この記事ではポケモンマスターズEXにおけるシバ&イワークについて紹介しています。
シバ&イワーク
声優(CV)
斎藤次郎
入手方法
シバピックアップ バラエティBサーチのガチャから排出。
パッシブスキル
HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。
技で攻撃を受けたときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけボルテージが2段階あがる。
チームスキル
味方全員の最大HPを60上げる。
味方全員の最大HPを13上げる。
味方全員の最大HPを13上げる。
味方全員の最大HPを15上げる。
味方全員の最大HPを15上げる。
おすすめポテンシャル
専用ポテンシャル
技で攻撃を受けたときに味方のバディーズ全員のHPを回復する。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『シバ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
初めて登場したときだけ味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『シバ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
初めて登場したときだけ味方のバディーズ全員の次回B技威力ブーストを3段階あげる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『シバ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
汎用ポテンシャル
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・【どこまでも強くなる】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(どこまでも強くなる:技後技回数回復2)
・まひ状態にならない。
(まひ無効)
・すなあらしによるダメージを受けない。
(砂嵐無効)
・【いわおとし】命中率+10
・【いわおとし】威力+4(×3マス)
・【いわおとし】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いわおとし:技後技ゲージ増加3)
・【どこまでも強くなる】が成功したときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
(どこまでも強くなる:技後素早さアップG1)
・【クリティカットG+】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカットG+:技後技回数回復2)
・登場したときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
(登場時素早さアップG1)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)
・防御がさがらない。
(防御ダウン無効)
・でんきタイプの技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(でんきガード)
・【いわおとし】威力+4(×2マス)
・ぼうぎょ+20
・とくぼう+20
・【いわおとし】をつかったときに味方のバディーズ全員の攻撃を1段階あげる。
(いわおとし:P技後攻撃アップG9)
・【いやなおと】をつかったときに自分のわざゲージを2増やす。
(いやなおと:P変化技使用時ゲージ↑2)
・【どこまでもつよくなる】が成功したときに味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする。
(どこまでも強くなる:技後回復付帯G)
・初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初B技後BC加速1)
・特定の場合を除きこらえるの効果で残りHPが1になったときに30%の確率で自分を再度こらえる状態にする。
(再度こらえる2)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回ダメージ防御状態にする。
(初B技後次ダメージ防御)
・バディーズわざをつかったあと味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
効果が発揮されるのはバトル中1回だけ。
(B技後一度物理ブースト1付与G9)
・初めてピンチになったときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(初ピンチ時場にゲージ加速)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・【いやなおと】を使ったときに自分のわざゲージを2増やす。
(いやなおと:P変化技使用時ゲージ↑2)
・バディーズわざをつかったあと味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
効果が発揮されるのはバトル中に1回だけ。
(B技後一度物理ブースト1付与G9)
・登場したときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
(登場時素早さアップG1)
・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・防御がさがらない。
(防御ダウン無効)
・【いわおとし】威力+4
(左上のボードを全て外し、右下の【どこまでも強くなる:技後回復付帯G】や右上の【いわおとし:P技後攻撃アップG9】を採用するのもあり。)
説明
シバ&イワークはパッシブスキル【物理ダメージ軽減2】や物理技のダメージを軽減できたり、T技【どこまでも強くなる】で1手で味方全員の防御を6段階上げられる等、相手の物理アタッカーに強く出られる。サポートバディーズ。
攻撃を受ける度にパッシブスキル【被攻撃時素早さ↑G9】が発動し、味方全員の素早さが1段階上昇。
ボードスキルにも味方全員の素早さを上げる手段があり、技ゲージ管理にも優れています。
加えて、T技【どこまでもつよくなる】の味方全員の攻撃2段階上昇+次回物理技威力ブーストをあげられるほか、【クリティカットG+】で味方全員の急所上昇、【いやなおと】で相手の防御ダウン、などができ、味方の物理アタッカーのサポーターとしても活躍できる1体となっています。
追加効果なし。
【消費ゲージ】:1ゲージ。
【威力】:27。【命中】:90
相手の防御を2段階さげる。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【命中】:100
味方のバディーズ全員の急所率を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
味方のバディーズ全員の攻撃を2段階あげる。
味方のバディーズ全員の防御を6段階あげる。
味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
【使用可能回数】:1回
追加効果なし。
【威力】:300
ずかん
人も ポケモンも 鍛えただけ 強くなれる という
信条のもと 極限まで 鍛えている 四天王のひとり。
ウー! ハーッ! という掛け声で 気合を 入れる。
脳みそに 磁石が あるので 土の 中を
掘り 進んでいても 方向を 間違えない。
年を 取るほど 体は 丸みを 帯びる。
各言語
日本語 | シバ & イワーク |
英語 | Bruno & Onix |
フランス語 | Aldo & Onix |
イタリア語 | Bruno e Onix |
ドイツ語 | Bruno und Onix |
スペイン語 | Bruno y Onix |
韓国語 | 시바 & 롱스톤 |
繁體中文 | 希巴 & 大岩蛇 |
コメント