スポンサーリンク

【ポケマス】マイ&ウインディ バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるマイ&ウインディについて紹介をしています。

マイ&ウインディ

声優(CV)

松本沙羅

入手方法

ガチャから★3バディーズとして排出。

パッシブスキル

素早さダウン無効

素早さが下がらない。

ロール

サポート
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけボルテージが2段階上がる。

チームスキル

ほのお

味方全員の最大HPを60上げる。

シンオウ

味方全員の最大HPを13上げる。

タッグバトル

味方全員の最大HPを15上げる。

しょうぶどころ

味方全員の最大HPを15上げる。

おすすめポテンシャル

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【かえんほうしゃ】威力アップ+4(×4マス)

・【かえんぐるま】威力アップ+4(×4マス)

・【かえんほうしゃ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(かえんほうしゃ:技後技ゲージ増加3)

・【かえんほうしゃ】をつかったときに味方のバディーズ全員の特攻を1段階あげる。
(かえんほうしゃ:P技後特攻アップG3)

・【かえんぐるま】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(かえんぐるま:技後技ゲージ増加3)

・【かえんぐるま】をつかったときに40%の確率で味方のバディーズ全員の攻撃を1段階あげる。
(かえんぐるま:P技後攻撃アップG3)

・【負けないから…!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(負けないから…!:技後技回数回復3)

・【負けないから…!】が成功したときに味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする。
(負けないから…!:技後回復付帯G)

・【スピーダーG】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(スピーダーG:技後技回数回復3)

・【スピーダーG】が成功したときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
(スピーダーG:技後素早さアップG1)

・天気がひざしがつよい状態のときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(晴れ時HP回復1)

・登場したときに相手のバディーズ全員の攻撃を1段階さげる。
(登場時攻撃ダウンG1)

・【かえんほうしゃ】威力アップ+4

・【かえんぐるま】威力アップ+4

・【負けないから…!】が成功したときに味方のバディーズ全員の防御を1段階あげる。
(負けないから…!:技後防御アップG1)

・天気がひざしがつよい状態のときはわざゲージが早くたまるようになる。
(晴れ時技ゲージ加速1)

・天気がひざしがつよい状態のときはすべての能力がさがらない。
(晴れ時全ダウン無効)

・相手にかかっているやけどのダメージを増加させる。
(相手やけどダメージ↑2)

・登場したときに味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップG1)

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇4)

・味方がほのおタイプの技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(ほのおガードG)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

・HP+30

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

味方の能力上昇サポート型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・【スピーダーG】が成功した時に味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。

・登場した時に味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。

・登場した時に相手のバディーズ全員の攻撃を1段階さげる。

・【負けないから・・・】が成功した時に味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする。

・【負けないから・・・】が成功した時に味方のバディーズ全員の防御を1段階あげる。

・【負けないから・・・】が成功した時に40%の確率でこの技の回数を1回復する。

 

おすすめバディストーンボード②

やけど付与サポート型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇4)

・相手にかかっているやけどのダメージを増加させる。
(相手やけどダメージ↑2)

・【スピーダーG】が成功した時に味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。

・【負けないから・・・】が成功した時に味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする。

・登場した時に相手のバディーズ全員の攻撃を1段階下げる。

・【かえんぐるま】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。

・【かえんぐるま】威力アップ+4

 

説明

マイ&ウインディは【スピーダーG】での味方全員の素早さバフにより技ゲージ管理ができたり、T技【負けないから・・・】で状態異常対策ができる、サポートバディーズ。

ボードスキルには【スピーダーG:技後素早さアップG1】があり、2回の【スピーダーG】で味方全員の素早さを6段階上げることも可能になっています。

技【かえんぐるま】と【かえんほうしゃ】は10%の確率で相手のやけど状態を狙いながら攻撃。
(ボードスキル【異常確率上昇4】採用時はやけど確率が10%→50%に上昇。)

ボードスキルにはそれぞれ【かえんぐるま:P技後攻撃アップG3】と【かえんほうしゃ:P技後特攻アップG3】があり、これらの技で味方全員の攻撃上昇や特攻上昇を狙うこともできます。

 

かえんぐるま
自分のこおり状態を解除する。
10%の確率で相手をやけど状態にする。

消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:50。【命中】:100
かえんほうしゃ
10%の確率で相手をやけど状態にする。

消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:56。【命中】:100
スピーダーG
味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる。

使用可能回数】:2回
負けないから・・・!
味方全体の場を状態異常防御状態にする。
味方のバディーズ全員の状態異常を解除する。

使用可能回数】:1回
【バディーズわざ】
自分の素早さがあがっているほど威力があがる。

威力】:240

 

 

スポンサーリンク

 

ずかん

マイ
口数が 少なく ミステリアスな 印象を 受けるが 話すことが 苦手なだけ。
本当は 人も ポケモンも 大切に 思う 心優しい トレーナーだ。
ウインディ 
大昔に とある 武将と ともに 戦い 国を 治めた という 伝説が 残されている。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

シンオウ地方

モミ
(マイをチームに編成したとき)

ゲン
(マイ、ゲンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語マイ & ウインディ
英語Marley & Arcanine
フランス語Viviane & Arcanin
イタリア語Risetta e Arcanine
ドイツ語Charlie und Arkani
スペイン語Sémola y Arcanine
韓国語미정 & 윈디
繁體中文米依 & 風速狗

タイトルとURLをコピーしました