイプ抵抗がさがったポケモンがいなくなったとき。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:180。【命中】:100
まもる
自分を次回ダメージ防御状態にする。

使用可能回数】:1回。
消費ゲージ】:2ゲージ。
栄光への勝ち筋
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
自分の特攻を6段階あげる。
自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。

使用可能回数】:1回
バディーズわざ
追加効果なし。

威力】:300

 

スポンサーリンク

 

ずかん

レッド(チャンピオン)
パシオの ネオ・チャンピオンとして 認められ
名誉ある衣装に 身を包んだ レッド。

フリーザーと 共に 戦う姿は 美しく 気高い。
フリーザー
氷を 操る 伝説の 鳥ポケモン。
羽ばたく ことで 空気を 冷たく 冷やすので
フリーザーが 飛ぶと 雪が 降ると いわれる。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

カイ&グレイシア

つららのねがい】でフィールドをつららゾーンにすることができ、つららゾーンを発生させた時はパッシブスキル【自身つららゾーン発生時あられ化】で天気をあられにすることができるため、レッド(チャンピオン)&フリーザーの火力を大幅に上げることができます。

 

グルーシャ&ハルクジラ

T技【頭を冷やそうか】でゾーンをつららゾーンにできるため、レッド(チャンピオン)&フリーザーの攻撃の威力を上げられます。

 

ラジュルネ&レジアイス

マスターパッシブスキル【こおりのカリスマ】での能力上昇やT技【バツグンアップ】によって、レッド(チャンピオン)&フリーザーの攻撃の威力をあげることができます。

 

マジコスシルバー&ニューラ

シンクロ技【トリプルアクセル・砕】でBC4加速ができ、レッド(チャンピオン)&フリーザーの【バディーズわざ】を早く回すことができます。

 

カケル&ピカチュウ

複数のチームスキルが発動。
(【カントー】【主人公】【マサラタウン】)

カントーの分析】で場をカントーサークル(特殊)にできるため、レッド(チャンピオン)&フリーザーの特殊技の威力や特殊耐久を上げられます。

 

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語レッド (チャンピオン) & フリーザー
英語Red (Champion) & Articuno
フランス語Red (Néo-Maître) & Artikodin
イタリア語Rosso (Campione) e Articuno
ドイツ語Rot (Neo-Champ) und Arktos
スペイン語Rojo (Neocampeón) y Articuno
韓国語레드 (챔피언) & 프리져
繁體中文赤紅 (冠軍) & 急凍鳥

コメント

タイトルとURLをコピーしました