この記事ではポケモンマスターズEXにおけるマジコスコルニ&マーシャドーについて紹介しています。
マジコスコルニ&マーシャドー
声優(CV)
美波わかな
入手方法
マジコスコルニピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。
パッシブスキル
自分の能力があがっているほど技の威力をあげる。
相手にあがっている能力がないときは自分の技の威力をあげる。
技での攻撃が成功した時に自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階あげる。
超覚醒パッシブスキル
※超覚醒レベルを5にすると解放されます。
初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
初めてバディーズわざをつかったときだけ相手全体の場を能力上昇不可状態にする。
攻撃する相手にあがっている能力がないときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
チームスキル
味方はゴーストタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方の全員のHPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員のHPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員のHPを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員のHPを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・【シャドースチール】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(シャドースチール:技後技ゲージ増加3)
・【クリティカットG+】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカットG+:技後技回数回復2)
・登場したときに自分の攻撃を1段階上げる。
(登場時攻撃アップ1)
・【シャドーパンチ】威力+4(×2マス)
・【シャドースチール】威力+4(×2マス)
・効果抜群のときに【シャドーパンチ】の威力をあげる。
(シャドーパンチ:抜群時威力上昇3)
・【高みを目指す!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(高みを 目指す!:技後技回数回復2)
・相手にあがっている能力がないときは自分の技の威力をあげる。
(相手能力非↑時威力↑3)
・バディーズわざをつかったあと自分のポケモンの技の回数を1回復する。
(B技後P技回数回復9)
・どく状態やもうどく状態にならない。
(どく無効)
・ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)
・【シャドーパンチ】威力+4(×3マス)
・【シャドースチール】威力+4(×3マス)
・こうげき+20
・すばやさ+20
・【シャドーパンチ】が成功したときに自分のわざゲージを1増やす。
(シャドーパンチ:技後技ゲージ増加9)
・【シャドーパンチ】が成功したときに50%の確率で自分のポケモンの技の回数を1回復する。
(シャドーパンチ:技後P技回数回復4)
・【高みを目指す!】が成功したときに自分の回避率を2段階あげる。
(高みを 目指す!:技後回避率アップ2)
・自分の攻撃があがっているほど技の威力をあげる。
(攻撃アップ分威力上昇)
・自分の能力があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(能力↑分B技威力上昇)
・技での攻撃が成功したときに自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階あげる。
(攻撃時能力アップ9)
・技での攻撃が成功したときに自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階あげる。
(攻撃時能力アップ9)
・初めて登場したときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(初登場時場に技ゲージ加速)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
・ポケモンが技をつかったときに自分の回避率を1段階あげる。
(P技後回避率アップ9)
・初めて技での攻撃が成功したときだけ相手全体の場を能力上昇不可状態にする。
(初攻撃時場に能力上昇不可)
・相手に上がっている能力がないときは技での攻撃が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
(能力非↑相手攻撃時物理ブースト1付与9)
・すべての能力がさがらない。
(全ダウン無効)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・自分の能力があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(能力↑分B技威力上昇)
・自分の攻撃があがっているほど技の威力をあげる。
(攻撃アップ分威力上昇)
・技での攻撃が成功した時に自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階あげる。
(攻撃時能力アップ9)
・技での攻撃が成功した時に自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階あげる。
(攻撃時能力アップ9)
・【シャドースチール】威力+4(×2マス)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
(わざレベル4の場合は【初攻撃時場に能力上昇不可】の採用を検討。)
(わざレベル5の場合は【全ダウン無効】の採用も検討。)
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル5
②のボードで取得できる主なスキル
・すべての能力がさがらない。
(全ダウン無効)
・ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)
・技での攻撃が成功した時に自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階あげる。
(攻撃時能力アップ9)
・技での攻撃が成功した時に自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階あげる。
(攻撃時能力アップ9)
・【シャドーパンチ】が成功した時に50%の確率で自分のポケモンの技の回数を1回復する。
(シャドーパンチ:技後P技回数回復4)
・【シャドーパンチ】が成功した時に自分のわざゲージを1増やす。
(シャドーパンチ:技後技ゲージ増加9)
・【シャドースチール】威力+4
(【高みを目指す!:技後回避率アップ2】の採用も検討。)
説明
マジコスコルニ&マーシャドーは、技【シャドースチール】によって相手の能力バフを奪える、テクニカルバディーズ。
【シャドースチール】で相手の能力を奪うことで、自身のパッシブスキル【能力↑分威力上昇】が発動し、奪った能力のぶん攻撃の威力を高めることができます。
さらに、能力を奪って相手の能力が上がっていない状態になった場合は、パッシブスキル【相手能力非↑時威力↑9】の効果によって技の威力が上がるほか、バディーズわざの追加効果「相手にあがっている能力がないときは威力があがる。」によって、【バディーズわざ】の威力アップを狙うことができます。
また、パッシブスキルやボードスキルには【攻撃時能力アップ9】も持っており、攻撃が成功するたびに自分の能力がランダムに上昇していきます。
そのため、長期戦になればなるほど自身を強化しつつ戦うことが可能な1体となっています。
相手のあがっている能力をもとに戻し、同じ分だけ自分の能力をあげて攻撃する。
【使用可能回数】:3回。【消費ゲージ】:2ゲージ。
【威力】:102。【命中】:100
攻撃が必ず命中する。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:54。【命中】:必中。
味方のバディーズ全員の急所率を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
自分の攻撃を4段階あげる。
自分の素早さと回避率を3段階あげる。
【使用可能回数】:1回
相手にあがっている能力がないときは威力があがる。
【威力】:240
ずかん
闘志のこもった マジコスを 身にまとった コルニ。
バディの マーシャドーは 恥ずかしがり屋だが
ふたりの 息は 重なるように ピッタリ。
相手の 影に 潜って 動きや
力を 真似る。 真似ているうちに
本物 よりも 強くなるぞ。
相性のいいバディーズ一例
複数のチームスキルが発動。
(【ゴースト】【マジコス】【熱き闘志】)
【もののけのねがい】でゾーンをもののけゾーンにできるため、マジコスコルニ&マーシャドーの攻撃の威力を上げられます。
各言語
日本語 | マジコスコルニ & マーシャドー |
英語 | Sygna Suit Korrina & Marshadow |
フランス語 | Cornélia (Ultime) & Marshadow |
イタリア語 | Ornella Costumax e Marshadow |
ドイツ語 | MaMo-Connie und Marshadow |
スペイン語 | Corelia (Traje S) y Marshadow |
韓国語 | 궁극코스 코르니 & 마샤도 |
繁體中文 | 美極套裝可爾妮 & 瑪夏多 |
コメント