スポンサーリンク

【ポケマス】ビート(チャンピオン)&フリーザー バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事では ポケモンマスターズEXにおけるビート(チャンピオン)&フリーザーについて紹介をしています。

ビート(チャンピオン)& フリーザー

声優(CV)

永塚拓馬

入手方法

ビートピックアップ マスターフェスのガチャから排出。

パッシブスキル

★ガラルの先導

味方のバディーズ全員の技の威力を10%上げる

味方のバディーズ全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する。

この効果はチームにガラルのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する。

(1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)

(最大で威力上昇30% ダメージ軽減26%)

翻弄する翼

初めて登場した時バディーズ技発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて登場した時だけ味方のバディーズ全員の素早さを2段階上げる。

アラベスクの教え

自分のチームがバディーズ技を使った後、自分の技の回数を1回復する。

(【いてつくしせん・脅】と【栄光を狙う執念】が対象)

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

ロール

サポート
★6EX時 初めてバディーズ技を使ったときだけボルテージが2段階上がる。
EXロール スピード
★6EX時 初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。

チームスキル

エスパー

味方全員の最大HPを60上げる。

ガラル

味方全員の最大HPを13上げる。

チャンピオン

味方全員の最大HPを13上げる。

マフラー

味方全員の最大HPを15上げる。

ガラルの冒険

味方全員の最大HPを15上げる。

 

 

スポンサーリンク

 

 

おすすめポテンシャル

初登場時BC加速1
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
初B技後BC加速1
初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

バディストーンボードの内容

こおり状態にならない。
(こおり無効)

ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)

・【ねんりき】威力アップ+4(×4マス)

・【いてつくしせん】威力アップ+2(×3マス)

・【いてつくしせん・脅】威力アップ+2

・【ねんりき】が成功したときに自分のわざゲージを1増やす。
(ねんりき:技後技ゲージ増加9)

・【ねんりき】の追加効果でこんらん状態にするときの成功率をあげる。
(ねんりき:妨害確率上昇9)

・【いてつくしせん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いてつくしせん:技後技ゲージ増加3)

・相手がこんらん状態のときは【いてつくしせん】での攻撃が成功したときに自分のわざゲージを2増やす。
(いてつくしせん:混乱相手攻撃時技ゲージ2↑9)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)

・技で攻撃を受けたときに40%の確率で自分の素早さを2段階あげる。
(被攻撃時素早さ2↑3)

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇2)

・【いてつくしせん】威力アップ+2

・【いてつくしせん・脅】威力アップ+2(×2マス)

・ぼうぎょ+10

・【いてつくしせん・脅】が成功したときに味方のバディーズ全員の防御を1段階あげる。
(いてつくしせん・脅:技後防御アップG1)

・【いてつくしせん・脅】が成功したときに味方のバディーズ全員の特防を1段階あげる。
(いてつくしせん・脅:技後特防アップG1)

・バディーズわざをつかったあと自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(B技後HP回復2)

・相手がこんらん状態のときは技での攻撃が成功したときに自分のHPを回復する。
(混乱相手攻撃時HP回復1)

・初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)

・初めてバディーズわざをつかったときだけ味方のバディーズ全員を次回抜群威力上昇状態にする。
(初B技後次回抜群威力↑G)

・登場したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(登場時次回ゲージ消費0)

・登場したときに味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。
(登場時急所率アップG1)

・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

サポート型※わざレベル

①のボードで習得できる主なスキル

・登場した時に自分を次回ゲージ消費0状態にする。

・初めてバディーズ技を使ったときだけ、味方のバディーズ全員を次回抜群威力上昇状態にする。

・初めて自分が状態異常になった時だけ、自分の状態異常を回復する。

・【ねんりき】の追加効果でこんらん状態にするときの成功率を上げる。
(ねんりき:妨害確率上昇9)

・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

説明

ビート(チャンピオン)&フリーザーは味方に多くのバフをかけることのできるサポート兼タンク役のバディーズ。

T技【栄光を狙う執念】は味方バディーズ全員の攻撃と特攻と急所率を2段階上昇+次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストが1段階上昇、で、物理アタッカー,特殊アタッカー問わずに必要なバフを撒くことができます。

シンクロ技【いてつくしせん・脅】では味方全員を次回わざゲージ消費0状態、パッシブスキル【翻弄する翼】の効果では登場時に味方全体の素早さを2段階上昇ができるため、技ゲージ管理にもかなり優れています。

(【栄光を狙う執念】の使用可能は2回、【いてつくしせん・脅】の使用可能回数1回、となっていますが、自分のチームが【バディーズわざ】を使用するたびにパッシブスキル【アラベスクの教え】の効果で使用可能回数が1回復します。)

 

いてつくしせん・脅
攻撃が必ず命中する。
10%の確率で相手をこおり状態にする。
味方のバディーズ全員の防御と特防を1段階あげる。
味方のバディーズ全員を次回ゲージ消費0状態にする。
解放条件
封印状態の間に自分のチームのバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らした時。
(この技の残り回数が0のときは解放条件のカウントが減らない。)
封印条件
この技をつかったとき。
使用可能回数】:1回
対象】:相手1体。
威力】:204
いてつくしせん
10%の確率で相手をこおり状態にする。

消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:187。【命中】:100
(ボードスキル【異常確率上昇2】採用時、こおり状態にする確率は10%→30%に上昇。)
ねんりき
10%の確率で相手をこんらん状態にする。

消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:21。【命中】:100

(ボードスキル【ねんりき:妨害確率上昇9】採用時、こんらん状態にする確率は10%→100%に上昇。)

栄光を狙う執念
味方のバディーズ全員の攻撃と特攻と急所率を2段階あげる。

味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
使用可能回数】:2回。
消費ゲージ】:4ゲージ
バディーズわざ
追加効果なし。

威力】:300

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ビート(チャンピオン)
パシオの ネオ・チャンピオンとして 認められ 名誉ある衣装に 身を包んだ ビート。
ガラルのフリーザーと 共に 挑戦者を 翻弄する。
フリーザー
凍りついたかのように 体の 自由を 奪う ビームを 撃ちだす フリーザーの 名を もつ ポケモン。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

ガラル地方
マサル
(ビート、マサルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ユウリ
(ビート、ユウリをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ホップ
(ビート、ホップをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
マリィ
(ビート、マリィをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ローズ
(ビート、ローズをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
オリーヴ
(ビート、オリーヴをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ビート (チャンピオン) & フリーザー
英語Bede (Champion) & Articuno
フランス語Travis (Néo-Maître) & Artikodin
イタリア語Beet (Campione) e Articuno
ドイツ語Betys (Neo-Champ) und Arktos
スペイン語Berto (Neocampeón) y Articuno
韓国語비트 (챔피언) & 프리져
繁體中文彼特 (冠軍) & 急凍鳥
タイトルとURLをコピーしました