スポンサーリンク

【ポケマス】6周年のレッド、カイ、ユウリはどれがおすすめ?

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

 

この記事では、6周年で新登場した以下の3組のマスターEXバディーズのおすすめ順について紹介します。

レッド(25アニバーサリー)&リザードン

カイ(25アニバーサリー)&バクフーン

ユウリ(25アニバーサリー)&エースバーン

もちろん全部引けるのが理想ですが、ダイヤに余裕がなく「どれか1、2体に絞りたい…」という方の参考になれば幸いです。

ただし、正直なところ3組とも非常に強力であり、どれを引いても後悔しない性能です。
以下のおすすめ順も、あくまで「優先度を付けるなら」という程度の差だと考えてください。

 

おすすめ

サポーターとして頭一つ抜けた性能を持ち、汎用性の高さから最優先でおすすめできるバディーズです。

一気にボルテージを3段階引き上げられる。
相手を「物理技ブレイク状態」「特殊技ブレイク状態」にできる。
技・バディーズわざ命中時に【がんせきゾーン】を発生。

がんせきゾーンは本来「いわパーティ」で活かすのが基本ですが、このバディーズの場合、ゾーンを無視したとしても十分強力です。
どんなパーティに入れても機能するため、長期的に見ても最優先で確保しておきたい1体です。

 

EXもうどくゾーン】を発生させながら、相手を特殊技ブレイク状態にできる、フィールドバディーズ

EXもうどくゾーンで味方のどくタイプを大幅に強化でき、自身も全体攻撃性能が高い。

【テラバースト・紫水】で相手全員にデバフをばら撒ける。

パッシブスキル【勝負を鎮める手助け】の効果で味方の火力を上げられる。

ただし、ゾーンの発動は1回のみで、「わざレベル3のボードスキル【もうどくゾーン時間延長3】」や「ロール:フィールド」でしか延長できません。
長期戦では編成力や立ち回りが求められるのが難点です。

その分、爆発力は圧倒的で、高難度バトルにおいて、どくタイプパーティのアタッカー兼デバッファー兼サポーターとして非常に強力な活躍ができます。

 

りゅうゾーンを扱いながら、相手を物理技ブレイク状態にできる、アタッカーバディーズ。

りゅうゾーンを2回発生可能、延長効果もあり、単体で継戦能力が高い。

単体・全体どちらにも高火力を出せる。

登場時点でバフが完結しており、扱いやすい。

わざレベル1の状態でも【輝爪のドラゴンクロー】→【テラバースト・天藍】の流れで相手全員に火力を発揮できます。
単体への高火力が必要な場面では【宝鱗のげきりん】で大ダメージを狙える点も優秀。
動きがわかりやすく、初心者でも安心して扱える性能です。

ドラゴンタイプのアタッカーとしては最強クラスですが、他2体と比べると「サポート性能」や「EXゾーンにいった独自性」に欠けるため、今回は3位にしています。

 

まとめ

万能サポートのユウリ(25アニバーサリー)&エースバーンが最優先

EXゾーンを扱えるカイ(25アニバーサリー)&バクフーンが2位

扱いやすく高火力を発揮できるレッド(25アニバーサリー)&リザードンは3位

3組ともトップクラスの性能を誇り、どれを引いても戦力は大きく強化されます。
手持ちやプレイスタイルによって優先度は変わるため、キャラ愛で選んでも全く問題ありません。
自分のパーティに合った1体をぜひ確保してみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました